• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月23日

スピーカー交換(取付け編その2)

スピーカー交換(取付け編その2) まだ、走行中に音量上げて検証してないから分からないけど、
ウーファーは最上級に激変!というほどの変化は無いです。
音が締まったな、ってくらい。

反面、高域は透明感がアップしてグイグイ前に出てくる感じはある。
もっと高域が出て、聴き疲れするかと思ったけど、そんなことは無かった。
まあ、元々ついてる純正スピーカーがなかなか良かたって事かな。

とはいえ、それなりに高いパーツを入れたので、
高いパーツなりの効果というプラシーボ効果もあるでしょう。



そういえば、純正スピーカー外したとき、インナーパネル内が結構濡れてて、
こんなに濡れるのに、スピーカーの防水は大丈夫なのか?
って思いましたが、以前パイオニアのサービスに聞いたら、
端子などへの防水も不要という返答でしたので、
信じてそのまま施工しました。



ハッブルはメタルを取り付け。
UD-K714です。
高かったけどコレのおかげで、もうハッブルのせいには出来ません。
こういう時は許す限り選択肢の中で一番良いものを買うようにしてます。



デッドニングはハッブルに付属の簡易デッドニングセットで、
何ともかっこわるいデッドニング的な事をしましたが、
コレが結構効いてる感じはします。
純正の防水ビニールとかは付けたまま、
防振シートでテンションをかけて制震する仕組みらしいです。
なので、内張についてる白いプラスチックのボックスも結構重要。
あと、イエローハットで安売りしてたテクニカのチューニング材も手の届くインナーパネル内に貼り付けたので、それも影響しているのかもしれません。



でも、ケーブルの引き直しは気分的に絶対したい。
今の配線、内張内だけで完結するから、
配線の取り回しはラクチンなんだけど、気分的にちょっと嫌ね。
経路は
MOPナビフロント出力→ネットワーク→ウーファー&ツィーターへ
です。

本格デッドニングもやった方がいい気がしてきた。
音質というよりも、ドアの閉まり具合とか、そういう質感がアップしたので。
あとはサブウーファーも。。。って、沼へ足踏み入れた感じです。
でも、やっぱ次はアンプかな。
小型の100Wアンプとか、中途半端なことはせず、
バッ直で250W×2台とか、そのあたりを攻めないと意味ない気がしてきた。

やっぱり、色々やりたいことあるけど、
マイヴェゼルはオーディオ系中心で弄っていく方向になりそう。
最終的にはオーディオ専用のヘッドユニット追加したりとかが理想。
MOPナビに期待して、色々つぎ込むより、
ヘッドユニット変えるだけで、だいぶ変わるもんなたぶん。

いずれにせよ、先の話。
ひとまず、オフ会等で皆さんのサウンド聴いて、刺激受けたいっす!!!!

次はフットライト&カーテシ計画を始動させるぞ!
ブログ一覧 | オーディオ系 | 日記
Posted at 2014/11/23 22:02:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

掘る。
.ξさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2014年11月24日 0:38
沼に足突っ込んじゃいましたね...(^・^;)

ほんとだ、ドア内部、安室さんたちが言うように結構水侵入してますね..。

実はお台場オフに間に合うように、本日 “足元灯” 施工しました。
寒くなると弄りたくなくなりますから、今月いっぱいにやりたいことやらないとです(^^;)
コメントへの返答
2014年11月24日 8:34
底なし沼っすね。
ほどほどにしないと・・・。

そうそう、浸水には結構驚きました。
皆さんの整備手帳見るまで、気にしたことも無かったけど、
普通にベチョベチョでしたもん。

しかも雨降ったのって、木曜とかだし。。。
デッドニングの際は、要注意ですね。

足元灯、
自分もやりたくてしょうが無いんです。参考にさせてもらいますー。
2014年11月25日 22:09
こんばんは
もしかしたら初コメントかもしれません。

色々と悩まれてるみたいですね!
音響機材
デッドニング
今後の拡張 などなど・・・・

私も素人ですけど経験は長い方なので
ご相談ぐらいは受けられるかも・・・

VEZELライフを楽しんでください。
コメントへの返答
2014年11月26日 1:04
はい。
音響に関しては悩みは快楽でもあります(^_^)
でも金かかるので、スローペースでやるしか無いですね。。
次の一手はDSPかな?

とにかく今はいろいろ楽しくて、VEZEL買って良かったと思ってます!

プロフィール

「[整備] #CX-5 Cピラー Boseサテライトスピーカーを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2287503/car/2449895/8331441/note.aspx
何シテル?   08/13 21:25
いままで乗ってきた車は全てノーマルでしたが、 2014年9月にヴェゼルに乗ってからというもの、 クルマ弄りにハマってます。 熱しやすく冷めやすい性格。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スピーカーのピラー埋め込み作業(TS-Z900PRS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 16:50:16
[マツダ CX-5] カーテシランプ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 08:43:31
[スズキ クロスビー] フロントピラー トゥイーター埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 08:38:57

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
オートサロンで見た「カスタムスタイル2017」がカッコよくて、ずっと頭に残ってたんですが ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルハイブリッド Z [ミスティグリーン・パール G-539P] 2014 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
情報収集用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation