• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネッシー♪のブログ一覧

2008年05月30日 イイね!

5DIN化

5DIN化1年前には既に5DIN化になっていましたが去年の冬に助手席前の小物入れに取り付けしていたレベルメーターを撤去していたので、ここの小物入れは裏に穴が開いた見かけだけの小物入れでした(笑)

前回DTA-500Xを取り付けた時にデジタルパワーモニターを外してしまったので穴開きダメダメ小物入れを加工し、ぶっ込んでみましたがどうでしょう?



今回の整備手帳

オーディオリメイク デジタルパワーモニター移設
Posted at 2008/05/30 11:44:56 | コメント(15) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2008年05月22日 イイね!

いきなりプチ

いきなりプチオフします。
場所は御殿場ふじおやま道の駅で18時~?時まで
って平日なんで無理かな冷や汗
とりあえず、ぴよ太郎君とTERAPON君が居ますグッド(上向き矢印)
Posted at 2008/05/22 16:51:32 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年05月21日 イイね!

こ、これは....

以前、↓ここでチラッと紹介されましたが(笑)
http://bmw.jugem.cc/?eid=7380






今回は二度目のチラッとです(爆)
http://allabout.co.jp/gs/caraudio/closeup/CU20080411A/index5.htm

携帯は↓これを入力すれば見れます。
http://m.allabout.co.jp/a/auto/caraudio/cu/CU20080411A/

カーオーディオに関して為になるお話が書いてあるので最初から読んでみて下さいね♪
Posted at 2008/05/21 21:39:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑誌 HP 掲載 | 日記
2008年05月20日 イイね!

DLY(遅延時間 msec)=(T1-T2)/34

くっそ~500Xの調整は意味分からん!

とりあえずカットオフ周波数の設定は出来た。

しかしタイムアライメントは苦労しました。

何がって?説明書の解読がです。

っていうか普通これでは解読出来ません。

まぁ何とか友達&メーカー問い合わせで解決しましたが...

メーカー曰くこの機種、個人のお客向けではないらしいですね。

取り付けもセッティングもプロショップ向けらしいです。

そんなこんなで整備手帳を

比較的楽だったSound Monitor DTA-500X カットオフ周波数調整

かなり戸惑ったSound Monitor DTA-500X タイムアライメント調整

これで終わりじゃ無いんだよ~。
後まだ、パライコの調整、レベル調整、Q調整とかあるし...
これらは僕みたいな素人には無理かも
Posted at 2008/05/20 18:16:18 | コメント(16) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2008年05月18日 イイね!

これぞトリプルデッキ!!

これぞトリプルデッキ!!ついにDTA-500XCDT-450XAVN6604HDのトリプルデッキ仕様に成功しました。
メーカーが出来ないと言う割には簡単でしたが....


PCで動画が見れます。

<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="350" height="370" id="mcc0" align="middle">




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=O1xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosM7NOmVUY3jkDqeV5QG9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>


以前同様、CDの音を出しながらDVDの画像が見れるしAUXのボタンで瞬時にCDとナビに切り替わります。

ただ操作は少し面倒に...
ボリュームはCDデッキをMAXから2つ下げそれに合わせてナビ音量も調整します。
これを固定し後の音量調整はDTA-500Xで行い、選曲はCDデッキ、ナビそれぞれのデッキで行います。

整備手帳も挙げました ツインデッキ→トリプルデッキ仕様


さあ、あとは調整だぁ!!良い音目指し頑張るぞ~!!
Posted at 2008/05/18 14:24:11 | コメント(22) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「@㈲きたやんオート商会 さん
運営のお仕事お疲れ様でした。
とても勉強になりましたし、楽しかったです😄」
何シテル?   05/27 18:28
北米逆輸入350Zからポルシェ997 タルガ4Sに乗り換えました。 純正の形をなるべく崩さないように弄っていきたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     12 3
45 6 7 8910
11121314 15 1617
1819 20 21 222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

ZAPCO DAC KIT B14V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 06:53:14
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 07:59:13
バッテリー熱対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 19:29:32

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトでカーオーディオをメインに弄ってます。 サブ車として購入しましたがいつの間にか普段 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997 タルガ4Sに乗り換えました。 クーペとは違う、カブリオレでも無いタルガの魅力はな ...
日産 フェアレディZ 北米 350Z (日産 フェアレディZ)
2010/11~2017/01まで所有していました。 Option誌 2013年7月号 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
愛車紹介  H16年 MOVE Custom RS Limited L152S 《 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation