• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月17日

中華系の安DSPと 有名メーカー系DSP

DSPの選択時に頭に入れておきたいこと。

DSPはハードウェアである以前にソフトウェアであるということ。

alt


設定を弄る際に、PCやタブレット&スマホを使ってアレコレ調整するわけですが、このソフトの出来映えって、機器選択時の重要なファクターです。

ぶっちゃけ設定できる部分って言うのは、どのメーカーのどのソフトでもほぼ同じですし、多分これ以上の進化はカーオーディオ用のDSPにおいてはもう無い分野。

中華系のDSPの場合、恐らくオープンソース系のプログラムがベースになっていて、それを元に各社が改良をしている感じ。

HELIXとかJLAUDIOとかAUDISONとか、やはり一流メーカーは独自のUIのソフトな印象。

alt


個人的にはAudio ContorolのDSPソフトが最も直感的で使いやすいと感じました。

「どのソフトを使いたいか?」
それが僕的にはDSP機器選定で重要視したいところ・・・・。
ですが、10ch以上のDSPアンプとなると選択肢はほぼ中華。

中華DSPアンプは安くてハイスペックですが、やはりソフト面で心配はある。

アップデートなど期待出来ないし、情報も皆無。
その辺の楽しみが無い。
※設定は一度決まれば、弄ることは無くなりますが・・

alt


あと、個人的な感覚ですが、
「アンプで音が変わる」というのは、ホントにハイエンドな世界でのみ感じられる心理的な要素が強いと思ってます

特にカーオーディオは。
「走行中のサウンド」これがカーオーディオの本来のサウンドですからね。

「停車してじっくり聴き込む」
みたいなコンテスト的リスニングを背景に考えるのは、"僕の場合"は無意味。

なので、中華のOEM供給専門メーカーの品でも、BRAXのアンプでも、同等スペックなら
その差をブラインドテストで体感は僕の耳だと特に、不可能だと思っています。
※重要なのはスピーカー。

という感じなんですが、
やはりソフト。。。。。

なやみますね
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/10/17 08:08:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

DSPの設定ソフトの話
バカラックさん

DSPアンプ PUZU PZ-X6 ...
バカラックさん

Sennuopu HiFi-X14
バカラックさん

μ-DIMENSION 10chD ...
バカラックさん

PUZU PZ-X1012S
バカラックさん

懲りずに真空管プリ^^;ゞ
Kojiro_3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-5 2回目のバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2287503/car/2449895/8188471/note.aspx
何シテル?   04/14 12:09
いままで乗ってきた車は全てノーマルでしたが、 2014年9月にヴェゼルに乗ってからというもの、 クルマ弄りにハマってます。 熱しやすく冷めやすい性格。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

スピーカーのピラー埋め込み作業(TS-Z900PRS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 16:50:16
[マツダ CX-5] カーテシランプ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 08:43:31
[スズキ クロスビー] フロントピラー トゥイーター埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 08:38:57

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
オートサロンで見た「カスタムスタイル2017」がカッコよくて、ずっと頭に残ってたんですが ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルハイブリッド Z [ミスティグリーン・パール G-539P] 2014 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
情報収集用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation