• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダメ犬の愛車 [カワサキ KSR110]

整備手帳

作業日:2020年8月18日

色々整備①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
Z900RS乗りの友人からレースタを借りたので、KSRの整備に入ります。
彼はNチビ欲しいと言ってたけど、80フレームだけ買って家に寝かせてるNSF100を移植した方が面白いと思うぞ…←
2
フォークを外しオイルを抜きました。全く汚れが無く、タイヤも純正がバリ山で劣化していた為、実走行距離1900kmは間違いなさそう?
3
オイルを抜いた後、ウィリー職人の家でバラします…例の適当な棒のトコで苦戦しましたが、コツを覚えれば楽に行けますw六角レンチとムシ回しが犠牲になりました(´;ω;`)
4
フォークの点錆びは昔ながらのボンスターで落としました。長期間放置で点錆び→シール痛めた様子。フォークのシール及びOリングは全て購入時に貰ってますが、バラしたついでにアジャスターを付けるのでココで一旦休憩
5
アジャスターが届く数日の間はタイヤに入ります。GSXのサイドスタンドをビードブレーカー代わりに使用、サクッとビードを落とします。
6
手組みも慣れました。風呂場のマットとタイヤレバーでサッと交換。ドリフト時代の技術が役に立ちましたw
7
謎の赤い塗装が嫌なのでトルエンで拭き上げると純正の黒に戻りましたwエアバルブも変えてしまいます。
ハブもボルトも赤なので黒に戻しましょう…
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換③ 取付編

難易度:

初期型KSR110忘備録シート編

難易度:

初期型KSR110忘備録ボルトメーター編

難易度:

[想い出日記 01] 現状確認

難易度:

初期型KSR110忘備録アイドルストップアジャスター編

難易度:

初期型KSR110忘備録同調スクリュー編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そろそろ新しいホイールの準備しますかね…」
何シテル?   03/17 21:10
車とバイクについてお勉強中です。 多くの方と情報交換、お話が出来ればと思っております。宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020.2.25納車、82,150km〜 中古なのでCVTとバッテリーが不安 色々触っ ...
スズキ GSX-S750 ABS 弐号機 (スズキ GSX-S750 ABS)
2018.2.16〜初の新車。 青を買うつもりが売り切れ、在庫の赤を見た瞬間に一目惚れし ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
72cc、12V化と言う事で購入。後に6V CDI車と知る。 30871.3㎞〜 エン ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
2022.2.14 18,179km〜 多分05年式ブラジル産、140ボア、タイヤ前後新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation