• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさしんのブログ一覧

2012年05月13日 イイね!

1年たったので、オイル交換しました。

1年たったので、オイル交換しました。BMW R1100RS ちょうど1年たちましたが、
来てからの走行は500キロ…乗ってませんなぁ~

汚れも無く、もったいないのですが 
せめて年1回のエンジンオイル交換ぐらいワ と思い
シェル アドヴァンス?15W-50(空冷2輪対応)で
交換しました。最近の4輪低燃費オイルに比べると
ドローっとしてますよ(^^;





オイル交換はバイク好き社長&息子さんがやっているマリンのお店でしてもらいました、
ドカティ・とアプリリアがお店に飾ってあります。(売り物ではありません^^)




交換後、エンジンオイル馴染ませに奥琵琶湖パークウェイにお散歩
いつものタヌキ?クマ??の所で休憩して帰りました。
Posted at 2012/05/13 21:14:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2012年05月01日 イイね!

今年初めてR1100RSに乗ってお散歩!マキノの並木道...そこで残念なものを(-。-; 

今年初めてR1100RSに乗ってお散歩!マキノの並木道...そこで残念なものを(-。-; 夕方、シートカバーはずしてオートバイのエンジンかけていたらちょっと走ってみたくなり マキノ メタセコイヤ並木道までお散歩に行ってきました、
老体18年落ちのR1100RS久しぶりにもかかわらず
ひらひら走ります…が身体が慣れてなく
1.2度オーバーラン気味に....乗る頻度の少ない
シニアライダーは充分気を付けないとね!


昔は乗れてたから大丈夫?なんて思ったらだめですよ~
感覚はどんどん衰えていますから
スピード域や荷重操作をだんだん身体に慣らしてから走りましょうね!
いきなり、いっちゃ ダメです♪ 嫌われますよ(^^;



それと残念なことに遭遇しました
この下の写真なんかおかしいでしょう?
(写真右側を走るシニアご夫婦のレンタサイクルが正しい左側通行)

どこかの学校の校外授業か修学旅行と思われます
自転車でマキノ高原散策のプログラムかもしれませんが

200台以上 集団で右側通行 です…

指導役の引率者と思われる方も この生徒さんたちに
右側通行 を指示されていましたねぇ…
これでは 悪意はなくとも 自転車は都合のよい方?どちらでも?自転車は走ってよい と
教えているようなもんですね… 注意を引率者にしようと思いましたが
余りにも 綺麗に右側通行なので 混乱して事故にでもなってはいけないのでやめときました。

交通モラルやルールの周知が 叫ばれていますが
足元の基本を見直さないといけませんね…(* ̄∇ ̄)/
Posted at 2012/05/01 20:17:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2011年06月02日 イイね!

昔の思い出 初めての外国車 BMW

昔の思い出 初めての外国車 BMW最近、車でラジオは FM cocoro と言う中高年ターゲットの局を良く聞いています。音楽も'70や’80が中心、どうしてもそのころを回想してしまいますねぇ…ホンマ長いこと生きてるワ(* ̄∇ ̄)/

1984年(昭和59年)当時27歳サラリーマン5年目薄給にもかかわらず、冬はスキー車は中古のレオーネツーリングワゴン4WD、春夏秋はオン/オフのバイク狂い YZ125にKL250・CB750FBBなどで走り遊びたおしてました、たまたま友人のDUCATI乗りとぶらぶらしてて あさしん おまえもそろそろ外車やでぇ! と連れられKモータークラブと言う外車2輪ディーラーへ そこに行くと このBMW K100RS【当時の価格220万円】 と言うシルバーグリーンのマシンが目の前に… 「一発でやられました」 このバイク店の社長(故人)の一言 「ほないっときましょ!」 
乗ってきたCBを頭金に残金180万のくらくらローン 
当時はE30 320が六本木カローラと呼ばれていた時代、多重債務もお構いなし働いていたら審査おりましたねぇ(^^;
このBMW即ツーリングに行くといきなりCPUエラー!高速を降りたらエンジンストール?どうも低速で走るとエンジン排気熱でCPUが今で言う熱暴走するので常に100キロ+αで走らないと止まってしまいます(-。- 仲間と別れ中央道をひた走りバイク屋へ、社長曰く独逸の気候で設計してるから東洋のサルの国の事など考えてへんのやろ、輸入元に言って対策してもらうわ…当時出来たてのBMW JAPANにCPUは送られ1カ月程で対策はしてくれました、当時青二才の私は初めて新車保証のありがたみを感じた次第です。しかしこのBMWも3年程乗りその後資金繰り悪化の為売却しましたね…

あれから27年当時より倍の歳を食ってしまいましたが
やっていることは同じですやん…
進歩や反省顧みるということに無縁だと
あらためて 感じた今日此の頃(* ̄∇ ̄)/

Posted at 2011/06/02 18:31:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2011年05月17日 イイね!

ツーリングマシンBMW R1100RSを入手!但し16年落ちです(^^;

ツーリングマシンBMW R1100RSを入手!但し16年落ちです(^^;なんとなくバイクでふらふらどこかに出かけたい…
などと思い始め、自分のバイクを手に入れました
公道用のツーリングバイクは6年ぶりになります。

写真で見るとたいそうに見えますが
意外とコンパクト?な
16年前のロートルなやつです、
名古屋のバイク屋さんで埃かぶっていたのを
サルベージしてきました、
自走で家までもってきましたが
特におかしい所無かったので一安心(^^;

ちょっとこれで放浪癖をプチ復活させてみようかと?

Posted at 2011/05/17 00:23:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記

プロフィール

「久しぶりに車を買いました! http://cvw.jp/b/228231/48353916/
何シテル?   04/05 21:35
車やバイクは自分で所有してからでないと善し悪しが判断できない!ともっともらしいうんちくで嫁をだまして車・バイク道楽に呆ける散財借金おじさんです… 最近分かった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TAXIで初雪道‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 00:53:36
初めての鈴鹿南コースでした…ε-(´∀`; ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/02 22:42:26

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
エクストレイルが中古で当方にきて8年超・初度登録より16年・走行約20万キロとなり各部劣 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
N-BOXに機嫌よく乗っているおばさんでしたが 初回車検を前に とある大人の事情で N- ...
プジョー 106 通称 金猫 (プジョー 106)
平成21年1月 ユーロカップに参加しようと10年落ちの106を買いました!しかし警告灯が ...
ホンダ ビート Y.R.T 赤ビート号と 黄色君 (ホンダ ビート)
Fさまと同じレイアウトしかもオープン!! なんとなくまたこれに乗りたくなり、バイクを手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation