• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-そう-のブログ一覧

2016年09月29日 イイね!

面白い共通点♪

前回に引き続き、みん友のまっしーさんとのプチオフでの話です。
まっしー号とmyインプを、お互いに交換しあって移動していた時の事。

まっしーさんと私との、面白い共通点に気付きました。

それは…
私のインプにもまっしーさんのインプにも、レーダー探知機が付いていない、ということです。

そのため…
車内がとても静かです(^-^)
(ただし、まっしー号からはエンジンルームや後ろの排気口から、色んな音は聞こえてきますけどw)

まっしーさんの運転はとっても穏やかで、法令遵守です(^-^)

そして私の住んでいる田舎は、都市部のような隠れた位置に設置されたオービスというものが、少ないように思います。それに、そもそもオービスの数自体も少ないですし(^^;

そういった理由から、レー探の必要性がない、と言えるのかもしれませんね。


まっしー号の車内では他の音に邪魔されずに、純粋に車から発する音のみを楽しめる。
私にとっては、贅沢な時間でした(^-^)

(写真はまっしー号の車内の様子)


(フルバケのシート、いいですねぇ♪ 欲しくなっちゃったのだけれど…妻にこれを買う理由というか、必要性の説明ができません(^^; フルバケ買うお金があるなら、そのお金で子供をもう一度ディズニーランドに連れて行け、と妻に言われそうですし^^;)
Posted at 2016/09/29 22:40:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2016年09月24日 イイね!

車の劣化

昨日、車の点検をしてもらうためディーラーに行ってきました。

そこでエンジンルームを見てもらったのですが…

パワステポンプから異音がしているとの事。

うちのインプレッサスポーツはMT車であるため、パワステは油圧です。
(CVTのインプレッサスポーツは、電動パワステのようです)

その油圧の動力源となっているパワステポンプ。
そこから異音がでているらしいです。
(”らしい”というのは、車内にいると異音が聞こえないもので^^;)

私、今のインプレッサスポーツに乗る前は、涙目のインプレッサスポーツワゴンMT車に新車から8年・13万キロ乗っていました。これ以外にも数台車を乗り継いでいますが、パワステポンプの異音は初めてです。

ちなみに前車の涙目インプレッサスポーツワゴン。13万キロ乗っていて、パワステのトラブルは全くありませんでした。そしてクラッチが滑ったりギアが入りにくくなったというような、駆動系のトラブルもありませんでした。(MTの扱いは悪い方ではないなぁ・・・ということで^^;)

調べてみると、パワステポンプの異常は、駐車のためにハンドルを据え切りにしてしまう等の、パワステを酷使した扱いが多い時に、出る症状のようです。


そこで、今のGPインプレッサスポーツでパワステを酷使した事って…

思い当たる事がありました(笑)

前の車でしてなくて、今の車でよくやっていること。



それは…




G-Bowlアプリを使った90度コーナーの練習♪


この練習では、コーナーごとにステアリングを半回転させるだけなのですが…その半回転させる数が半端ないです(笑) しかも、連続して練習している時間も長いですし(笑)


ただ、私はなかなか練習する時間が取れないのですが…それでも、パワステの異常が起きてしまうのですね(^^; 
(私より遥かに練習量が多い、マツダ車ユーザーの方のお車は大丈夫なのでしょうか。興味が湧いてきます(笑))

どうやら碁盤の目をした道路での、90度コーナーの練習では、車も人間もしっかりと休憩時間を確保する必要があるようです(^-^)


ちなみに…今回の異音で、パワステポンプは交換する事になりました。しかし、5年の延長保証に入っていたので、保証での無償交換になりました♪ よかったよかった(^-^)


でもこれからは、しっかりと車にも休憩を取らせたいです。

(次は駆動系が壊れないか、ドキドキしています(^^; 練習中のシフトアップやシフトダウンの数も、半端ないので。ただ、ミッションオイルやAWDのデフオイルは定期的に交換していますが…いつ故障するかは分かりませんw)
Posted at 2016/09/24 01:19:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2016年09月09日 イイね!

車と靴と、乙女♪


仕事ではない、オフの時間の時に履く靴。
その時の服装に合わせて。洋服のアクセントになるような。
そんなオシャレな靴を履きたいと思います。

しかし…私は履きなれた靴を、ずっと履いています(^^;


どうしてか?というと、


靴を替えると、車を運転する時にペダルタッチの感覚が変わってしまう、という理由からです(^^;

特に靴底の厚い靴に替えると、今までの滑らかに思えたペダルワークが、嘘のようにぎこちなくなってしまいます(T-T)

ブレーキの微妙なタッチ加減。半クラッチの感覚。
そして、クラッチを切って、つなぎながら徐々にアクセルを踏み増していく、そのアクセルの踏み増し加減。






私の場合。
それらの微妙な操作が、厚底の靴ではできません。
そのため、私の持っている靴は、全て靴底の薄い靴のみです(^^;

でも、靴の事はあまり気にしません。

だって、車の運転が好きだから♪

靴を買うときも、「靴底が薄いこと」が絶対条件です(笑)
好きな車のために、自分の靴を車に合わせます。

それは、まるで
「好きな彼氏のために、彼氏が好む服装でいたい」
と思う、乙女の気持ちに似ています(*^-^*)
Posted at 2016/09/09 16:30:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「@こんなん さんのところも大変そうですね。お昼ご飯の準備や親の早退は、我が家も同じ問題に直面してます(^^; 家の中で缶詰にしても、子供は何日我慢できるかといったところです。うちの娘は2年前の大雪の時は、1週間で根をあげました。」
何シテル?   02/28 19:22
はじめまして、「そう」と申します。 スバルインプレッサスポーツ1.6i-Lに乗っています。 エコドライブを楽しんでいます。 親子一緒にドライブする事が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678 910
11121314151617
181920212223 24
25262728 2930 

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ]スバル(純正) インプレッサスポーツハイブリッド純正 フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/20 20:24:07
(Gの変化)バス運転士 プロの運転はここが違う!!(7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 14:16:19
 
マツダの躍度の解説(2017年マツダ「CX-8」雪上試乗会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 14:03:12
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
1.6i-L(GP3‐B型)の4WD車です。 エコドライブを楽しんでます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation