• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メローイエロー@千葉の愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2023年6月30日

23/06/30 指先1つでアイスト殺し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 昨今先達様で散見される、ボンネット閉塞確認スイッチを不作動化させ、ボンネット開状態と誤認させてアイドリングストップ機能を殺すと言うやつ。

 興味はあるけどバンパー外すまでの手間はかけたくないし、余り図示されてる方が多くない中でホントに小加工で出来るのぉ?と疑問もあったので、昼休みに実践してみました。

 当初、油とホコリまみれで青のスイッチどこ…?となりかけましたが、パークリをブチかけてササッと露出。

 赤四角で囲んだのが開閉検知スイッチ。で、ボンネットを閉めると青丸部で示したプレートが斜めに沈降してスイッチの片支点式金属レバーを押し下げ、その中程にある凸部がスイッチ筐体側のボタンを押し込んで作動し、ボンネット閉塞と認識するわけですね。
2
 角度を変えて今一度。

 ここで、このスイッチはレバー部が接触通電するタイプではないから単なる絶縁では対処できません。が、レバー部は大きいものの実際にスイッチを押しこむ部分はレバー部根元寄りにある凸部のみ、しかもその凸部も受けのスイッチボタン自体も小さい。

 てことは、「ボンネットが閉まってレバーが押されても、スイッチ押し込み凸部がボタンを空振ってしまえば機能しない」ということになります。
3
 ということで、このレバーを曲げてしまいます。マイナスドライバーすらいらず、人差し指一本で車体後方下側に押し込むようにグイグイ。
 少しずつ曲げてみてから、レバーを指で通常作動方向に押し込んでみて、カチカチ言ってたのがなくなればオッケー。

 上写真は加工後のものを車体左側からマクロ撮影してます。青いスイッチ基部の上の方にある僅かに白いところがスイッチで、その横のレバーの楕円くぼみが押し下げ部。ここが白いのを空振るようにさえできればいいってことですね。

 私は復元の可能性を考えてある程度平行にずらす感じにしましたが、万一の誤接触がないとも言えないので…不安な方はこれに追加でスイッチ基部とレバーの間にラバーを挟むとか、いっそのこともう少し捻り方向にレバーを曲げちゃってもよいかと思います。

 作業後は見事にアイスト停止。アイストオフランプも消えたからインジケーターがスッキリしましたヽ(´∀`)ノ

 あ、でも言わずもがなですが作業は自己責任で。また、スイッチレバー部に負荷をかけるやり方ですから、作業環境のある&手間を惜しまない方はラッチを外してスイッチそのものの撤去を。実際にこの手を試す方も、あんまりグリグリ曲げてるとレバーが金属疲労でポッキリ行きますので、壊しても泣かないor予備部品を用意しておく位の心構えでやってくださいね〜。
4
 あ、あと余談ですがこの作業中に実験してて気づいた別の話なんですけども…。

 Dレンジでアイスト作動中にボンネットを開ける(オープナーを引く)と、前からの衝突と同様とでも判断するのか警告灯がつき、そこからPやNに入れても再始動できなくなります。キーオフ→オンにしてもダメ。
 一度ボンネットをちゃんと閉めて、キーオフからスタートさせると復旧できます。

 ということは、今回の作業で半端な加工をしてて、信号停止中に何かの拍子にスイッチが復活→即断なんてのを繰り返しちゃったりした場合、似たようなケースが起こる可能性もチラッとあったりしますので…一応ご留意を。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Greddy(レギュラー仕様)→SWK(SPEC2)

難易度:

AGS オイル?フルード? 交換

難易度:

車検(購入後3回目)

難易度:

オイル交換のみ

難易度:

エンジンオイル エレメント交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ふと立ち寄ったアップガレージでお安い樽バネの美品があったのでゲット。アルト来月車検だから、下がりすぎな気がしてるリアの調整に使えれば御の字(^_^;)」
何シテル?   04/09 20:43
 千葉の片隅に生息してます。  職業は元会計事務、令和元年10月よりトラックドライバー見習い、他に副業で情景模型開発。  ココは主に車メインの整備記録を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ アルト ターボRS] エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 19:39:16
ヘッドライトをHIDからLEDに換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 20:07:22
テンショナープーリー 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 22:37:20

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
 両親のご近所通院並びに買い出しの足であるポロが、13年重課税に加え樹脂類諸々寿命・水温 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
 スポバが距離9万弱となり諸々維持に金がかかり始めたことに加え、SSTの耐久性や昨今の燃 ...
その他 自転車 CDR216 (その他 自転車)
 メタボな体型改善を目指して導入。  概ねクラリスコンポのミニベロです。  とりあえず ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
 2014/12/25、ぼっちなクリスマスに成約。  距離が出て青煙を噴き始めたゴノ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation