改良でPHEVにもDRSが搭載されたので即契約しました。外装以外フルオプション。 余力を感じられて送迎や運搬も兼ねた脚車として満足しています。
所有形態:現在所有(メイン)
2025年05月28日
NC(2009)→ND(2020)→ND(2024)のエアログレーメタリック。 ブレーキパッド以外はパーティレース仕様になりました。 本庄 49,683 AdrenalinRE004 8部山 屋根オープン
所有形態:現在所有(サブ)
2024年06月15日
M2発売当初に購入。 ブレーキパッド、ブレーキフルード、脚、ロールケージなど走行に必要な箇所のみ変更。 本庄 44.253 TC1000 40.790
所有形態:現在所有(サブ)
2018年01月10日
積載量を求めて輸入車とも比較しましたが日本向けに良くできているCX-8を選択。 ストレスだらけのマツコネが新しくなり、静かでどっしりとした乗り心地と取り回しの良さが気にいっています。
所有形態:過去所有のクルマ
2021年03月20日
NCで味わったロードスターの楽しさを忘れられず、殆ど使われなかったパーティレース車両を購入。 NR-Aは走行に必要な部分が強化され、余計なものが付いてないのがとても良いですね。
所有形態:過去所有のクルマ
2022年06月24日
Bigon yume NC2 本庄に合わせた205仕様。 希少な2009年式のマーブルホワイト。 同じNC乗りの方へ嫁がれました。 5速のベースグレードにロールケージや消火器等の安全装備一式、脚、デフ、ブレーキのセッティングのみのノーマル。 TC1000 / 42.520(A052 205/50 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2014年09月04日
アタリのエンジンを掴んだため2017年式8月モデルのディーゼルKF型2.2L XD L Packageから、2018年式11月モデルのガソリンエンジン25T Exclusive modeに乗り換えました。 たった一年で別物のように進化していてびっくり。 乗り心地も快適で長距離も楽というとても良い ...
所有形態:過去所有のクルマ
2018年09月10日
新車1年点検の帰り道で走行中にエンジンが停止、そのまま不動に。 後日マツダから発表されたDPF不具合のリコールの元となり売却。 典型的なマツダの初期型クオリティでひどい車だった。
所有形態:過去所有のクルマ
2017年06月12日
ダンデライオンイエロー、ダートラSA2車両。 ダート走行よりもドリフトがメインに。20代前半に購入し、17年間何度も壊しては修理を繰り返した青春時代みたいな車でした。 エアコンも内装も無いドンガラで、仕事上怪我をしたくなかったので14点式+aロールケージを組み込み、2017年の最終仕様では実計測 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2014年09月04日
新車で購入したものの満足できず、2年後に売却しランサーのエンジン代金になりました
所有形態:過去所有のクルマ
2014年09月04日