• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネッシー♪の愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2008年4月26日

オーディオリメイク パワーケーブル&グランドケーブル引きなおし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今までアンプのグランドケーブルはボディーアースに落としていました。
ノイズも無くこのままでも良かったのですが更なる音質UPの為、グランドケーブルもバッ直にしようと思います。
8Gを3m 4Gを6m購入
2
助手席下にサブバッテリーがあるのですがパワーケーブル、グランドケーブル共にバッ直になりました。
3
今まではサブバッテリーから直ぐの所とラゲッジにヒューズBOXを設置していましたがラゲッジのヒューズBOXは抵抗になってしまうのでこのモンスターケーブルのアースブロックを使用します。
4
このアースブロックは4G1INの8G4OUTなのですが僕が使用してるμ-DIMENSIONのアンプは4Gで入力出来る為、無理やりアースブロックに4Gをぶち込みました(笑)
5
今までは8Gを使用していましたがより多くの電流を流す為、電圧安定の為4Gに変更。
6
こっちは8Gですがノイズ混入の少ないシールドタイプを使用しました。
7
これが今までの仕様です。
8
そしてこれが変更後です。
見た目も良くしたかったのでパワーケーブル、グランドケーブルを同じ色で統一しました。
+-の見分けが付くようにここでは分からない所に印がしてあります。
ヒューズBOXの撤去により、中高音の音量が増しました。
4G入力、グランドケーブルもバッ直にしたのでサブウーハーの鳴りもパワフルになりました。
よほどヒューズBOX、ボディーアースが電気の流れの抵抗になっていたんでしょう。
電源の重要さを再認識させられました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

チューンナップウーファー取り付け

難易度:

オーディオ交換 其の2

難易度: ★★

オーディオ交換其の1

難易度:

ヘッドレストモニター取り付け

難易度:

アンテナブースター取付

難易度:

ツイーターコンデンサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@㈲きたやんオート商会 さん
運営のお仕事お疲れ様でした。
とても勉強になりましたし、楽しかったです😄」
何シテル?   05/27 18:28
北米逆輸入350Zからポルシェ997 タルガ4Sに乗り換えました。 純正の形をなるべく崩さないように弄っていきたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZAPCO DAC KIT B14V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 06:53:14
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 07:59:13
バッテリー熱対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 19:29:32

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトでカーオーディオをメインに弄ってます。 サブ車として購入しましたがいつの間にか普段 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997 タルガ4Sに乗り換えました。 クーペとは違う、カブリオレでも無いタルガの魅力はな ...
日産 フェアレディZ 北米 350Z (日産 フェアレディZ)
2010/11~2017/01まで所有していました。 Option誌 2013年7月号 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
愛車紹介  H16年 MOVE Custom RS Limited L152S 《 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation