• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月31日

重低音の伸び

重低音の伸び さて何処が変わったでしょう?

って見た目は殆ど変わってませんが音は変わりました(笑)

サブウーハーも奥が深いですね~。
理想の音に近付きつつあるけどあと一歩何か足りないって感じでそれが重低音の伸びでした。
エージングも進み柔らかい音になってきたのですが伸びないんです。
これはBOXに原因があるのだと思い早速、やってみました。

詳細はこちら↓

整備手帳 オーディオリメイク ウーハーBOX 手直し
ブログ一覧 | オーディオ | クルマ
Posted at 2009/01/31 15:20:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10代のKenones🎹
Kenonesさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2009年1月31日 15:43
ボックス作り直しですか?
私には分からなかったっすウッシッシ音が変わったと言うことは、箱の中身をイジイジしたんですね~ひらめき

コメントへの返答
2009年1月31日 15:58
作り直しは上面だけっすね。
BOX内の吸音材の量で音が変わります。
吸音材を入れるとBOXの容量を多くしたのと同じ効果があるんですよ♪
2009年1月31日 15:58
ここまでやると聞くCDも良い音で録音
されたものを選ばないといけませんね!

北斗の拳は私の車で十分です(^^;)
逆にこれで聞いたらヤヴャイでしょ(爆)
コメントへの返答
2009年1月31日 16:16
CDの音質って凄く良く分かりますよ。
以前CD-Rに低ビットで録音しちゃって車で聴いたんですが聴けたもんじゃなかったです。
かえって純正デッキの方がモヤモヤって再生するので聴けましたよ(笑)

爆音で愛をとりもどせを聴きましょう(爆)
2009年1月31日 16:27
DVD|ー ̄)ニャリ
コメントへの返答
2009年1月31日 16:30
DVDまったく再生しておりません。
ってかいつもナビの画面OFFにしちゃってます(*ノ∀`)アチャー
2009年1月31日 16:32
爆音でネ○シー○婦の

生録喘○声ながすの?

ァヒャヒャヒャヒャへ(゚∀゚へ)(ノ゚∀゚)ノヒャヒャヒャヒャ




元へ!!

これだけのシステムならおいらの好きなハードロックも

のりのりですなぁ~!!
コメントへの返答
2009年1月31日 16:40
えっと最初の米は流して良いですか?(爆)

ハードロックってあまり聴かないですが今度、試しに視聴してみます。
トランスなどのダンス系は結構、気持ち良く聴けてましたよ。
2009年1月31日 16:33
ピアノとかの低めの音なんて、とっても鳴らしにくいですもんね(^^;)

エアー漏れですか!
自分も実は漏れているところがあるので、直して見ます♪
コメントへの返答
2009年1月31日 16:45
ピアノって88鍵ピアノの一番低い周波数は約30Hzで一番高い周波数は約4000Hzだからツイーターからサブウーハーまで上手く繋がってないと上手く鳴らせないんだよね~。

エアー漏れはしっかり直してあげて下さいね(^^ゞ
2009年1月31日 18:24
理想の音って、これだ!、と思っても
時間が経つと物足りなくなるんで
しょうねぇ、何事も完璧って
難しいですね(*^。^*)
コメントへの返答
2009年1月31日 18:43
そうなんですよ~。
しかも良くなった良くなったと色々調整して元に戻すと結局、最初の方が良かったなんてこともあるので難しいです^^;

2009年1月31日 19:50
正解!

間違いないです( ̄ー☆キラリーン

見た目より作りが大事!

(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
コメントへの返答
2009年1月31日 20:04
明日にはコーキングも十分乾いているでしょうからブンブンに鳴らしてみます。

頼むから良い感じで鳴ってくれないかなぁ。

ツイーターもスコーカーもそうですが一発で上手くいかないもんですね~(>_<)
2009年1月31日 20:29
良くなってきたと思うと、次の課題が見えてくるってパターンですね!
オーディオに終わりはないですからねぇ(^ ^;)
今回のリメイクで想像通りの音が鳴ってくれればいいですね♪
コメントへの返答
2009年1月31日 20:48
そんなんばっかりですよ~(>_<)
一歩一歩ゆっくり前進していこうと思います。

とりあえず明日の昼間、どうなってるか聴いてみます(^^ゞ
2009年1月31日 20:33
音の事はあんまりわからへんけど、こんど友達にドア&ピラーを弄弄して貰いますよ~(^^)

ネッシーさんの足元にも及ばへんけど取り合えず音響への第一歩と言う事で^^;
コメントへの返答
2009年1月31日 20:50
おっ!夢夢さんもこの世界へ^m^

ツイーターの位置って凄く大事で難しいですが決まれば効果は大きいですよ(^_^)v
2009年1月31日 20:47
やっぱり、奥が深いんですね。
俺にはさっぱりですが、聞く人が聞くと、ちょっとの違いでもわかるんでしょうね。
何がどう変わったとか・・・

違いがわかる・・・って格好いいですよね。笑
コメントへの返答
2009年1月31日 20:55
スピーカーって新品の時と使い込んでからだと音って違うんですよ。
慣らしの事をエージングって言うんだけどエージングが進むにつれて音が変わっていくのが分かったんですが理想の音にならなくてね。
多少の違いは分かるようになってきましたがオーディオの事を色々教えてくれてる先輩方は凄いですよ。
ちょっと聴いただけで悪い所が分かっちゃうんで。
オーディオミーティングの時はお世辞抜きの辛口でコメント貰ってます。
2009年1月31日 20:50
うちのウーファーBOXも分解して
ビックリした。。。(^^;
生地はテキトーに切ってあるし。。。
(MDFにそのままカッターの傷が)
アンプがバンドパスのトコに内臓
してあるけど。。。
何故かハッタリスピーカー端子が
付いてたり。。。ワケわからん(汗)
とにかく隙間だらけのBOX(T。T)
コメントへの返答
2009年1月31日 20:57
楽をする為に完成品買ったのですがこんな事なら自分で作った方が良かったですよ^^;

普通、バラすと思わないから適当になっちゃうんですかね~。
2009年1月31日 20:56
最近ワゴンRのウーハー選びと設置場所を悩み中です(^_^;)
なるほどBOX内の詰め物も色々あるんですね
コメントへの返答
2009年1月31日 21:00
コラムシフトでしたら運転席、助手席の間に置きましょう(^O^)/
この場所が一番GOODだと思います。
BOXもこういう詰め物をすればBOX容量を稼ぐことが出来ます。
BOXが大きいようなら水の入ったペットボトルなどで調整していくんですよ。
2009年1月31日 23:14
次の試聴が楽しみですね♪
ウーハーのボンボンの振動が伝わって来ると
良い感じに眠くなってきますよね(^ ^;

次回、お会いした時は是非、聴かせて下さいm(_ _)m
コメントへの返答
2009年1月31日 23:36
えっ!?ム~ちゃんウーハーの振動で寝れるの??
俺は逆に眠気が覚めるけどなぁ(笑)

今の状態でも以前より全然良くなってますがまだまだ煮詰めていきます。
また聴いてね~♪
2009年2月1日 2:41
すごいですねぇ・・・・

またオフの時に聴かせてくださいね!
コメントへの返答
2009年2月1日 22:03
今回の作業で以前より良くなったもののまだ満足いく音になっていません^^;
また再調整しないと。
2009年2月1日 19:20
原因がわかるってすごいですね!
俺は全くわからないと思います(--;)
コメントへの返答
2009年2月1日 22:05
色々やっていればどうすれば良いのか分かるようになりますよ。
僕の場合、先輩方に色々教えてもらってますが(笑)
2009年2月5日 6:54
遅コメすみません。う~ん。奥が深いですね。凡人の自分にはネッシーさんのように神の領域には入っていけません(笑)でもそのすばらしい音を生で聴いてみたいですね~♪
コメントへの返答
2009年2月5日 10:00
奥は深いですね~。
色々頑張ってはいるんですが上手く決まる事は少ないです。
先輩方の音に比べれば僕のなんてまだまだですよ^^;

プロフィール

「@㈲きたやんオート商会 さん
運営のお仕事お疲れ様でした。
とても勉強になりましたし、楽しかったです😄」
何シテル?   05/27 18:28
北米逆輸入350Zからポルシェ997 タルガ4Sに乗り換えました。 純正の形をなるべく崩さないように弄っていきたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZAPCO DAC KIT B14V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 06:53:14
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 07:59:13
バッテリー熱対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 19:29:32

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトでカーオーディオをメインに弄ってます。 サブ車として購入しましたがいつの間にか普段 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997 タルガ4Sに乗り換えました。 クーペとは違う、カブリオレでも無いタルガの魅力はな ...
日産 フェアレディZ 北米 350Z (日産 フェアレディZ)
2010/11~2017/01まで所有していました。 Option誌 2013年7月号 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
愛車紹介  H16年 MOVE Custom RS Limited L152S 《 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation