• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさしんのブログ一覧

2008年06月29日 イイね!

これを買いに行きます^^;

これを買いに行きます^^;FD2R慣らし最終段階…今日これを購入がてら名古屋のバックヤードさんまで高速使っていってきます(^^;お店には昼過ぎぐらいにつけるかなぁ?
Posted at 2008/06/29 00:44:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月22日 イイね!

やっと2000キロ越えました。次のオイルは?

やっと2000キロ越えました。次のオイルは?FD2R順調に慣らし第二段階進行中です。現在2000キロ漸く越え、たまにVTECインジテーター1個点灯ぐらいでまわしています。
後1000キロ走らせ3000キロで2回目エンジンオイル・フィルター交換/ギアオイル交換で慣らし終了の予定です。
写真は2回目のオイル交換時に使ってみようと購入した ニューテックの入門版
インターセプターZZ-1 5W-35 1ℓ1890円です。いいやつはもっとするみたいですが一度このメーカーのオイル使ってみたかったのでとりあえずお試し版としてネット購入です^^:このメーカーのオイル使ったことある方宜しければ情報・インプ頂ければ幸いです。

ディーラーのスポーツ車大好き営業氏と雑談していると、FD2Rミッションオイル初期は早め早めに交換したほうが良いみたいですよ、結構鉄粉出ます…と言ってました。純正ミッションオイルで3000キロ毎で2回ぐらい替えて置こうかな^^:
Posted at 2008/06/22 18:09:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月12日 イイね!

FD2R 慣らし第一段階終了

FD2R 慣らし第一段階終了一日平均100キロ弱で1000キロを超えました
ゆっくり回転上げていき4500RPMまででこの段階終了!
明日初回点件とオイル・フィルター交換となります。
第二段階はだんだん回転あげて6500RPMまで積算3000キロ
これで慣らしは終了しようと思っています。


街乗りでは4000回転も回せば充分走りますから、
VTECに入れれるかなぁ?

それと無限のスポーツマフラーとエアクリボックス
ブレーキラインを注文してしまいました^^;

そのままでも充分なのに…
そやけど、やめられまへん(^^;
Posted at 2008/06/12 19:01:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月02日 イイね!

新型営業車納車されました(^^;

新型営業車納車されました(^^;31日に登録済み未使用車の社用営業車、
H社の白い4ドアセダンが納車されました。
まったくの弩ノーマルです。早速慣らし運転でタカスサーキットまで往復してきました、巷ではガチガチの足で営業車としては不評らしいですが、私的には気になりません、まだまったくあたりが出ていないのでせっせっと仕事に使いなじませます。車両保険の効かない場所へは涼しくなってからかなぁ~ 
いまどきの車はトルクがありマニュアルでも乗り易いですね?
でも、あれこれパーツが…雑誌と睨めっこです(^^;
Posted at 2008/06/02 21:48:30 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに車を買いました! http://cvw.jp/b/228231/48353916/
何シテル?   04/05 21:35
車やバイクは自分で所有してからでないと善し悪しが判断できない!ともっともらしいうんちくで嫁をだまして車・バイク道楽に呆ける散財借金おじさんです… 最近分かった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1 234567
891011 121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

TAXIで初雪道‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 00:53:36
初めての鈴鹿南コースでした…ε-(´∀`; ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/02 22:42:26

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
エクストレイルが中古で当方にきて8年超・初度登録より16年・走行約20万キロとなり各部劣 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
N-BOXに機嫌よく乗っているおばさんでしたが 初回車検を前に とある大人の事情で N- ...
プジョー 106 通称 金猫 (プジョー 106)
平成21年1月 ユーロカップに参加しようと10年落ちの106を買いました!しかし警告灯が ...
ホンダ ビート Y.R.T 赤ビート号と 黄色君 (ホンダ ビート)
Fさまと同じレイアウトしかもオープン!! なんとなくまたこれに乗りたくなり、バイクを手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation