
納車まで時間があるとイケませんね。
妄想が膨らんでしまいます。
モリモリマシマシです。
ただ、あまり膨らみすぎても、
実現化する金がないので惨めです。
とはいえ、やめられない止まらない。
嫁からは
「今度のクルマは走り屋さんみたいにしないでね」
と今まで7回くらい言われました。
別にヴェゼルもそんな風にしてないんだけど、
嫁から見たら、ああいうカスタムは同じようなモノみたいです。
ということで、今日は、
CX5のなんとかしたい部分ベスト3に入る
"リアビュー"または"サイドビュー"に大きな変化をもたらす、
「ルーフスポイラー」の考察です。
フロントの、
洗練されたスタイルに潜む威圧感とは少しアンバランスなお尻周辺。
物足りないと多くの人が思っているんではないかな。
自分もその一人。
リア周辺に、シャープでスポーティな印象を加えたい。
となると、
ルーフスポイラー、ルーフリップなるパーツに協力を仰ぎたい。
KF型のルーフスポイラーはいくつかあります。
--------------------------------------------------------
DUCKS GARDEN
エアロルーフスポイラー
43,200円(税込)※塗装済み
※画像はオフィシャルWEBショップより転載
--------------------------------------------------------
Garage Vary
VARY VALIANT リアルーフリップ
¥35,000(税別) ※未塗装
¥50,000(税別)カーボン製
画像はみんカラの"Garage Vary"さんのオフィシャルページのパーツレビューに記載されているので、下記リンクご覧ください。
--------------------------------------------------------
ADMIRATION
Belta HALF TYPE リヤルーフウイング
¥41,040(税込)※未塗装
¥56,160(税込)※単色
¥62,640(税込)※2色塗分
※画像はオフィシャルWEBサイトより転載
--------------------------------------------------------
DAMD
ルーフスポイラー
¥30,000(税抜) ※未塗装
¥8,000(税抜)塗装代
¥59,000(税抜) カーボン

※画像はオフィシャルWEBサイトより転載
--------------------------------------------------------
どれも、スタイルが違くて面白いですね。
社外パーツって魅力的です♪
ほかにもあったら教えて下さい。
--------------------------------------------------------
個人的には
"ADMIRATION" or "DAMD"です。
ADMIRATIONのは、
クィッ!と跳ね上がるような形状で、
純正とは相当印象がかわりますね。
変えた感が出てニヤニヤものになりそうです。
画像合成してみましたが、カッコイイです。
ノーマル

ADMIRATION リアルーフリング付け
カラーはボディ同色か、ジェットブラックマイカという手もある。
ブラックだとよりスポーティになるかも。
ドアミラーガーニッシュのブラックと相まってかっこよさそう。
--------------------------------------------------------
DAMDのは純正品と思えるかのような、
自然でスマートなスタイル。
出幅も丁度良く、やんちゃ感は控えめ。
完成度高いです。
DAMD本社で実物見たことありますが、カッコ良かったです。
そしてリーズナブル。
イイネ。
DAMDの場合はボディ同色が正解かな。
とはいえ、
この選択もまた難問ですね。
今日の仕事帰りに、
新山下のイエローハットでもう一度ADMIRATIONのデモカー見てこよっと。
そうそう、
余談ですが、CX5のエアロ関係はどれも被せタイプが主流なんですね。
なんでだろ・・
Posted at 2017/09/29 14:35:55 | |
トラックバック(0) |
エクステリア系 | 日記