• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさしんのブログ一覧

2009年08月16日 イイね!

K4-GP 富士1000k耐久に参加!無事完走(^^;

K4-GP 富士1000k耐久に参加!無事完走(^^;12日午後より積車にBEATを積み込みFSWへ移動、途中地震で通行止めの東名を迂回し中央経由で夜半宿に到着。13日はY.R.Tメンバーも全員集合しスケジュールの関係より朝6時よりK4-GPライセンス講習に参加!、その後午前中3時間・午後2時間の練習。そして翌日14日朝6時半よりスタート準備8時本戦スタート18時ゴールという結構ハードスケジュールが老体にはキツイです~?

レースの詳しい進行はお友達のhids'sさん しんじ☆さん のブログに時系列でアップされていますので
そちらも見てください(^^;

結果は無事10時間大きなトラブルなく、7人のドライバーの力をあわせて完走出来ました!順位はクラス50余台出走で35位、全参加160台弱での総合順位は?ですが後日発表あるそうです。ちなみに総合1位は同じGP2クラスのマシンでした。
私の所感ですが、広い富士のコースを使い、参加すること・楽しんで!というフレーズもありますが、結構長丁場のフルバトル,スタート時150台超ですから均等にしても30Mに1台は絶対いるわけで、インアウトかまわず10時間乱戦ゲームに燃料制限・マシンのセットが絡むと言う非常に面白いレース!毎年参加車が多いのもうなずけます。2日間FSW貸切みたいなイベントですのでアマチュアには貴重な体験ですね(^^;
レース後半走りが熱くなると接触なども増えますが、それを回避するのも面白みみたいな感じでした、3度ほどインより突っ込まれましたが2度はうまくかわしましたが3度目はタイヤ跡つけられてしまった(^^;またうちのチームはぶっつけエイヤッで参戦しましたが車体と足回り。ブレーキは偶然うまくかみ合って、コーナー性能はそこそこいけてました(上位マシンに負けてません!自画自賛?)しかしエンジンマネージメントとギア比のセットが情報不足でした。全開走行すると燃料の問題・登り区間でのパワーバンド・ストレートでの絶対速度などなど課題が一杯、エースドライバーは一発アタックなら2分34秒台をこのクルマでも出せますが継続するのは現状難しく順位もこの結果前後をうろうろしてました。
でも次回への貴重な体験は7人全員に蓄積できましたので、次回は!楽しみですね
(^^:
ともかく
無事完走できて最後の全員乗車パレードランも参加できたのが素直の嬉しいです。

マシンのBEATは10万キロ近くの老体・つるしの補強バーと車高調整サス・ノーマルエンジンはリミットカット、不明のスポーツロムのみにすれば上出来でしたが、後半3時間ほどはアイドリングが無くなり圧縮が…(白煙は出てません)状態でしたがなんとかがんばってくれました。18日よりとりあえずエンジンチェックにでます~

では皆様ご協力・応援ありがとうございました!
来年も逝きましょう!!

写真はパームタウンさんのピットにスペース確保してもらったY.R.T BEAT(後列右の赤)
後でアルバムにも写真上げますのでよければ覗いてください。

Posted at 2009/08/16 00:21:56 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット関係 | 日記

プロフィール

「久しぶりに車を買いました! http://cvw.jp/b/228231/48353916/
何シテル?   04/05 21:35
車やバイクは自分で所有してからでないと善し悪しが判断できない!ともっともらしいうんちくで嫁をだまして車・バイク道楽に呆ける散財借金おじさんです… 最近分かった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

TAXIで初雪道‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 00:53:36
初めての鈴鹿南コースでした…ε-(´∀`; ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/02 22:42:26

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
エクストレイルが中古で当方にきて8年超・初度登録より16年・走行約20万キロとなり各部劣 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
N-BOXに機嫌よく乗っているおばさんでしたが 初回車検を前に とある大人の事情で N- ...
プジョー 106 通称 金猫 (プジョー 106)
平成21年1月 ユーロカップに参加しようと10年落ちの106を買いました!しかし警告灯が ...
ホンダ ビート Y.R.T 赤ビート号と 黄色君 (ホンダ ビート)
Fさまと同じレイアウトしかもオープン!! なんとなくまたこれに乗りたくなり、バイクを手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation