• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまもとのブログ一覧

2015年01月24日 イイね!

ボクスター&ケイマン 14年モデルと15年モデルの違い  値上げ?

 14年モデルと15年モデルで少し変わっているところがあるみたいですが、私が気づいたのは次くらいです。他にもご存知の場合、ぜひ教えてください。
 ・スマートエントリーがオプションで選択可に
 ・ボクスターのウィンドディフレクターが透明度アップ
 ・素ボクスターのフロント左右エインテークグリフがSと同様に黒色に
 ・クラリオンのナビが一世代新型に(ボタンのデザインが変更~ほんの少し高級感アップ?)
 ・タイヤ圧センサーが標準装備に

 VW,アウディー、メルセデスと独組は次々値上げ発表ですが、ポルシェはどうするんでしょう?
ポルシェは 「納車日の値段」とネットのどこかで見たように思います。
 生産月決定時(12月)にPCに聞いたら、「15年モデルはこの値段です」とのことでしたが、ほんとかなあとちょっと心配しています。VW同様2%アップでも20万ですよねえ・・・・・・。
Posted at 2015/01/24 07:28:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月23日 イイね!

GTS受注終了??

 ネットを徘徊していたら、「ケイマンGTSの受注は終了しました」とディーラーに言われたとの話がありました。  ホントかどうか不明です。
 GTSが出た時から短期間の生産ではないかと心配はしていました。
 ボクスターにしろケイマンにしろ、Sをベースに追加される装備をオプション定価で計算したり、様々な専用装備チューニングを考えると(200万位の)大変なバーゲン価格ですし、通常グレードの販売に影響が大きすぎるのではと思いました。
 当初は来年(16年)の3月頃の納車ベースで購入を考えていましたが、この心配もあったので(単純にそんなには待てなかったというのももちろんありますが)、、1年ほど早く発注しました。

 まもなく次期版(4気筒ターボ?)が出るんでしょうね。  それも楽しみですね。

 6気筒NAと小排気量4気筒ターボ。
  高回転盛り上がり型と、低回転からトルクモリモリ型という違いでしょうか。
  ・MTだとギヤチェンジでアクセルオフがありますが、ターボラグが気になるのか、ならないのか?
  ・排気音はどうなるのか?
  ・自動車税は安くすみそうですが、実際の燃費(上品にはCO2排出量)はどうなんでしょう?
  ・価格は、2気筒分の部品が要らなくなる分ターボ関連部品が付き変わらないくらいでしょうかね、

 いずれにしろ、折角のポルシェ、この価格で装備や内装が充実したフラット6が買える時代に間に合ってホントに良かったなと思っています。
 ポルシェ屋さんによると、3シリーズ等の4気筒ターボは売れ行きがかなり苦戦しているとか。

 地球が太陽をあと半分ほど回る頃、6月までには車が来ます・・・・・・長い、長い。

Posted at 2015/01/23 09:48:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月29日 イイね!

ポルシェ購入記恒例のオプション談

オプションです。
基本方針は、「素やSであれば高額なオプションが標準で劇安でついている」というのがGTSにした最初の理由でしたので、できるだけ追加オプションはがまんする。」でした。
しかし、「折角だからせめてこれは」、「できればこれも」・・・・。

と、ずいぶん迷い、楽しみましたが、結局、思いもよらず、ボクスターが30万円高のケイマンに替わったので、あきらめる踏ん切りがつきました。

結果決定オプション
  仕様:白 黒内装 右ハンドル MT
・オートエアコン(生来のものぐさ性格: MTだけ別)
・オートクルーズ(同上+高速等でのついつい・・の赤切符予防)
・シートヒーター(コンソールの一等地に大きなめくら蓋が付くいやでした)
   しめて28万7千円 諸経費を合わせても大台にのらずにすみました。  ポルシェの戦略に打ち勝ったと、強がりを独り言で言っています。

欲しかったけどあきらめたもの
・GTSパッケージ(赤ステッチとカーボンパネル:高級感5割増し) 48万
・エクステリアパッケージ(リップ、各サイドエアダクト、ドアミラー下部、リアディフーザー、ロールーバー等等12箇所がグレアブラック塗装~1箇所1万強と意外に安い)  18万
・エントリードライブシステム(今は軽でもあって当たり前、便利・・・) 16万
・コーナーセンサー(あると何かと安心、家内推奨)  16万
・インテリア ライティングデザイン・・(あちこちLEDが付ききれいに、 意外と安い) 5万
・プラチナペインテッドホィール・・(かっこいい) 13万
・カラーセンターキャップ(3万円! 高い!)
・ブラッシュアルミニウムいインテリアパッケージ:ブラック仕上げ(本物素材) 15万円
・カーボンステアリング(塗装ものが私には滑りにくくて好き、GTSパッケージとセットで。MTなのでパドル関係なし)13万
・PDSLプラス(自動ハイビーム切り替え:ものぐさ向き) 8万円
  
  計あと約150万円 これにPDK付きだと200万を大きく超えトヨタ86がもう一台買えそうです。
  ま、お金を出してもあれだけの種類のオプションは選べない車が多い中、純正で買えるだけでも買える人にはありがたいとファンとしては思うべきなのでしょう・・・・・。 

 
Posted at 2014/12/29 09:37:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月28日 イイね!

レクサスCT ~我が家にぴったりの便利車

レクサスCT ~我が家にぴったりの便利車9連休、ゆっくりしております。3連投です。
家内がCTに乗り換え一月ほど立ちました。
高級感というほどはないにしろ、そこそこ上質な内外装ですし、ちゃんと走るし、夫婦にはちょうど良い大きさ。 そして実にかゆいとところに手が届く、日本人による日本人のための便利な車です。

 薄味ですが、さりげなく、よく気がき上品な良妻タイプ。  5年間オイル代も含めメンテ無料(除:車検)
 やんちゃで元気、不便で点検・オイル交換が1回5万円~ の待っている車とはえらい違いです。

(ちなみに右の白い車は、CTのフロアマット代で買えた車です。ノントラブル実用性抜群。こんな車も好きです。 車って、まあ、面白いですね。)

日常生活でCTの「いいね」と感じていることを思いつき順で羅列します。

・ シートポジションメモリ
家内と実質共用で頻繁に運転を替わりますが、シート、ドアミラー等が、それぞれの持っているキーに併せて、ドアを解錠すると自動的に併せてくれます。  前車では乗り換えるたびにシートリフターをコキコキ、ドアミラーは「ま、いいか。気をつけよ」でした。

・ オーナーズデスク
 ナビの目的地設置は結構面倒で、また走行中は操作できないとかありますが、運転中でもハンドルに向かって一言「オーナーズデスク」で、コールセンターにつながり、「○○様、どのようなご依頼でしょうか」 「××に行きたいのですが」 「△△町の××でよろしいでしょうか、ではナビの目的地を設定します」 

・ 燃費、静かさ
 ハイブリッドなんで当たり前です。 エコモードで普通に運転しています。 気軽に遠出できます。
今日は熊本から日田まで、山越え往復180km 燃費26km/L。 レギュラー7Lで1000円位。
 IS350の頃だったら、山越えだと往復9km/L ハイオク20Lで3000円、1/3です。

・ 電気式ATレバー
 走行後、パワーをボタンを押して切るだけで、自動的にPレンジに。  ワンタッチ。

・ レアなアルバムや曲名の自動探索
 英会話CDなどかなり特殊なCDまでも、ワンタッチでGリンクとやらを経由し、タイトルを探してきてくれます。
 また、ハードディスク内のアルバムや曲を、実に分かりやすく整理してくれ、呼び出しやすいです。5代目くらいの録音ができるナビですが、ダントツに使いやすいです。

・マウス風ナビ操作
 意外となかなか使いやすい優れものです(最新版は、タッチパッド方式になっていますが)
 
Posted at 2014/12/28 10:17:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月27日 イイね!

ボクスターとケイマンの価格差の不思議??

ボクスターとケイマンの価格差は、素が7万円、Sが19万円、GTSが30万円。
 SとGTSでは、少なくともアルカンターラ製ルーフライニング(18万3千円)がケイマンGTSのみに追加されているので、価格差がGTS]はSより11万円増えているのは理由が分かります。
 素の7万円差は、それぞれの原価差か戦略的なものとして、Sでは19万円と12万円価格差が増えているのはなぜなんだろう。 
 積み上げでは無く、価格戦略的なものなのでしょうか?  Sがベースで素とGTSがお得設定??

 ちなみに米国では本体価格は円安もあり、120円で計算すると、ボクスターGTSが882万円、ケイマンGTSが902万円と日本とそう変わりません(標準装備はクルーズコントロール等数十万円分は米国が多いみたいですが)。
 しかし、ボクスターとケイマンの価格差は、素で1200ドル(約14万円) Sで500ドル(6万円) GTSで1700ドル(約20万円)。    価格戦略がメインっぽい感じもします。 


P.S. 円ドルは80円の頃と比べると5割、円ユーロも4割下がっているので、今後の値上げがあるんでしょうね。  VWは早速1月から若干値上げだそうですし・・・。

(29日数字一部間違いを訂正)
Posted at 2014/12/27 22:23:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 http://cvw.jp/b/2284167/42638059/
何シテル?   03/22 18:09
やっとボクスターに手が届きかけて、来年6月頃までに^納車見込みとなっていましたが、生産枠がなかなか確保できず、なんと屋根付きに変更になりました(笑)。 何とも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ポルシェ ケイマンGTS (2015年6月納車:生産枠がうまく取れずボクスターGTSから ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation