• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまもとのブログ一覧

2014年09月17日 イイね!

オプション、新たな悩み

本当にポルシェのオプションには、悩まされ(楽しまされ)ますが、コンフィグをいろいろと眺めていた新たな発見、悩みができました。

・ エクステリアパッケージ(ブラック仕上げ)182,000

 GTSだけのオプションみたいです。 日本語のコンフィグでは中身が全く分かりませんが、アメリカのコンフィグ見てみると、 Front air intake、 Front spoiler lip、 Side mirror (lower trim)、 Supplemental safety bars、Rear side air intakes grilles、Rear fascia がグロスの黒塗装とある。

 普通のバージョンのオプションの場合、「エクステリアペイントパッケージ」が、ドアミラー下部、リアエアインテイクグリル、リアエプロンのペイント仕上げで213,000円。 また、「ロールオーバー・バー ボディ同色」が92,000円。 この合計305,000円。
 これにフロントのエアインテーク、リップも塗装されて182,000円(ボディー同色でなくつやあり黒色のみですが)はかなりお買い得オプション・・・のような。 
 樹脂そのままより見た目も多少いいし、白けたりとかの劣化も少ないし、修理もしやすいし。  ・・ただ、なくてもこまらないし、つやのある無しは好みかなあ・・・・・。


次に「PDLS+」。GTSだと83、000円。 

他のバージョンからだとかなりの(20~30万以上の)高額オプション。GTSだと「PDLS」までは標準でついているのでこの金額でいいらしい。要はオートマチックハイビーム。 単なるハイビーム自動切換えなら最近ならレクサスのみならずカローラにも3万円位で付くオプションで割高感満載ですが、説明書では「先行車・対向車をカメラで探知し、遮光ラインををハイビームからロービームの間で段階的に調整する・・・」とか。
ハイビームは先行・対向車がいないときはできるだけ使う派ですが、結構切り替えが面倒かったり、切り替え損ねてパッシングされたりしていたこともあり、できれば欲しい。  ・・・けどなくとも困りはしない・・。

ついでにインテリアライティングパッケージ 55,000

 これも米のコンフィグとかも併せてみて見ると、オーバーヘッドコンソール一とバニティミラー、ドアの内ハンドル、ドアポケット、前席足元、荷室(トランク?)にLED照明が追加されるらしい。これだけついてこの値段なら(ここにしては)リーズナブルかなあ・・。

   これに皆さんご推薦のシートヒーター・・・・・・・と着実に着実にポルシェ様の術中に・・。

Posted at 2014/09/17 06:25:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクスターGTS | 日記
2014年09月12日 イイね!

MTを選んだ理由

 PDKもMTもどちらも魅力的だと思います。MTも好きですが絶対こだわるまでの気持ちはではありません。(前書いたのと違うかな(汗)
 MTを選んだ一番の理由は、値段です。 はは。  65万円差は大きい(現愛車ワゴンR6台分)。 支払総額ですぐ大台超えになります。

ついでながらに私にとってのメリット短所を。
PDKでいいと思う点は

①高速燃費がいい(PDK7速のギヤ比が全然低い)  ・・・・しかし65万差は取り返せない・・・
 S2000の頃,6速でしたが、100kmちょっとで4000回転。 燃費もだし、轟騒音でした。
②トルコンATでなく滑らないし、変速も早くスムーズ。
 (M6のパドルシフトでのガツンとくるシフトショックも逆に新鮮で好きでした・・、)

MTが好きな点

○勝手にシフトアップしない。
S2000の中・高回転からのエンジンブレーキ時の排気音がなかなか好きでした。
これがAT系だとアクセルを抜くと、オートでは勝手にシフトアップしてしまい大好きな中高回転エンブレ時の排気音が聞けません。   ・・・・・・マニュアルモードに変更・・・・・・・・
ボクスター選びでの最優先オプションは、スポーツエグゾーストでした。
ボクスターGTSスポエグは加速の時の音はもちろんですが、中・高回転エンブレ時にどん      な音を出してくれるか楽しみです。
   ※ ただ、ヒール&トゥができないので、減速後の速やかな回転数合わせに苦慮してました。
     しかし、スポーツクロノにはブリッピグング機能・・・・・・・・めっちゃ楽しみです。

素やSだとPDKがもっと安く49万円。 MT+スポーツクロノ37万円。  家内の強い希望もあり、GTS発売を知るまでは、実はこの差ならPDKと考えてました。
Posted at 2014/09/12 15:05:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボクスターGTS | 日記
2014年09月10日 イイね!

はじめまして GTS注文しました

はじめまして GTS注文しましたボクスターのGTSを注文しました。 納期は来年の6月頃までにはと言われています。
このブログでもボチボチ埋めつつ、みなさんとコメント交換しつつ、気長にゆっくりと(じりじりと)その日を待ちたいと思っています。




発注の内容は、
 ベースは、外装白、幌・内装黒、MT、右ハンドル です。
 オプションは
  レザーステアリング(シフトノブ、ブーツも)
  クルーズコントロール
  オートエアコン
  フロアマット
  バックカメラ(^ディーラーオプション)
 と、メーカーオプションは合計20万円少々、標準での充実装備のお蔭で最小限ですみました。
 ボクスターは、「車体本体価格はお買い得なものの、オプションの価格がじぇじぇ・・・・」 ですが、GTSは重要オプション・特別装備が、定価や見込みで総額300万円近くになるのが100万円少々で付いている計算にもなり、それらの装備が欲しい人にはびっくりするほどのお買い得バージョンだと思います。

GTS標準装備(対S比追加) ・・・・・間違えてたらご指摘ください。
 スポーツエグゾーストシステム(専用チューン) 409,000 +α
 PASM 260,000
 スポーツクロノパッケージ 368,000
 20インチボクスターSホイール(Sオプション) 260,000
 スポーツシートプラス 345,000
 レザーインテリア 580,000
 アルカンターラ仕上げスポーツステアリングホイール 105,000
(スポーツデザインステアリングホイールだと 76,000)
 アルカンターラ・ギアレバー 109,000
 ダイナミックコーナリングライト(PDLS) 128,000
 スモークテールレンズ 86,000
 ドアGTSデカール(911例) 36,000
 ブラックヘッドライト(911例) 111,000

専用装備
 エンジン +15PS 100,000?(あてずっぽ)
 専用バンパー、リヤディフーザー 200,000?(あてずっぽ)

 →S比オプション・専用装備 計 2,959,00~3,000,000以上

(ケイマンGTSは、アルカンターラ製ルーフライニング 183,000追加)


Posted at 2014/09/10 11:24:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボクスターGTS | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 http://cvw.jp/b/2284167/42638059/
何シテル?   03/22 18:09
やっとボクスターに手が届きかけて、来年6月頃までに^納車見込みとなっていましたが、生産枠がなかなか確保できず、なんと屋根付きに変更になりました(笑)。 何とも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ポルシェ ケイマンGTS (2015年6月納車:生産枠がうまく取れずボクスターGTSから ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation