• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バカラックのブログ一覧

2014年10月09日 イイね!

ヴェゼルをカラーチェンジして遊んでみたよ

ヴェゼルをカラーチェンジして遊んでみたよ最近町中でヴェゼルに何度か出会いました。
だいたいのカラーに出会ったのかな。
それぞれ格好良さがあって惹かれますね。
最近はホワイト&ブラックが気になってます。

なので、
My VEZELをカラー変更して遊んでみました。


派手派手〜。


クローム仕上げ


Audi Q3みたいな色 
結構すき


チャイナヴェゼルのHR-Vのカラーみたいなオレンジ。


紺色。
カラバリにあって良いような色かな〜。


赤も悪くないなぁ。好き。


BMWのX1とかでよく見るブラウン


これも派手〜。でもアリだな。


鮮やかなグリーングリーン


大人なデザインのヴェゼルには、似合うカラーも限られるのかな。
あんまりカラバリ豊富なのもどうかと思うし、
やっぱりシックなカラーの方がヴェゼルっぽいのかもね。
時期マイナーチェンジでどんなカラバリが増えるか、楽しみだな。
Posted at 2014/10/10 00:56:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月08日 イイね!

CX-5というクルマ。そしてマイナーチェンジか?

何度も書いてるけど、VEZELとCX-5で悩んだ今回のクルマ購入。
街でマツダディーラーに置いてあるCX-5や、道路ですれ違うCX-5を見る度に、
振り返ってしまいます。
珍しいことに妻までもが、「あっ、CX-5だ」と口にする始末。
いや違うんですよ、
VEZELに後悔してるとかそういうことは100%無いのですが、
スタイルとして好きな事には変わりないという、そんな感じなのです。
もちろん、他にも手が届かない車種なら好きなクルマはたくさんありますよ。
ただ、現実味のある選択としてはCX-5の魅力は大きいです。

「好きなクルマ」と「良いクルマ」はイコールでは無いのです。
「良いクルマ」というのは、その時々のライフスタイルで変化しますからね。
子供が大きくなって巣立っていけば、
後ろの席のことなど考えずにクルマ選びが出来ます。
でも今は、どこに行くにも家族4人なので、リアシートの快適性は重要なのです。
もちろん燃費だって気になっちゃう。
区内の狭い住宅街にちょうどいいサイズだし、値段もそれなりにお手軽でスタイルも好き。
VEZELは我が家の現在のスタイルにとっては、最高に「良いクルマ」なのです。
そういう意味でCX-5は最も「好きなクルマ」かもしれません。

マツダのディーラーに妻と二人で始めて行った日、
店内に展示してあるCX-5を一目見て「コレにしよう!ぜったいコレ!」と言った妻。
妻にしては珍しい事です。
僕的には元々第一候補だったので、「ヨッシャ!」と思った記憶があります。
ですが、試乗した後、妻から「うーん、後ろの席が微妙だわ」となります。
そして「これ結構大きいね、室内にあるからかな?」と。
「そうだよ、全然普通の大きさだよ」と僕がフォローするも、
スペック見ると確かに1840mmと妻にとっては大きめの幅。
まあ、慣れちゃえばなんてこと無いんですが、
決して運転が上手で無い妻には不安なサイズ感ではありました。
ということで結局我が家の現在のライフスタイルに一番良いのはVEZELとなった訳ですが、
ただ、クルマ自体の出来(走り性能)はCX-5が圧倒的に点数が高いクルマだと言うことは
きっと誰も否定しないでしょう。

そんなCX-5ですが、
ここ数日、以前から噂のあったマイナーチェンジの話が具体化してきましたね。
11月後半で現行モデルの生産は終了するとディーラーで言われたとか、
現行モデルならマイナーチェンジ前なので大幅値引きするとか。
そんな書き込みもありました。
他にも超具体的なリーク情報が投稿されましたが、すぐ消されてました。

恐らく10/29〜11/8にビッグサイトで開催される東京モーターショーでお披露目になるのでしょうか。
同時にVEZELの2015年モデルなんて出ちゃったりしてと、ちょっとビクビクですね。

先日の中国のモーターショーで発表された中国版VEZELのデザインがカッコイイので、
もしあのスタイルで発表されたら嫌だー。
まあ、この手の問題は高い買い物をした後は絶対に付いてくる物なので、仕方ないですけど。

でもでも、今にしてみればCX-5にしなくて良かったというのが正直な感想です。
やっぱり、納車後にマイナーチェンジの発表って、ちょっと嫌ですもんね。
絶対に良くなってるはずですから。

P.S.
VEZELも納車後1週間して、色々と気になるところ出てきましたね。
それはまた今度。。
Posted at 2014/10/08 12:50:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月07日 イイね!

CUSTOM IMAGE #1



なんかイメージ膨らんでしまったので、加工してみた。
俺流 VEZELはこんな風にしたいなぁ。

仕事サボって何してんだか・・・
Posted at 2014/10/07 16:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月07日 イイね!

フジ・コーポレーションのシュミレーションで遊んでみた

フジ・コーポレーションのシュミレーションで遊んでみたフジ・コーポレーションのホイールシュミレーションで遊んでみました。


































いろんなホイールあるんですね−。
個人的には18インチまでがギリギリ許せる範囲かな〜。
社外ホイールって、間違えると下品になるんで難しそうです。
でも割り切って遊んじゃうのも楽しそうだな〜。

適当にポチポチしてただけだけど
ランキング第3位はコレ


派手〜笑。
確実にご近所さんにコソコソ言われそうなスタイルですが、嫌いじゃ無いです。
やってしまうならこんな遊び方アリでしょ?

第2位


16インチ好きなんですよね。
嫌みの無い感じで結構好き。

第1位


グリーンとゴールドって相性良いですよね。
ゴールドって言うかブロンズかな。
これはかなりアリだな。
安いホイールだし。
スタッドレスこれにしちゃおうかな。
嫁は嫌がりそうだけど。

Posted at 2014/10/07 14:06:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月06日 イイね!

スピーカー再考

今日は台風通過もあったので自宅仕事で過ごしました。
夕方時間があったので昨日行けなかったスーパーオートバックス(三鷹店)へ。
納車後初のカー用品店でした。

店舗の視聴コーナーで抜群に良かったのが、コレ

カロッツェリア TS-V172A

他のすべてを圧倒する良さでした。

ただ、先日みなとみらいのABで視聴したときには、
アルパインのDLX-F17Sが抜群によかったのです。
正直環境とセッティングでどうにでも変わるものだと思うのですが、
クラス的にはやっぱり定価で6万前後のスピーカーになりそう。

あと、クラリオンのコアキシャルがとても良かったです。
価格も8000円くらいのものでした。

それから、試聴スピーカー1番が純正スピーカーとなっており、
笑えるほどにヒドイ音で、さすがに大袈裟じゃ無い?と
うーん、難しいですね。
ホームオーディオのように試聴環境が整ってないので、
実際にインストールした時にどうなるかイメージがつかめません。


↑こんな感じのよくある試聴スタイルだと何とも言えませんよね。

ほかに猛烈に惹かれるのはDIATONEのDS-G20
とても気になります。
試聴出来るところ無いかな?
メーカーのホームページには三鷹のABで試聴できるとあったのですが、
DIATONE製品は皆無でした。

P.S.
窓を全開にして秋風を感じながら家へとヴェゼルを走らせました。
メロウなジャズコンピレーションを聞きながら手を外に出し、
手のひらをドアに当てると、スピーカーの振動が直に伝わってきます。
中身がスカスカの状態を楽に想像できました。
これは・・・・・・、
そういうことなのか・・・・・
「デッドニング」の文字が頭によぎりました。
やはりオーディオは奥深いですね。
ナメたら損するのは自分なので、
オーディオだけは後悔の無いようにじっくり考えてみようと思いました。

みなさんの過去ログも含め、研究してみます。

なにかオススメあったら教えてください。
主にジャズ(ピアノ)、ポップス、ボーカル、ダンス系と、何でも聞きます。
Posted at 2014/10/06 22:19:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

いままで乗ってきた車は全てノーマルでしたが、 2014年9月にヴェゼルに乗ってからというもの、 クルマ弄りにハマってます。 熱しやすく冷めやすい性格。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
1213 14 15 1617 18
1920 2122 23 2425
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

[トヨタ カローラクロスハイブリッド] DSP調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 09:18:38
[トヨタ カローラクロスハイブリッド] フロント4way化含むオーディオシステム完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 09:17:44
スピーカーのピラー埋め込み作業(TS-Z900PRS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 16:50:16

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
オートサロンで見た「カスタムスタイル2017」がカッコよくて、ずっと頭に残ってたんですが ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルハイブリッド Z [ミスティグリーン・パール G-539P] 2014 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
情報収集用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation