• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっし~@63のブログ一覧

2018年06月28日 イイね!

短冊に願いを。。。

短冊に願いを。。。間もなく七夕ですね。

もうお願い事はお済みでしょうか?

大人になってからはあまり意識しなくなってきたイベントですが、今年小学生になった息子の机の上に短冊が置いてありました。



「はしるのがはやくなりますように」

ムム...🤔

「これはカートのこと?」と尋ねると、「違う。かけっこの話」と。

少し残念な気持ちになりましたが、続けざまに

「カートで速くなることは神様(本人談ママ)にお願いするものではなくて自分の努力でやることだよ。だから書かなかった。」

その場で取り繕った感がありますが(笑)、返しとしては合格でしょう💯


かつて自分が独身の時に、三十路も半ば近くになり結婚に焦りを感じていた頃のエピソードを思い出しました。
職場旅行で福岡の太宰府天満宮に行ったのですが、「きちんと良縁の願掛けをしたのか?」と茶化して言う上司に対して私が放った一言。

「結婚を神様にお願いするようでは男が廃る❗️」

若かったですねぇ😓

まあしかし、その後に良縁(?)あって産まれたのがこの息子ですから。
親子は似るものです(笑)



カートの合間を縫って空手🥋のお稽古にも通わせてます。

カート活動が終わったらこちらにシフトして大会上位を目指したいところです。

Posted at 2018/06/28 09:23:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年05月31日 イイね!

工具買っちゃいました🔧

工具買っちゃいました🔧ちょっと良さげなツールセットを買ってしまいました🤗



「SIGNET」
みんカラやサーキットでも時々見かけるメーカーですが、実際に手に取るのは初めて。

キッズカートを動かすにはそれなりの工具が必要なんですが、さすがにマイカートを買ってから1年近く経った今では必要な工具は大方揃ってます。
なので全く買う必要はなかったのですが、カラーリングや収納センスに惹かれ...🤤

二子玉川にドーンと本社を構える某ショッピングサイトのポイントが溜まっていたこともあり、それを大量投入してお安くゲットしました👍


最上段はドライバー類、ソケットレンチが収納。


2段目にはメガネレンチとコンビネーションレンチ


3段目にはペンチ、ニッパー、ハンマー、六角レンチ


そして作業スペースの狭いキッズカートでは重宝するミニラチェット。これは嬉しい。


最下段には何も無く、ここに今まで使用していたキッズカートで頻用する工具を入れます。

とにかく綺麗な色のツールです。
汚れるので、できれば使いたくないところです(笑)
Posted at 2018/05/31 11:24:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年05月01日 イイね!

飛び石

飛び石先日の練習時に「顔に何か飛んできた~」といってピットに入ってきました。

オンボードで見返してみると先行車からの飛び石がバイザーに当たったようです。


4-5秒あたり。カチっと当たる音がしてます。

飛び石が見えた方はナイスな動体視力(笑)

正解はこちら!




どうやら2連発のようでした💦

先行車から脱落したボルトやナットなどのパーツの可能性もありますが、後で確認してもらったところ特に脱落したパーツはなかったようです。

いずれにしてもバイザーが無かったと思ったらゾッとします。

どこでもそうだと思いますが、カート走行時はバイザーを閉じて走行するように指導されます(湿度が高くてどうしても曇る場合は小指の頭分開けることも)。

皆さんもカートで遊ぶときは気をつけて下さいね。

くれぐれもマ○オの格好してノーヘルで公道をカート走行するようなことはしないで下さい...(笑)
Posted at 2018/05/02 07:13:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年12月18日 イイね!

東京湾アクアライン開通20周年

東京湾アクアライン開通20周年私の通勤で毎日利用する東京湾アクアライン。

本日12月18日は東京湾アクアラインの開通からちょうど20年になり、地元ラジオではちょっとした盛り上がりを見せています。

神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ有料道路として1997年12月18日に開通。
川崎側の海底トンネル部分と木更津側のブリッジ部分から構成され、総延長は約15km、中心には有名な海ほたるPAがあります。

通行料金は開通当初は3000円、ETC利用で2320円、途中から特別割引が適用され、ETC利用で800円になり現在に至ります(普通車の場合)。

悪天候に弱いイメージがありますが、完全通行止めになるのは年に2-3回程度、台風が直撃するときぐらいですね。
ただ、通勤で使う身としては出勤時、帰宅時の通行状況チェックは欠かせません。


春や秋では出勤時にきれいな日の出を拝むことができます。
もっとも今の時期は行きも帰りも暗闇ですがww


自分の場合、週6勤務で年間300日利用、往復で600回。
距離にして年間9000km!
金額にして1年間で48万円!!

数字にしてみると凄いな、こりゃ...。
上顧客ですね(笑)

こういう上顧客には「渋滞時の通行優先権」(笑)だとか、「通行時速度制限解除権」(爆)などを与えるべきだと思うんです。。。

冗談はさておき、私のアクアライン通勤生活もあと1ヶ月ほどで終わりを迎えます。
幸いなことにアクアライン上でお巡りさんのお世話になったことは一度もありません(笑)
最後まで気をつけます。

今年も残すところ2週間となりました。
寒さも一段と厳しくなりますが、どうぞお身体には気をつけてお過ごし下さい。

Posted at 2017/12/18 07:03:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年02月25日 イイね!

GoPro問題

GoPro問題車載動画で活躍するウエアラブルカメラの雄「GoPro」。
特にサーキット走行する方だと愛用者は多いと思います。

私もサーキット走行を初めて間もない2年程前に「GoPro HERO4 session」を購入し、自分の車載動画だけでなく、今ではカートをやる息子のヘルメットに装着して撮影しています。

小型で操作も簡単、画質も良いと言うことなしのカメラですが、どうもここ最近操作中にフリーズしたり、撮影ボタンを押したのに録画されていなかったりと、不調が続いています。

壊れてしまったのかと思い、一応「GoPro フリーズ」の検索でググると、結構出てきます。

その中で問題として多いのがSDカードとの相性。GoProの動作保証がないSDカードを使用すると誤動作の原因となりますよ、というもの。
で、メーカーのお墨付きSDカードというと...、

(メーカーHPより)

これだけ...?

ちなみに全てAmazonで検索しましたが、ほとんど日本では売っていないものばかりなんです。

今まで私が使用していたSDカードは東芝製。

クオリティは問題ないと思うのですが(何かと会社は大変そうですが...)、上記のリストにはありません。



とりあえずAmazon.co.jpで購入できた推奨SDカードを手に入れました(海外発送のようでオーダーから3週間弱要しました)。


カードをフォーマットし、試し撮り開始です。



何度か録画・停止を繰り返しましたが、何のトラブルもなく撮影できているようです。

来月は父子でサーキット月間なのでGoProに活躍してもらわないと困ります。

これで使用してみて、またトラブルが起こるようでしたら、ここでご報告させて頂きます。

Posted at 2017/02/25 09:16:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | その他

プロフィール

「@HAM* さん、面白い車ですよ。ただ、クセの強い車なので、その気になったら何でも聞いて下さい😊」
何シテル?   06/14 08:20
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大渋滞な時に動画配信を幅広くナビ画面で観たい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:11:22
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
BRZからの乗り換え。 実用性の高いセダン、安心安定の4輪駆動、どこまでも加速するボクサ ...
メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation