• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月18日

パイコンの課題曲

パイコンの課題曲 カーオーディオにのめり込んで、聴くジャンルが変わりました。

アンプ入れてからしばらくは、
カーオーディオ映えする音源を好んで聴くようになり、
車内は打ち込み系のデジタルサウンドで溢れておりました。

音楽が好きでカーオーディオ始めたのに、
いつの間にか、カーオーディオの為に音楽聴いてる風になってました・・・。

そして最近、
気持ちも少し落ち着いてきて、元々好きなジャンルに戻ってきたんです。
すなわち「JAZZ」です。

実は自分、かつてはジャズピアニストを目指していた時期がありまして、
基本的にジャズとクラシック畑の人間です。

いまのシステムでクラシックを聴くと、もうダメダメです。
レンジの広い曲は全くと言っていいほど表現力がありません。
良い録音のモノでも基本的にダメです。

ジャズは録音によってそれぞれですが、
なかなか良い雰囲気に鳴ってくれる事が多いです。

とにかく、優良録音盤でないと、
カーオーディオの場合は特にシステムの本領を発揮してくれません。

と言うことで、
歴代の「パイオニアカーサウンドコンテスト」の課題曲を調べてみました。

録音が良い事はもちろんの事、
システムの粗を見つけるのにとっても良い曲ばかりです。

下記のリンクはAppleMusicで自分が作ったプレイリストです。
全ての曲は入ってませんが、AppleMusicにラインナップされてるアルバムはリストに入れています。

「パイオニアカーサウンドコンテスト課題曲」
https://itunes.apple.com/jp/playlist/paioniakasaundokontesuto-ke/idpl.bf0287b0477e4f1fad225d237575ca7e

ちなみにこちらは
「"第一回ハイエンドオーディオコンテスト課題曲」のプレイリストです。
https://itunes.apple.com/jp/playlist/di-yi-huihaiendoodiokontesuto/idpl.1fe169ef09c941f3be0a661746804502



第18回課題曲
■ダイアン・リーヴス/ビューティフル・ライフ
審査トラック:Track 2/フィールス・ソー・グッド



■ピアノ:ユジャ・ワン / 指揮:グスターヴォ・ドゥダメル
シモン・ボリバル交響楽団
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番/プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番
審査トラック:Track 7/プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第2番 第4楽章




第17回課題曲
■武部聡志/コクリコ坂から サウンドトラック
審査トラック: Track29 /さよならの夏~(コクリコ坂から)~ 手嶌葵



■鈴木秀美 (アーティスト, 演奏), オーケストラリベラクラシカ
メンデルスゾーン: 弦楽シンフォニアより 第1番、第2番、第3番、第7番、第8番
審査トラック: Track1/1. 弦楽シンフォニア 第1番 ハ長調




第16回課題曲
■ポール・マッカトニー/キッス・オン・ザ・ボトム
審査トラック: Track1/手紙でも書こう


■佐渡 裕 ベルリン・フィル・デビューLIVE
審査トラック: Track2/ショスタコーヴィッチ 交響曲第5番 第2楽章



第15回課題曲

■内田光子/クリーヴランド管弦楽団
ピアノ協奏曲第20番、第27番
審査トラック: Track3/ピアノ協奏曲第20番 第3楽章


■マイケル・ブーブレ/クレイジー・ラヴ
審査トラック: Track1/クライ・ミー・ア・リバー



■SHANTI / Born to Sing
審査トラック: Track11/Closing Time



第14回課題曲
■ヒラリー・コール/魅せられし心
審査トラック: Track8/ザ・スネイク



■パトリシア・コパチンスカヤ /ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲
審査トラック: Track3/III.Rondo(Allegro)



第13回課題曲
■ジェーン・モンハイト/Taking a Chance on Love
審査トラック: Track5/I Won't Dance


■サイモン・ラトル/ムソルグスキー:展覧会の絵
審査トラック: Track15/ 組曲『展覧会の絵』 鶏の足の上に建つ小屋



第12回課題曲
■マルガリータ・ベンクトソン /アイム・オールド・ファッションド
審査トラック: Track2/this is new


■マルク・ミンコフスキ/モーツァルト:交響曲第40番、第41番
審査トラック: Track6/交響曲 第41番 ハ長調 K.551≪ジュピター≫ 第1楽章: Allegro vivace



■Fujita Emi with 森亀橋 / camomile Best Audio
審査トラック: Track6/Desperado



第11回課題曲
■Brian Bromberg/ダウンライト・アップライト
審査トラック: Track3/マーシー・マーシー・マーシー


■The IDEA OF NOETH/EVIDENCE
審査トラック: Track1/シスター・セイディー


■エサ=ペッカ/ ストラヴィンスキー:バレエ「春の祭典」
審査トラック: Track1/交響詩≪はげ山の一夜≫


第10回課題曲
■Roberta Gambarini/Easy to Love
Track4/明るい表通りで


■Donald Fagen/ morph the cat
Track3/What I do


■サラ・チャン/ショスタコーヴィチ&プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲
Track5/ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 作品99 第4楽章



第9回課題曲
■イズビン・シャロン /ロドリーゴ:アランフェス協奏曲
Track3/アランフェス協奏曲 III Allegro gentile


■Branford Marsalis/Eternal
Track1/The Ruby and The Pearl


■keiko lee/フーズ・スクリーミン
Track12/Time after time


第8回課題曲
■クリスティアン・ツィマーマン/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第1番、第2番
Track1/ピアノ協奏曲 第1番 嬰へ短調 作品1 第1楽章


■ラ・マクラクラン/Afterglow
Track9/Perfect Girl


■Boz Scaggs/But Beautiful
Track5/But Beautiful




これ以前の大会についてはWEBサイトに記載ありますが、
沢山あるので割愛します。


ブログ一覧 | オーディオ系 | 日記
Posted at 2016/02/18 13:40:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

定番のお寿司
rodoco71さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2016年2月18日 14:27
こんにちは♪
参考になります!
I LOVE ポールも
仲間入りしてたんですね♪
コメントへの返答
2016年2月18日 15:28
どうも!

ポールのアルバムは良いですね〜。
かなりお気に入りです♪

2016年2月18日 22:57
さすがですね。オーディオはオーディオのためでなく、好きな音楽のために在るべきです。
コメントへの返答
2016年2月19日 0:08
同感です(^_^)

ついつい機材好きの性格が暴走しそうになりますが、本来の目的を見失わないようにオーディオを楽しみたいですね♪
2016年2月18日 23:29
youtubeにアップ出来たので聴いてみてください。雑音が入ってますが(´・ω・`)
コメントへの返答
2016年2月19日 0:40
聴きました!!(^_^)

素晴らしいです!
音に包まれる感じが最高です。
BEWITH興味津々♪

今度実車で聴かせてください(*^o^*)

プロフィール

「[整備] #CX-5 Cピラー Boseサテライトスピーカーを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2287503/car/2449895/8331441/note.aspx
何シテル?   08/13 21:25
いままで乗ってきた車は全てノーマルでしたが、 2014年9月にヴェゼルに乗ってからというもの、 クルマ弄りにハマってます。 熱しやすく冷めやすい性格。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカーのピラー埋め込み作業(TS-Z900PRS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 16:50:16
[マツダ CX-5] カーテシランプ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 08:43:31
[スズキ クロスビー] フロントピラー トゥイーター埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 08:38:57

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
オートサロンで見た「カスタムスタイル2017」がカッコよくて、ずっと頭に残ってたんですが ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルハイブリッド Z [ミスティグリーン・パール G-539P] 2014 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
情報収集用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation