• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バカラックのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

ラゲッジランプ・バニティランプ LED化とハイビームの交換したよ。

ラゲッジランプ・バニティランプ LED化とハイビームの交換したよ。今日のプチオフから家に帰ると
先日ポチったLEDとハロゲンが到着してたので、早速交換。



ラゲッジはやっぱ明るくて良いですね〜。
欲をいえばもっと明るくてもいいかなぁ。

でも、今日のプチオフで見せてもらった
しゃあさんとパパロッソさんのリアゲートランプ、
これがあったら、今の明るさでもいいかなぁ。
※リアゲートランプはイジリ予定の順番待ちに入りました(^_^)

バニティは、明るくて眩しいかな。
鏡見るには暖色系の純正ランプの方が見やすいかも。
でも、そんなに見ること無いんで、そのまんまにしときます。
自己満足で。



ハイビームのハロゲンバルブも交換したんですが、
ライト系はこんな僕でもサクッと交換出来てラクチンですね。



次はフォグランプのイエロー化を計画中。


Posted at 2014/11/30 22:27:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED・電飾系 | 日記
2014年11月30日 イイね!

初プチオフ参加してきました〜。

初プチオフ参加してきました〜。今日はみんカラやるようになって、
初のプチオフに参加してきました。

第三京浜の都築PAに到着すると、
すぐ粋なヴェゼル3台を発見。
その後朝パンダさんも合流
皆さんと初の顔合わせとなりました。

しゃあ・あずなぶる さん
トリトリサン さん
ディープなパパロッソさん
朝パンダさん

ありがとうございました。
色々刺激を頂きました(*^o^*)

来週の台場オフも行きますので、
よろしくお願いします。

P.S.
フットランプ系の素材集めて、
取りつけ手伝ってもらっちゃおうかな〜。
Posted at 2014/11/30 19:12:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | つぶやき系 | 日記
2014年11月29日 イイね!

フロントガラスとドアガラスの撥水状況

フロントガラスとドアガラスの撥水状況今日は息子の試合で八王子まで行ってました。
途中で大雨。

なので、先日のブログでフロントドア撥水ガラスの事を書きましたが、
実況見分動画を撮影してみました。
こんな感じです。
※クルマは駐車中です。




走行中も大体こんな感じです。
水滴流れません。
なので、視界悪いです。
特にミラーが見にくい。

フロントガラスもまあまあ撥水してる。
これは、ガラコのスプレータイプのヤツで一月ほど前に処理した効果かな。
でも、ラクチン施工なのか、下手だったのか、
ワイパーすると白い膜が出来ちゃいます。
光に反射して見にくいし。。

ヒーテッドドアミラーはスイッチONにしたところ、
多少効果ありました。
でも、ミラーも親水じゃなく撥水してますね。
あれ? 何にも考えずミラーにもスプレーしちゃたのかな?
そのころ「親水」なんて言葉自体しらなかったし・・・
ガラス系はとりあえず撥水しとけ!みたいな感じだったかも。

妻からも雨の日の視野の悪さに不満が出てるので、
近いうちにガラスコンパウンドで除去して振り出しに戻そう。

で、思ったのが、
白い膜が出ないなら、フロントは撥水でもいいけど、
サイドウィンドウは親水の方が見やすいんでないかな?ということ。

あと、撥水・親水の動画を色々みてると、
個人的にはボディコートも親水の方が見た目はキレイじゃね?
と思いました。

コーティング剤も撥水系ばかりだし、
これまた深い世界っすね。
Posted at 2014/11/29 17:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 純正系 | 日記
2014年11月29日 イイね!

ツイーターの位置 悩むなぁ

ツイーターの位置 悩むなぁミラー裏カバー
これ結構斜めってるのね



見た目はアレだけど、
ダッシュオンが角度調整しやすくて良いかな




高さ的にはピラーがベストだよなぁ



純正位置のダッシュオン
距離感としては一番?




とりあえずダッシュオンして、位置考察は必要だなー。
ケーブル引っ張らなきゃかなぁ
Posted at 2014/11/29 10:24:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年11月28日 イイね!

フットライトのスモールON減光は「5極リレー」で可能

フットライトのスモール時減光だけど、
みん友さんの情報だと
純正のフットライトは減光するらしいですね。

いろいろ調べるとどうやら、
5極リレーを使ってスモール配線に抵抗入れれば減光するみたい。
やるならエーモンの可変抵抗(減光ユニット)使えば明るさ調整できるから良いかな。

でもコントロールキット使うのがラクチンなのかな。

Posted at 2014/11/28 11:54:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-5 Cピラー Boseサテライトスピーカーを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2287503/car/2449895/8331441/note.aspx
何シテル?   08/13 21:25
いままで乗ってきた車は全てノーマルでしたが、 2014年9月にヴェゼルに乗ってからというもの、 クルマ弄りにハマってます。 熱しやすく冷めやすい性格。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345 6 7 8
9 1011 1213 14 15
16 17 18 19 202122
23 24 25 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

スピーカーのピラー埋め込み作業(TS-Z900PRS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 16:50:16
[マツダ CX-5] カーテシランプ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 08:43:31
[スズキ クロスビー] フロントピラー トゥイーター埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 08:38:57

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
オートサロンで見た「カスタムスタイル2017」がカッコよくて、ずっと頭に残ってたんですが ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルハイブリッド Z [ミスティグリーン・パール G-539P] 2014 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
情報収集用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation