いやー。
完全にハマっております。買う前からハマっています。
整備手帳でCX5と関係ない備忘録あげてましたが、流石に荒らすのもアレなので、今後はブログで。
日に日に色々と判明することがあります。
まず、
TRAXXAS TRX4
https://traxxas.com/
バッテリーだけ買えばOKなコンプリートな完成品のイメージが強いTRX4ですが、組み立てキットが2種類ある事が分かりました。
1.TRX-4 Chassis Kit $359.99
https://traxxas.com/products/models/electric/trx-4-kit
ボディレス以外は全てのパーツが揃っているタイプ。
一見、高そうに感じるTRX4だけど、色々付属してる事を考えると実はコスパが一番良い。
ただ、
→プロポは日本では使えない。
→サーボが貧弱との噂。
など、メカ部レスのシャーシキットがあれば良かったな。

走りの性能もギミックもトップクラスなだけに残念。
でも、色々込みで$360って、他のキットと比べてもかなり安いですね。
シャーシだけの価格でいったら、$250くらいなのか?って気がします。
ちなみに4chかと思ってたら、5chプロポが必要らしいです。
5chプロポか。。
2.TRX-4 Sport Unassembled Kit $299.99
https://traxxas.com/products/models/electric/trx-4-sport-kit
TRX4 SPORT ??
どうやら、ライセンスを取った実車ボディではなく、TRAXXASのオリジナルデザインのボディが付属しています。
ただ、
TRX-4 Chassis Kitと
TRX-4 Sport Unassembled Kit
では、シャーシの付属パーツが少々違うようです。
フェンダーがないですね。
でも、フェンダーの有無は、ボディによるのかも。
ディフェンダーはシャーシにフェンダーはないけど、ボディにフェンダーが付いてるようです。
決定的なのが、
2スピードトランスミッションとデフロックのコントロール機構がありません。
2chでOKという仕様です。
だからSPORTS、ということなのね。。
単純なシャーシキットってないもんかね。
TRX4なら、無難に高品質なボディ付属のRTR買うのが無難かも。
GMADE GS02
http://www.gmade.net/
シャーシキット中心に調べてたら、気になる物を発見。
韓国のGMADEというブランド
なかなかセンスが良く、
コンペティション系のボディのBOMがカッコイイです。
※実車には無い
GS02 TA PRO / TS CHASSIS KIT $299.99
http://www.gmade.net/gmade-110-gs02-ta-pro-chassis-kit/
TAとTSと二種類有るみたい。
ポータルアクスルではないみたい。
TAのリアショックはこんな風に面白い配置方法
TSは通常
でも、あまり情報がないブランドなので、保留かな。
MST
http://www.rc-mst.com/index.php
台湾のメーカーであるMSTは、コスパが良くて日本でかなり人気のようです。
なにより海外通販でも送料が安い!
そしてタミヤベースなのか、タミヤのボディがポン付け出来るとか。
そんなMSTの
CMX
CFX
CFX-W
の3つを調べたけど、
この3つで理想に近いのは
CFX-W $299
http://www.rc-mst.com/product_car_info.php?class_sn=25&class_sn2=126&sn=3220
1/8スケールとあるけど、サイズ的にはTRX4とかSCX10と同じほど。
でも、タイヤのサイズが違うので、タミヤのCR-01ぽい印象になってる。
タイヤを変えればスケール感は出る。
日本でのユーザー事例はあまり見掛けない。
海外では多い印象。
ポータルアクスルだし、2スピードやディグ機能はないけど、
実際、そんな機能使うほどガチでクローリングさせるわけじゃ無いので、
コレでも良いかなと思ってる。
送料問題いれると、最も安価に手に入るWB313mmシャーシ。
***********
と、まあ、色々迷走してるけど、
一番の候補は、
AXIAL SCX10ⅲ
間違いはないでしょう。
後悔もしない。
ボディがラングラーじゃ無ければな。。。
今後ラインナップが増えるとはいえ、
まだ先の話だろうし、
シャーシキットの登場も、もっと先の様です。
なんか、固まってきた。
CFX-W
SCX10ⅲ
このどちらかかな。
ブログ一覧 |
ラジコン | 日記
Posted at
2020/03/31 00:39:31