• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまもとのブログ一覧

2015年01月24日 イイね!

ボクスター&ケイマン 14年モデルと15年モデルの違い  値上げ?

 14年モデルと15年モデルで少し変わっているところがあるみたいですが、私が気づいたのは次くらいです。他にもご存知の場合、ぜひ教えてください。
 ・スマートエントリーがオプションで選択可に
 ・ボクスターのウィンドディフレクターが透明度アップ
 ・素ボクスターのフロント左右エインテークグリフがSと同様に黒色に
 ・クラリオンのナビが一世代新型に(ボタンのデザインが変更~ほんの少し高級感アップ?)
 ・タイヤ圧センサーが標準装備に

 VW,アウディー、メルセデスと独組は次々値上げ発表ですが、ポルシェはどうするんでしょう?
ポルシェは 「納車日の値段」とネットのどこかで見たように思います。
 生産月決定時(12月)にPCに聞いたら、「15年モデルはこの値段です」とのことでしたが、ほんとかなあとちょっと心配しています。VW同様2%アップでも20万ですよねえ・・・・・・。
Posted at 2015/01/24 07:28:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月23日 イイね!

GTS受注終了??

 ネットを徘徊していたら、「ケイマンGTSの受注は終了しました」とディーラーに言われたとの話がありました。  ホントかどうか不明です。
 GTSが出た時から短期間の生産ではないかと心配はしていました。
 ボクスターにしろケイマンにしろ、Sをベースに追加される装備をオプション定価で計算したり、様々な専用装備チューニングを考えると(200万位の)大変なバーゲン価格ですし、通常グレードの販売に影響が大きすぎるのではと思いました。
 当初は来年(16年)の3月頃の納車ベースで購入を考えていましたが、この心配もあったので(単純にそんなには待てなかったというのももちろんありますが)、、1年ほど早く発注しました。

 まもなく次期版(4気筒ターボ?)が出るんでしょうね。  それも楽しみですね。

 6気筒NAと小排気量4気筒ターボ。
  高回転盛り上がり型と、低回転からトルクモリモリ型という違いでしょうか。
  ・MTだとギヤチェンジでアクセルオフがありますが、ターボラグが気になるのか、ならないのか?
  ・排気音はどうなるのか?
  ・自動車税は安くすみそうですが、実際の燃費(上品にはCO2排出量)はどうなんでしょう?
  ・価格は、2気筒分の部品が要らなくなる分ターボ関連部品が付き変わらないくらいでしょうかね、

 いずれにしろ、折角のポルシェ、この価格で装備や内装が充実したフラット6が買える時代に間に合ってホントに良かったなと思っています。
 ポルシェ屋さんによると、3シリーズ等の4気筒ターボは売れ行きがかなり苦戦しているとか。

 地球が太陽をあと半分ほど回る頃、6月までには車が来ます・・・・・・長い、長い。

Posted at 2015/01/23 09:48:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 http://cvw.jp/b/2284167/42638059/
何シテル?   03/22 18:09
やっとボクスターに手が届きかけて、来年6月頃までに^納車見込みとなっていましたが、生産枠がなかなか確保できず、なんと屋根付きに変更になりました(笑)。 何とも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 23 24
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ポルシェ ケイマンGTS (2015年6月納車:生産枠がうまく取れずボクスターGTSから ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation