• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSHI.NOAHの"ノア" [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2017年4月18日

エアコンパネル LED打ち替え 完成編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアコンパネルのLED打ち替えは成功したものの、明るすぎて眩しくなってしまったので
何か良いものはないかと探していたら お手軽に試せそうな記事を発見!
カーフィルムを使って減光しようというものでした。

というわけで買ってきたミラータイプのフィルム。

試しに照明にかざしてみると・・・
これが見事に減光されるではありませんか!

エアコンパネルの左右にある吹き出し口選択のボタンと風量ボタンは
その表示があるプレートの裏側に1枚貼り付け
時計部分は2枚重ねて貼り付けました。
2
その他ボタンや中央の部分にはプレートに
貼り付けるスペースがない、手が届かないといった状態になったので

考えた結果 ストローに貼り付けてかぶせる作戦でいきました。
押し込んで固定するので 外れることもなさそうです

ただ見た目はゴミ同然です(笑)
3
完成したストロー減光パーツを取り付け


取り付けると幾分かマシに見えます(笑)
4
ボタン部分にも取り付け

ボタンが4箇所、真ん中に1箇所の合計5箇所です。


そういえば、その貼っている方の記事だと2枚重ねて純正より若干明るめとありましたが、自分が試してみたところ
1枚で十分減光されました。
なんでだろうと思っていましたが
それは作業が終了した後に気づきました。
5
全て取り付け点灯テスト(お昼)

全体的に光量が抑えられ、時計の部分はバックが程よくブラックアウトされて
想像以上にバッチリできました!!
6
こちらが夜の写真です。

お昼の写真だと白が若干青みがかかっていましたが 暗くなると気にならないレベルでした。
7
以前の写真とのビフォーアフター

希望通りの光量で眩しくなく、
これで運転中に気が散ったり 後席の人が
眩しく感じることもなくなりましたね!
8
さっき書いた1枚で光量が抑えられた理由なのですが、このフィルムはミラーフィルムの他に薄い透明の保護フィルムのようなものが貼られていて、本来それを剥がしてから貼り付けるようです。

それに気がつかなくて貼っていたので
ちょうど良い光量になったようです(笑)
結果的には良かった!

以上!!!
エアコンパネルのLED化は大成功です!
最初は不安でしたし、1発で全てがうまくいったわけではありませんが
やはりDIYは達成感が何より楽しいですね

他もLEDに手を出したくなってくる…
LEDに魅了されてしまったみんカラの皆様の気持ちが分かってくるような気がします(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドビューカメラHCE-CS1000移設

難易度: ★★

グローブボックス照明つけてみた

難易度:

シーケンシャルウインカー取り付け 240502

難易度:

エンジンかけたままでロックができるキット

難易度:

バックランプが切れたのでLED化

難易度:

ジュナック LEDトランスエンブレム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ヨシです、トヨタ 60系ノアに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マップランプのドア連動ルームランプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 20:24:35
マップランプのドア開閉連動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 20:14:03
リアエンブレム LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/12 14:20:03

愛車一覧

トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
トヨタ ノアに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation