• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バカラックのブログ一覧

2015年02月07日 イイね!

走行中に??な挙動

納車から4ヶ月ちょっと経ちますが、
今夜、走行中に「おやっ??」と思う挙動がありました。
初めての事です。


交差点でウインカーを出して右折待ちをしていました。
対向車がいなくなったのでアクセルを踏むと、
一瞬発進し、その直後にエンジンが「ブーン」と空回りをしてスピードが落ちました。
おや?このまま止まるのか?と思いましたが、
交差点の真ん中なんで、アクセルを軽く踏み続けてると、
ガクガクって感じで車体が揺れて、そのあと正常な加速状態になりました。
その後再現していません。

この現象、
仮にちょっと攻めた感じの右折時に起きてたら、確実に事故ってます。

ちなみに、アクセルがバタバタしなかったんで、
シティアクティブレーキが作動したわけじゃ無いと思います。

メター周りの警告表示も特になし。

なんなんでしょう。
ちょっと怖い・・・。


追記::
妻に話したところ、いままで2.3回そういう現象があったとのこと。
何れも、停車時からの低速発進時に発生。
たぶんアクセルを優しく踏んで低速発進した時に発生?

※ECONモードは常にONです。


Posted at 2015/02/07 21:52:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 純正系 | 日記
2015年02月05日 イイね!

内張の中の白い箱について

内張の中の白い箱についてデッドニングについて調べていたら、
ある事が分かりました。

内張側に付いている、プラスチックのこの箱ですが、
何なのか正体不明でした。

ディーラーでサービスの人に聞いたら、
「たぶん防水ビニールにテンションかけて、
ビビり防止してるんじゃないすかね」
との返答だったんですが、
ちょっと???でした。

で、いろんな人のブログとか、
ショップのブログ見てたら、
どうやらコレ、「衝撃吸収材」らしいです。
以下説明サイト
http://www.google.com/patents/WO2010134377A1?cl=ja

長くて読めない。。。

要は、サイドから追突された時に、
衝撃を吸収して乗員の安全を確保する、
という事らしいです。

どこまで効果あるのか分かりませんけど。
いずれにせよ、無いよりあった方が良い物のようです。

でもデッドニングには邪魔になりそうだな〜。
サービスの人は、
「コレ外しちゃってそこにパッシブ入れちゃえばOKですよ」
とか言ってたけど。。。
Posted at 2015/02/05 12:34:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 純正系 | 日記
2015年01月20日 イイね!

ズレてる?

ズレてる?みんカラでもたまに目にする、パーツのズレっていうの?

マイヴェゼルも納車ちょっとしてから気になってたのが、ここ。



リアガーニッシュとボディの部分、かなりズレてます。
こんなもんなのかなぁ?
Posted at 2015/01/20 14:50:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 純正系 | 日記
2014年11月29日 イイね!

フロントガラスとドアガラスの撥水状況

フロントガラスとドアガラスの撥水状況今日は息子の試合で八王子まで行ってました。
途中で大雨。

なので、先日のブログでフロントドア撥水ガラスの事を書きましたが、
実況見分動画を撮影してみました。
こんな感じです。
※クルマは駐車中です。




走行中も大体こんな感じです。
水滴流れません。
なので、視界悪いです。
特にミラーが見にくい。

フロントガラスもまあまあ撥水してる。
これは、ガラコのスプレータイプのヤツで一月ほど前に処理した効果かな。
でも、ラクチン施工なのか、下手だったのか、
ワイパーすると白い膜が出来ちゃいます。
光に反射して見にくいし。。

ヒーテッドドアミラーはスイッチONにしたところ、
多少効果ありました。
でも、ミラーも親水じゃなく撥水してますね。
あれ? 何にも考えずミラーにもスプレーしちゃたのかな?
そのころ「親水」なんて言葉自体しらなかったし・・・
ガラス系はとりあえず撥水しとけ!みたいな感じだったかも。

妻からも雨の日の視野の悪さに不満が出てるので、
近いうちにガラスコンパウンドで除去して振り出しに戻そう。

で、思ったのが、
白い膜が出ないなら、フロントは撥水でもいいけど、
サイドウィンドウは親水の方が見やすいんでないかな?ということ。

あと、撥水・親水の動画を色々みてると、
個人的にはボディコートも親水の方が見た目はキレイじゃね?
と思いました。

コーティング剤も撥水系ばかりだし、
これまた深い世界っすね。
Posted at 2014/11/29 17:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 純正系 | 日記
2014年11月26日 イイね!

親水ヒーテッドドアミラー

親水ヒーテッドドアミラーみん友さんのコメントで始めて知った
ヒーテッドドアミラーの存在。

ランチついでに確認してきました。

ありました「ボタン」。
帰りに試してみます。
皆さんありがとうございました。



Zには
「コンフォートビューパッケージ」が標準装備なんでしたね。
そういえば、そんな言葉、営業から聞いたような気がします。

●親水/ヒーテッドドアミラー、
●フロントドア撥水ガラス、
●熱線入りフロントウインドウ


の3点

フロントドアのみで、
フロントガラスには撥水処理されてないんですね。

で、駐車時の画像ですが、こんな感じ。




走行時も大体こんな感じ、
水量が少ないときはこんなもんなのかな。
でも、高速走行時はフロントドアは多少変化あっても、
水滴流れてくれません。
ミラーはずっとこのまま。

一度ガラスコンパウンドで落としてから、
再処理した方が良いのかな?
でも、純正の処理に手を付けるのなんか不安。
ディーラーに聞いてみようかな。

ちなみにフロントガラスはこう。


全然関係ないけど、
ツイーター、ドアミラー裏に付けるとドア開けると雨の時濡れるね。

Posted at 2014/11/26 13:16:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 純正系 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-5 Cピラー Boseサテライトスピーカーを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2287503/car/2449895/8331441/note.aspx
何シテル?   08/13 21:25
いままで乗ってきた車は全てノーマルでしたが、 2014年9月にヴェゼルに乗ってからというもの、 クルマ弄りにハマってます。 熱しやすく冷めやすい性格。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカーのピラー埋め込み作業(TS-Z900PRS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 16:50:16
[マツダ CX-5] カーテシランプ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 08:43:31
[スズキ クロスビー] フロントピラー トゥイーター埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 08:38:57

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
オートサロンで見た「カスタムスタイル2017」がカッコよくて、ずっと頭に残ってたんですが ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルハイブリッド Z [ミスティグリーン・パール G-539P] 2014 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
情報収集用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation