• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいいち@ひたちなかの愛車 [トヨタ クルーガーV]

整備手帳

作業日:2010年2月5日

ナビ(AVIC-DR2500) リモコン受光部・修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
ナビを修理しました。といってもクルーガーではなくて、奥さんの車に付けているナビですが。
パイオニア AVIC-DR2500 ですが、リモコンが効かなくなってしまいました。電池切れかと思って交換してもダメ。こういう場合、リモコンあるいはナビ本体の故障、の2択です。どちらかを確かめるのは簡単で、リモコンの赤外線発光部をデジカメで撮影したところ、しっかり発光しているのが確認できました。つまりリモコンは正常。ということで、ナビ本体を修理しなければなりません。
 修理に出すことも考えましたが、受光部の素子が故障(劣化)しただけという可能性も高いと思われます。素子を交換したら直るかもしれません。ダメもとでやってみることにしました。
2
車からナビを取り外し、分解しました。ネジを順番に取り外すだけで簡単に分解できました。
3
これが受光部の素子です。これを交換すれば直るかも・・・ということで素子の型番を見てみました。
 「TK4640」・・・?調べてみましたが、メーカーも不明。そんな番号の素子はどこも取り扱っていないようです。これは困った。。。
4
こうなれば発想を変えるしかありません。「リモコンは汎用機も出ているくらいだから、赤外線素子の規格(波長とか)は大体統一されているだろう。それっぽい代替品があれば行けるはず」。
 ということで、形が似ていて一般的なものを探しました。「IRM-3638」というのが大きさ・形的にもソックリです!ダメもとで購入することにしました。共立エレショップさんで1個単位で通販購入することができました。送料込みで330円ナリ。安い!
5
届いたものを早速交換しました。
画像が無いですが、元に戻して車に装着したところ、リモコンが無事に作動!うまくいきました。やはり受光部が故障していたようで、部品も「IRM-3638」で間違っていなかったようです。
 メーカーに修理に出したらおそらく1万以上はかかったでしょうか。格安で修理することができました。奥さんにも喜んでもらえて満足の行く結果になりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コンプレッサー掃除

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

ブロアモーター掃除

難易度:

タイロッドエンドロックナット錆固着

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エクリプスクロスPHEV 応急用タイヤの置き場所に困る https://minkara.carview.co.jp/userid/228200/car/3298072/7043063/note.aspx
何シテル?   09/17 13:20
かつてクルーガーVにクルーズコントロール、ブラインドコーナーモニター装着など、主に電装系改造を施していました。 今はエクリプスクロスPHEVを所有。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
アウトランダーPHEVからの乗り換え。 フロントとリアは付けず、サイドエクステンションの ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
充電できるハイブリッド、プラグインハイブリッドSUV。 EVの走りを楽しんでいます。
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
初期型クルーガーV(2.4L・2WD・Gパッケージ・寒冷地仕様)にクルーズコントロール、 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
初マイカーはセラ。 ガルウィングが有名ですが、私はどちらかというと、SFに出てくるタイム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation