• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネッシー♪の愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2007年12月26日

オーディオリメイク アウターバッフル作成 6

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
この間の連休でバッフルが両方出来ました。
左右対称にするのが難しかったです。
何度も何度もパテ盛り削りの繰り返しで朝8時から夜7時までやってようやく1個完成って感じでした。
2
インナーバッフル同様、アウターも防水塗装します。
パリパテで目止めをしてからプラサフを噴きラッカーで塗装。
このあとレザー(合皮)を貼るのですが塗装でも良い位に綺麗にしあげました(笑)
ホントはここまでしなくて良いのですけど^m^
3
1.2m×1mの黒とグレーのレザーです。
オーディオショップで扱ってるのと同じく引っ張ると伸びるタイプです。
4
レザーはグレーを貼ってみようと思います。
ドアを開けたとき黒とグレーのツートンがカッコイイかな?と思いまして。
ボンドは以前、コニシのスプレーボンドG17を使いましたがのりが玉になって使い難かったので、今回は3Mのスプレーのりを使用。
これはレース状にのりが飛び散るので良い感じでした。
が....
はい!レザーは失敗しました(T_T)
どうしてもシワが寄ってしまうのでそのシワを取るのにドライヤーで暖めながら引っ張りましたがレザーの模様が伸びちゃうんです。
見えないような部分にシワを持っていったのですが納得できず断念。
一応3回は貼り始めの場所を変えてチャレンジしましたが無理でした。
バッフルの角度が急だったんでしょうね~。
5
レザーがダメだった時の事を考えて次の手段は考えてありました。
それがこのアサヒペンのストーン調スプレーです。
その名の通り石っぽくなる塗装です。
このブラックグラナイト色は黒っぽいグレー?の中に白が入ってます。
6
こんな色です。
表面はザラザラしたツヤ消しなので結構、渋いイメージになりますね~♪
最初からこれにしておけば良かったです(^_^;)
8
バッフル裏の内張りと干渉する場所にはスポンジテープを貼り異音防止&隙間を目立たなくします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドレストモニター取り付け

難易度:

チューンナップウーファー取り付け

難易度:

アンテナブースター取付

難易度:

ツイーターコンデンサー交換

難易度:

オーディオ交換其の1

難易度:

オーディオ交換 其の2

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@㈲きたやんオート商会 さん
運営のお仕事お疲れ様でした。
とても勉強になりましたし、楽しかったです😄」
何シテル?   05/27 18:28
北米逆輸入350Zからポルシェ997 タルガ4Sに乗り換えました。 純正の形をなるべく崩さないように弄っていきたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZAPCO DAC KIT B14V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 06:53:14
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 07:59:13
バッテリー熱対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 19:29:32

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトでカーオーディオをメインに弄ってます。 サブ車として購入しましたがいつの間にか普段 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997 タルガ4Sに乗り換えました。 クーペとは違う、カブリオレでも無いタルガの魅力はな ...
日産 フェアレディZ 北米 350Z (日産 フェアレディZ)
2010/11~2017/01まで所有していました。 Option誌 2013年7月号 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
愛車紹介  H16年 MOVE Custom RS Limited L152S 《 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation