納車から5日ほど。
少し心も落ち着きました。
東京は朝から雨。
駐車場で雨に濡れているMy VEZELの姿もなかなか素敵です。
納車後、クルマに対する感覚が少し変わってきた所があるのかな、
いままで輸入車オンリーの目しか持ちませんでしたが、
国産車のアイデンティティに魅力を感じております。
とくにSUVスタイルの車種とは、どうしても比較してしまいます。
もちろんVEZELは独自路線のSUVスタイルなので、
甲乙をつけるという事では無いのですが、
ほかにも魅力あるクルマがいくつか出てきたので羅列します。
試乗もなんもしてない単なるイメージですが。。
【日産】
○
ジューク
VEZELよりも160mmほど全高が短く全高は40mm低い。全幅はほぼ同じ。
よりコンパクトで楽そう。価格も安いし弄る楽しさもありそう。
カタログ燃費も悪くない。
個人的にこのデザインは受け付けない。やっぱり目が・・・異質。
スマートさは無い。
乗るならNISMO仕様とか、そっち系で乗りたい気分。
後席は狭そう。
FITのSUV版がVEZELなら、NOTEのSUVがJUKEなのだろうな。
○
NOTE
SUVじゃないけど実はNOTE結構好きです。
タイムスカーシェアでたまに乗るのですが、実に安心してのれる下駄クルマです。
しかも後席が圧倒的な広さ。
VEZELを買うときにも、実は候補の一つに上がっていたクルマです。
格好いいとかそういう事は置いておいて、道具として考えると僕はNOTEがかなりレベル高いです。走りのフィーリングはFITの方がいいですけどね。
○
エクストレイル クリーンディーゼル
ディーゼルはやっぱり気になります。
トルクがありますからね。乗ってて気持ちいいですよね。
でもカタログ燃費14.2km/Lと決して良い数字ではありませんね。
それに、エクストレイルもムラーノもデザインは洗練されてない気がします。
この価格帯になると、そういった面も重視したくなるので、ちょっと弱いです。
●日産はハイブリッドのラインナップが無く、燃費の面で優位に立てないので、なんとなくブランドイメージが弱まってる印象あります。
GT-Rとかその辺は別として日産で買うならやっぱりNOTEかな。。
【トヨタ】
○
ハリアー ハイブリッド
国産でCX-5の次に気になるのがコイツ。
国産車らしからぬフロントのギラッとしたスタイルが結構すきです。
その反面、リアの顔はいたって普通。ザ・トヨタですね。
サイズも価格も1ランク上ですが、若干オヤジ臭のするクルマです(笑)
いずれにせよ、存在感のある格好いいクルマだと思います。
○
カローラフィールダー ハイブリッド
コイツもSUVじゃないですが、めちゃくちゃ良いクルマだと思います。
最後までコイツとVEZELで悩みました。
とにかく実燃費が最高。
カタログ値で33.0km/Lで、実燃費が街乗りで25km/Lくらい。
トヨタハイブリッドの性能の良さが実によく分かります。
後席のリクライニングも8段階調整。これには嫁が感動してました。
輸入車でリクライニングが出来る車種なんて高価格帯のクラスしか無いですからね。
ただ、インテリアの質感はあくまでカローラ。とってもカローラ。
●トヨタは車種多いけどピンと来るのはこんなもん。
RAV4とかRushとかは顔がトヨタ過ぎて抵抗あるし、もっとデザインコンシャスになって欲しいです。
【ホンダ】
じつはホンダだとVEZEL以外惹かれる車種がありません。
ホンダ好きの皆様ごめんなさい。
N-oneとかスパイクとかもカタログ取り寄せて一瞬考えたんですが、
スタイル重視の我が家ではホンダならVEZELと落ち着きました。
FITハイブリットも真剣に考えてました。
燃費重視で下駄クルマにするならFITって具合に。
でも、嫁がFITよりVEZELに乗ってるお父さんに迎えに来てもらいたいと言いだし、結局FITは候補からはずれました。
【スバル】
○
フォレスター
SUVの中で性能が優れている車のイメージで一番なのがフォレスターです。
他は全部にわかSUV(ランクルとか本気SUVを除く)といわんばかりの動画がyoutubeに結構あります。
○
XVハイブリッド
スバルってどうしても男性のクルマっていうイメージが強いです。
クルマ好きで、性能にとにかくこだわる人が選ぶそんな印象です。
そんな中でVEZELのコンセプトと一番近そうなのがこのXVハイブリッドだと思います。
カラーラインナップも女性向け、若者向けのものが多くアーバンなスタイルが好印象です。
内装は普通ですが、もろもろの性能はきっとVEZELより良いはずです。
ラインナップも4WDオンリー。
ポリシーを曲げない姿勢がうかがえます。
でも、でも、なんか、なんか違うんだよなー。
【スズキ】
ハスラー
これ、いいですよね。
ありそうで無かったこのスタイル。
いまバカ売れしてるみたいですね。
街でもちらほら見かけるようになりました。
【マツダ】
CX-5
最後の最後までVEZELと迷ったCX-5。
未だに街で見かけるとグッときます。
次は確実にコイツにする気がしています。
とりあえずモデルチェンジを期待してます。
もう少し室内の快適性を優先した作りをして欲しいですね。
マツダの営業が言ってたのが、
基本的に欧州車とおなじで前に乗る2人のためのクルマ作りが基本だと・・
たしかにそれは良いコンセプトですが、ファミリーカーとしてはマイナスです。
とまあ、ながながと暇つぶしで書いてきましたが、
つまりはVEZELちゃん最高という結論です。
ある意味自己解決でもあります笑
他のクルマを選ばなくて良かったと思うことで、
邪念を取り払うそんな手段です。
さきほど妻からクルマでお出かけのお誘いがありましたので行ってきます。
スーパーオートバックス行ってこようかな。