• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月26日

娘と、競技かるたの模擬試合を見る


前回のブログで書いた、娘と一緒にドラえもんの映画を見たあとの出来事です。

ドラえもんの映画が終わって、映画館横のショッピングセンターに行ってみると。ちょうど、イベント会場で映画「ちはやふる」の公開記念として、競技かるたの模擬試合を間近で見ることができるイベントが始まるところでした。

娘は、ちはやふるの映画をテレビで見ていて、かるたに少し興味を持っているところでした。そこで、娘と一緒にイベント会場に行ってみると、イベント開始の10分前でしたが観客はまばらでした。最前列が空いていたので、娘に「一番前で見ようか?」と聞いてみましたが、娘は「恥ずかしいからイヤ」と言います。しかし、イベントの係の人から最前列を勧められると、娘はすんなりと最前列に座りました。

競技かるたを見るのは、パパも娘も初めてでした。

そして、競技かるたの有段者の方が入場されて、かるたをする位置につくと。娘の座っていた場所は、競技かるたの名人の方がいらっしゃる真ん前の位置。娘に競技かるたを見てもらいたかったパパとしては、ベストポジションな位置に満足してました(笑)







写真の右側に座る男性は、福井で初めて名人になられた方、と紹介されていました。そして写真の左側に座る女性は、競技かるた5段と紹介されていました。

そのお二方の試合を、真ん前のベストポジションで見つめる、うちの娘。


私は、恥ずかしながら・・・。


名人の方よりも対戦相手の5段の女性の方に、目がくぎ付けでした。


「女性のはかま姿ってかっこいいなぁ~。あの女性の方とっても綺麗だなぁ~(*^-^*) あ~、女性の方の左薬指には結婚指輪が・・・。残念(笑)」


真剣に対戦を見つめる娘の後ろで、よこしまな気持ちで対戦を見ていた父(^^;


模擬試合ですので、どこまでが真剣勝負か分かりませんが。それでも、試合が始まると、ちはやふるの映画さながらに、早い手さばきでたたみをたたく音が響きます。





はたいた かるたが、娘のところや後ろの私のところまで、何度か飛んできました(^-^)


パパ的には、実際のプロの方がされるかるたを娘に見てもらって。そして娘がかるたに興味を持ってくれたらいいなぁと思ったのですが・・・。

模擬試合を見終わって、娘に、「かるたをやってみたくなった?」と聞いてみました。すると娘は、「かるたをするのはあまり興味ない。見てる方がいい」と言う始末(^^;

競技かるたは、娘の心にはあまり響かなかったようです、残念。

ただ、娘には何か興味を持てるきっかけになればと思い。これからも色んな事を体験をしたり、プロの技を間近で見られる機会を作っていきたいなと思っています(^-^)
ブログ一覧 | 娘のこと(^-^) | 日記
Posted at 2018/03/26 18:33:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2018年3月27日 8:27
そうさん、競技カルタ(=百人一首ですよね?)を子供がやってくれる姿、期待しちゃいますね! 残念ながら今回はお嬢さんにはささらなかったようですが(^^)

百人一首は、上の句一文字目が一つだけ、または下の句一文字目が一つだけの覚えやすいカードから出来るだけ覚えていって、開始前にその札の位置を覚えておくことでかなり優位に立てると思います。

少なくとも自分が中学くらいの時はそうでした。それにチーム戦とかで勝てればやはり嬉しいと思いますし。

記憶に関しては子供の吸収能力はものすごいと思いますし、うまく興味が持てればいいですね。

# 袴の女性の印象は私も同感です! 未婚だからどうなるわけではないのに。とは思いながら(~_~;)

ちなみに、うちでも二人に初歩的なのを説明したところ、数枚程度は下の子でも覚えられました。
… で、すぐ飽きました(*´ω`*)

根気は難しいですね。

そうさんおっしゃるように、今は色んな事を体験してもらってその中から目指すものとか見つけて欲しいですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
コメントへの返答
2018年3月27日 13:12
こんなんさんのおっしゃる通り、見たのは百人一首の競技かるたです(^-^)

僕も娘も、テレビでやっていた「ちはやふる」を見た程度ですので、ルールはあまり理解してませんでした。こんなんさんのおっしゃるように、上の句と下の句を覚えて、ふだの置いてある位置を覚えて。そして読み手の話す声を聞きながら、次に読まれる句を予測するのだろうなぁと。

模擬試合を見ていても、試合をされている方は、皆さん目の前のふだと読み手の声に集中していました。

こんなんさんは百人一首にお詳しいのですね(^-^) 僕はルールもよく理解していない素人だったため、娘が興味をもった百人一首を、娘がやりたいと思うところまで、興味を伸ばせませんでした(^^;

記憶力を楽しく競いあえる百人一首って、いいなぁと親的に思っていたのですが。興味を持った次の段階に進ませるのが難しいですね。

こんなんさんも、お子さん達に百人一首を説明されたのですね。ただ、子供の興味を伸ばしていくって、ほんと難しいですね(^^;

一流のスポーツ選手やオリンピック選手は、幼少の頃からお父さんやお母さんと二人三脚で、練習に打ち込んだという話を聞くと。子供の才能を伸ばすには親が徹底して子供の「やりたい」に、お付き合いしないといけないのかなと思ったりもしますが・・・。

うちは、娘の「やりたい」が見つかっていないので、娘の今やりたい遊びに付き合っています(^^;
2018年3月30日 19:00
目が釘付けなのはわかります。でも指輪の有無はもう関係ないですよね(笑)そうさんと指輪で繋がった人とその愛の結晶も目の前にいるのだし。

百人一首は小学校高学年とか中学校の授業で習うと思います。その頃に改めてそんな機会があるといいですね。
コメントへの返答
2018年3月30日 23:34
やっぱり指輪の有無は、関係なくなってしまいますか(笑)

今は、愛する娘のため家族のため、夫婦二人三脚で頑張りたいと思っています(^-^) ただ、若かりし頃の習慣が今も残っているのでしょうか。無意識に指輪の有る無しを確認してしまいます(^^;

百人一首の詩は学校の古文で出てきますね(^-^) 娘も百人一首の詩に興味を持てるようになって。そして競技かるたのルールに興味を持てるようになれば、今回の模擬試合を見たという記憶が役立つかもしれませんね。

プロフィール

「@こんなん さんのところも大変そうですね。お昼ご飯の準備や親の早退は、我が家も同じ問題に直面してます(^^; 家の中で缶詰にしても、子供は何日我慢できるかといったところです。うちの娘は2年前の大雪の時は、1週間で根をあげました。」
何シテル?   02/28 19:22
はじめまして、「そう」と申します。 スバルインプレッサスポーツ1.6i-Lに乗っています。 エコドライブを楽しんでいます。 親子一緒にドライブする事が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ]スバル(純正) インプレッサスポーツハイブリッド純正 フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/20 20:24:07
(Gの変化)バス運転士 プロの運転はここが違う!!(7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 14:16:19
 
マツダの躍度の解説(2017年マツダ「CX-8」雪上試乗会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 14:03:12
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
1.6i-L(GP3‐B型)の4WD車です。 エコドライブを楽しんでます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation