• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だめぞうの愛車 [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

HN11S(Kei)用ブレーキローター流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
取り付けた状態です。
キャリパーを外して、ノーマルのローターと交換するだけです。
加工は全くいりません。
(キャリパーもブラケットごとKeiのに交換する必要があります。)
2
バックプレートは交換してません。
ローターの方が大きいですね。
ソリッド→ベンチってのもポイントです。
3
ブレーキパッドも全く同じなので、
ローター中心側のパッドが当たってない分だけ
外側に大きくなってます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換(3本)

難易度:

パワーウインドウモーター交換

難易度:

ローター交換

難易度:

緊急オイル交換

難易度:

車検のお礼の無料点検とスズキの無料点検が重なった。

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年12月24日 17:00
はじめまして
当方旧規格車を同じようにHN11S用でベンチ化予定です。
ローターの中心部のパッドが当たっていない部分は外品パッドを着けても同じでしょうか?
せっかく大径ローターなんで少しでも中心まで当てたいと検討しているのですが...
コメントへの返答
2007年12月24日 17:22
はじめまして。
よくわかりませんが、多分同じでしょうね。
パッドの面積は同じでも、ローター1周の面積が増えるんで、ノーマルパッドでも効きはよくなりますよ。
キャリパー交換もお忘れなく!
2007年12月24日 19:22
やはりそうでしょうか......
みんカラでHN22Sのローターを見るともう少し内側までパッドがきて削れていますのでキャリパー又はローターが変更されてるんでしょう。
ありがとうございます。

プロフィール

「昨日、車検に向けて15mmほど車高を上げました。

作業前、高1の息子に『車検に通らん車高じゃダメじゃろ?』と説教されました。」
何シテル?   08/13 12:46
はじめまして、だめぞうです。 車が好きなもので、多少改造(部品交換?)をしたMRwagonを所有しております。 同じ車にお乗りの方と情報交換が出来ればと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

REIZ バックドアハンドル 純正交換式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/05 08:55:34
ESP解除スイッチ取付等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 08:18:41
サーモスタット&冷却水の交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 08:27:13

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015.09.19 納車されました。 (納車時走行距離6km)
ホンダ ビガー ホンダ ビガー
初の愛車。 親戚からローン残債分で購入。 平成3年12月~平成4年5月まで所有。 初心者 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成4年8月~平成6年9月まで所有。 当時中古車屋に勤めていた友人に言われるがままに購入 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
平成6年10月~平成7年4月くらいまで所有。 友人から購入。 AE86-GTVという走り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation