• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バカラックのブログ一覧

2014年10月16日 イイね!

事故は嫌よね。

先日、同僚の車が事故に巻き込まれました。
今年4月頃に購入したワゴンタイプの新車です。

新車価格は450万くらいだったそうですが、
修理費250万!!!
0:10の事故なので、もちろん相手の保険でカバーするけど、
評価損なども考えると同僚が一方的に損するだけですよね。
マジで凹んでました。

折角買った車が、修理で元に戻っても、やっぱ気分が違いますよね。
だって、彼はなんにも悪くないんだもん。
彼にも過失あれば、納得しなくちゃいけない部分もあるけどね。

改めて、事故って嫌だな〜
と思いました。

ヴェゼルも納車して半月経つけど、
何も無いことを祈る・・・。




写真は先日の雨の日。
フロントは下から見上げた感じが結構好き。

Posted at 2014/10/16 16:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月15日 イイね!

嫁の謎報告



今日は雨なのでクルマ通勤。
やっぱり、一人で乗ると燃費伸びますね。

今までのの最高燃費が出ました。
22.6km/L (世田谷区内〜横浜中区まで)
クルコンの効果は大きいですね〜。
もっと遠出すればカタログ値超えそうな気がします。

ところで、昨日ハロゲン交換したいとか、
そんな投稿しましたが、ちょっと気になる報告を嫁から受けました。

****
夜、子供たちの習い事から帰る際、ライト付ける
→ 信号待ちで止まっている時、前に停まってるクルマにライトが映り込む
→ 左が白い光(LED)で右が黄色い光(ハロゲン)だった
→ 片目になってると思いライトのオンオフを何度かした
→ 両方LEDで点灯した
→ このクルマって片方の照明だけオンオフ出来るの?
****

とこんな感じでした。

報告を受けて駐車場で何度か試してみましたが、
まったく問題なし。
??????
隣に乗ってた息子もその状態を確認したらしく、
見間違いでは無い気がするという証言でした。
こんど再現したら写真か動画撮っておいてと頼んでおきました。

恐らく、
前のクルマの角度が斜めってて、左だけLEDが反射してたのかなと思う。。。。僕的には。

でも右が黄色って事は、ハイビームかフォグが付いてたって事だと思うけど、
ハイビームはスモールじゃ付かないから、両方白くても良いはず。
間違ってスモールとフォグを付けてたのかな?
嫁はまだ操作に慣れてないので、そういう単純ミスな気もするんだよなぁ。

検索してもそんな不具合出てこないし、
まだなんも弄ってない状態だから、ちょっと気持ち悪い。
再現するならしてくれーーー!
Posted at 2014/10/15 11:50:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月14日 イイね!

フォグとハイビーム変えてみたいな。

皆さん同様、ハイビームとフォグの色味は気になりますね。
LEDにするのはちょっと高いので、
ひとまずハロゲンで変更してみようかな。
先日行ったオートバックスで2000円で売ってたやつ買ってくれば良かった・・・
ハロゲンは安いので導入しやすいですね。
とはいうものの、皆さんの記事を見てるとLED化したくなっちゃいますね(笑)

イエロー、ホワイト、青目、
どうするか悩むなぁ。

そういえば、
日本では皆さんライト点灯遅めですよね。
悪天候時も付けない人多いです。
僕はカナダで免許取ったのですが(20年前)
あちらではエンジンスタートで常時点灯が基本でした。
というかクルマの設定がそうなってました。
その習慣もあるせいか、結構早めの点灯をしています。

Posted at 2014/10/14 14:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月11日 イイね!

初洗車したよ




納車後初めての洗車したよ

Posted at 2014/10/11 12:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年10月10日 イイね!

ルーフキャリア&ルーフボックス

ルーフキャリア&ルーフボックス

最近はスピーカー交換への情報収集ばかりしておりますが、
それより先に出費がありそうな件が出てきました。

11月の連休で秋キャンプに2泊くらいで行こうかと計画が浮上。
家族4人(子供は小6&小2)だと、
荷室に用具類が全部入りきらない気がするので、
この際ルーフキャリア導入するか!みたいな流れがあります。
(って、オヤジだけの案で、嫁は荷室に詰め込めば良いと言ってるけど・・・)

テント、折りたたみテーブル、折りたたみチェア、寝袋とか諸々、
それに着替えとか食材とか、どうやっても4人乗ってたら入らんでしょ。

ただ、ヴェゼルZには正直あんまり似合いそうに無い。。
と思っていたけど、画像検索するといくつかキャリア付きのZがヒットしました。

「おおっ、悪くないじゃん」という感想です。
むしろ、ワイルド感が出てタフなイメージが強調されます。
まあ、使用時以外はルーフボックスは確実に外すけど、
長期使わない時以外はキャリアは付けっぱなしでも良いかなと思いました。

とはいえ、今までキャリア関係は一度も使ったこと無いので、
なにからどうやって、選んで良いか分かりません。

キャリア自体は純正を付けるのが良いんだろうなと漠然と思っていますが、
ルーフボックスは下記の3メーカーくらいでしょうか。

PIAA TERZO エアロクロスライダー 185

Thule Motion 600

CARMATE INNO ストリームボックス 764 マットブラック

物によっては¥30,000を切るような物もあります。
うーん。どうしようかな・・・・・。

でもでもでも、
スピーカーは絶対に変える予定だし、
デッドニングもしてみたいし、
アンプだって変えたいし、
インチダウンもしてみたいし、
車高調も興味あるし、
ドラレコ入れたいし、

ああーー、今までクルマ弄りなんてする気にもならなかったのに、
なんでヴェゼルは僕をこんなに楽しませてくれるんだろう。。。。


Posted at 2014/10/10 16:42:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

いままで乗ってきた車は全てノーマルでしたが、 2014年9月にヴェゼルに乗ってからというもの、 クルマ弄りにハマってます。 熱しやすく冷めやすい性格。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
1213 14 15 1617 18
1920 2122 23 2425
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

[トヨタ カローラクロスハイブリッド] DSP調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 09:18:38
[トヨタ カローラクロスハイブリッド] フロント4way化含むオーディオシステム完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 09:17:44
スピーカーのピラー埋め込み作業(TS-Z900PRS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 16:50:16

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
オートサロンで見た「カスタムスタイル2017」がカッコよくて、ずっと頭に残ってたんですが ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルハイブリッド Z [ミスティグリーン・パール G-539P] 2014 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
情報収集用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation