• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダメ犬の"零号機" [スズキ アドレスV100]

整備手帳

作業日:2017年6月27日

駆動系点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
プーリー周りを点検しま…あっ(プーリーフェイスがセンターズレてる)
2
プーリーフェイスのスプラインがズルズルになってました。これで良く走れたな_(:3」z)_
3
肝心のシャフトのスプラインは大丈夫でした。ここがナメるとお終いですので、まずココを確認すべきでしたψ(`∇´)ψ
4
プーリーを外しました。プーリーは純正の様です。スライドピースが行方不明ですが、過去に盗難されたV100なので、知らない小僧が変えたのかもしれません?
W/Rは重さが違うので交換してますね。Dr,プーリーかな?と思うぐらいすり減ってますw何よりグリス塗りすぎ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
5
セルモーターも外し、クランクケースを掃除しました。パーツクリーナーが一本半消えました_(:3」z)_
6
ミッションオイルも交換します。あまり汚れてませんので、実走6,000km台は本当そうです。
オイルは家に余ってた4st用を使用してます。
7
セルモーターは掃除→グリスアップして取り付け。有機モリブデンを贅沢に使用w
8
セルギアとクラッチは錆びを落とし再利用、プーリーとベルトはKN企画、W/RはDr,プーリーの予定です。セルギアもセピアZZの軽量品が欲しいですが、単品だと中々出ないし部品番号分からないし…_(:3」z)_どなたか知ってたらお力をお貸しくださいm(._.)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイドリング不調からの脱却(その9)

難易度:

アイドリング不調からの脱却(その8)

難易度:

ウエイトローラー交換

難易度:

2stオイル給油

難易度:

空気圧調整

難易度:

アイドリング不調からの脱却(その10)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そろそろ新しいホイールの準備しますかね…」
何シテル?   03/17 21:10
車とバイクについてお勉強中です。 多くの方と情報交換、お話が出来ればと思っております。宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020.2.25納車、82,150km〜 中古なのでCVTとバッテリーが不安 色々触っ ...
スズキ GSX-S750 ABS 弐号機 (スズキ GSX-S750 ABS)
2018.2.16〜初の新車。 青を買うつもりが売り切れ、在庫の赤を見た瞬間に一目惚れし ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
72cc、12V化と言う事で購入。後に6V CDI車と知る。 30871.3㎞〜 エン ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
2022.2.14 18,179km〜 多分05年式ブラジル産、140ボア、タイヤ前後新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation