• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさしんのブログ一覧

2024年02月05日 イイね!

奴のXS650 俺のTX650 あの日の鈴鹿スカイライン……

奴のXS650 俺のTX650 あの日の鈴鹿スカイライン……16歳の時から
50年以上付き合いのあった悪友Yが
昨年の12月半ばに4年間闘病の末亡くなった と
1月半ばに奴の妹より連絡があった

67歳ちょっと早いよなぁ




学校や職場とは一切関係なく
たまたま共通の友人を介して仲良くなった
バイク好きで 気があった
多くで走るのはお互い好きではなかったが
よく2台で走りに行ったものでした
なぜか付き合いは長くなり
・クルマ・バイク・自転車
・スキー/スノボ
・ウエイクボード・カヌー・ジェットスキーetc
無駄金を浪費するあそびに
この歳になるまで二人とも呆けていましたね

先日 線香をあげにお参りに行った
奴もある程度覚悟はして 最大限の努力はしていたが
病魔には勝てなかった
後悔はしていないと思うけれど
もう少し遊び呆けていたかったやろな…


←*写真はXS-1

そんなこと思いながら
奴との記憶をたぐっていると
20代後半の頃
お互い乗っていたバイクの事を思い出した
YAMAHA XS650EとTX650 (当時でももはや旧車?)
2台テールツゥノゥズでシンクロして
鈴鹿スカイラインへ続くワインディングを走った
バーチカルツイン2台の排気音が
渓谷に響き渡りなんともいえない心地よさを感じた

             © Biwako Visitors Bureau All Rights Reserved.


いろんなタイプのバイクを共にとっかえひっかえ
乗ってましたが なぜかこのときのシーンが
一番鮮明に浮かんできました
ある意味2台が一つになった一体感があったのでしょうかね

お互い 仕事やプライベートにはあまり干渉しない
ほんまアホな遊び友達やったんで
万人にとっていい奴だったかは別にして
私にとっては いい奴 だったと…


そっちにいったらまた遊ぼうな!





Posted at 2024/02/05 13:26:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2021年08月24日 イイね!

'09Ninjya250R メーカーリコール対応!

'09Ninjya250R メーカーリコール対応!6月に
カワサキモータースジャパンより
重要なお知らせ
が届いていました…
Kawasakiさん良く管理されてますね?
中古個人譲渡車両なのに見つけてもらえ


どうやら数年前に発表されたリコールが
フレーム番号より
未対策なので早急に実施してください
と言うことのようでした





特に現状不具合は出ていなかったのですが
燃料ポンプにトラブルが出る恐れがあるらしく
早急に交換を!とのことでしたが

梅雨時は雨で行けず
梅雨明けは猛暑でバイクに乗るのは無理……!(^^;
そしてお盆前からの長雨・豪雨で…(-_-;
ようやく8月23日に昔からお世話になっている
モーターサイクルWESTさんで交換作業をしていただきました!
 

このショップはKAWASAKI系 MXのチームも運営されており
オーナーはMFJの役員もされており 全日本参戦のライダーもいらっしゃいます




久しぶりに京都まで
ニンジャを走らせました
行きは最短ルート市内経由上野橋まで
帰りは朽木経由でリハビリ走行!
でも花折峠のコーナーがぎこちなく
うまく回れませんでした…
年々バイクの運転が下手になりますなぁ~(-_-;






Posted at 2021/08/24 09:52:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2020年08月16日 イイね!

'09Ninja250R スマホ/NAVI運用準備?

'09Ninja250R スマホ/NAVI運用準備?先日のプチツーリングに
行ったとき
後輩たちが走行中に
ラインのグループトークを使って
走行中も連絡を取り合ってたので
参加できるよう機材をそろえて
Ninja250Rに装着してみました(-_-;




まあメインの目的は
ソロで走るとき
バイクでもスマホのNAVIが運用したいので





中華製スマホホルダー
USB電源付きタイプ



NAVI音声案内を聞くための
中華製ヘルメット用のヘッドセット



これでようやく
今どきのスタンダード仕様に
ちかづけたんやろか?(^^


両品とも一応中華製では価格帯が中位以上の製品でした
装着後のテストでは異常なく作動していましたが
耐久性については使ってみなければわかりませんですなぁ…


Posted at 2020/08/16 20:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2020年08月16日 イイね!

'09Ninja250Rブレーキ強化?

'09Ninja250Rブレーキ強化?先月プチツーリングに行ったとき
マスツーフォーメイションで走行して
信号で止まるとき 隣のバイクと比べて
なんとなく
ブレーキタッチやっぱり悪いなぁ…

と顕著に感じ 今回思い込みでブレーキ強化?


2年前タイヤ前後新品交換したとき同時に
前後ブレーキパッドも残量少ないんで
安い純正同等品?に交換してもらっていたんですが
これがブレーキが甘い原因なのか?
ソロで走るときはブレーキタッチがこれくらいの方が
スピード出さなくてええわ!と思い込ましてましたが
今回やっぱり あかんわ 
前後パッドとFホースを交換してみよう!! 
効果はどうなるかわからんけど


国産べスラのスポーツタイプシンタードパッドと

フロントのみスウェッジラインの
シンプルなステンメッシュホースに
交換してみました




作業は私メカ音痴なんで家近のモータースさん
(2輪の認証指定工場も持っておられます)
に依頼しました

交換後ブレーキパッドのあたりを付けるため
奥琵琶湖PWいつものコースを2周回ほどして
その結果 フラシーボかもしれませんが
ダイレクトなタッチと幾分かのブレーキ効力アップは
得られたように感じました

自己満足ですが
これでチョットは安心して走れそうです(^^;
Posted at 2020/08/16 03:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2020年07月26日 イイね!

7月23日 大学時代の後輩に誘われて、近所プチツーリング(^^;

7月23日 大学時代の後輩に誘われて、近所プチツーリング(^^;7月23日
大学時代の後輩たちに誘われて、
近所にプチツーリング(^^;
バイク好きの後輩たちは
定期的に集まって
バイクツーリングに
出かけているようです!




7月は私の近所に来るのでお誘いされ 
お昼ご飯と高島~敦賀間のみ
ご一緒に走行させてもらいました!
大阪・奈良方面の方が中心ですが
愛知岡崎?から
最新型SSレンタルマシンで参加の方も!




昼食はマキノの
「ととろ」さんと言うところでお任せ定食 
美味しくいただきました。

しかしライダーの高齢化の縮図を見るようで、
私も含め男は白髪頭のおっさん・爺さん化してますなぁ~
※集合写真地はR161マキノ越坂峠道の駅


■追記■  今年の燕 営巣報告
昨年は最初の雛5羽はカラスに全部やられ、
2回目は5羽孵って3羽巣立ちました
カラスも生存の為ですからや無負えないです

今年は 3月下旬から親燕は来ていました 
5月初めより1回目抱卵し3羽孵りました
そのうち1羽いなくなり2羽巣立ちました



2回目は6月半ばより抱卵し6羽孵りました
順調全羽に育ってましたが 巣立ち直前に1羽
兄弟より押し出され落ちてました
どうかなぁ?と思いましたが 
【野性のルール違反になりますが】
拾って巣に戻してみました…
しかし…やはりと言うべきか 
2日後冷たくなって下に落とされてました
しかし残りの5羽は飛行練習を重ねて
7月25日無事巣立ちました
野性の生存競争は厳しいものですね

Posted at 2020/07/26 21:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記

プロフィール

「久しぶりに車を買いました! http://cvw.jp/b/228231/48353916/
何シテル?   04/05 21:35
車やバイクは自分で所有してからでないと善し悪しが判断できない!ともっともらしいうんちくで嫁をだまして車・バイク道楽に呆ける散財借金おじさんです… 最近分かった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAXIで初雪道‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 00:53:36
初めての鈴鹿南コースでした…ε-(´∀`; ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/02 22:42:26

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
エクストレイルが中古で当方にきて8年超・初度登録より16年・走行約20万キロとなり各部劣 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
N-BOXに機嫌よく乗っているおばさんでしたが 初回車検を前に とある大人の事情で N- ...
プジョー 106 通称 金猫 (プジョー 106)
平成21年1月 ユーロカップに参加しようと10年落ちの106を買いました!しかし警告灯が ...
ホンダ ビート Y.R.T 赤ビート号と 黄色君 (ホンダ ビート)
Fさまと同じレイアウトしかもオープン!! なんとなくまたこれに乗りたくなり、バイクを手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation