• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バカラックのブログ一覧

2014年11月20日 イイね!

CX-5 もマイチェン。

CX-5 もマイチェン。ソース
http://response.jp/article/2014/11/20/237799.html



これも分かってたことだけど、ついに発表されたね。
マツダデザイン、洗練されて来てる。
国産車の中で確実にプレミアム路線だと感じるな。

でも、インテリアは普通。
マイチェンだから仕方ないか。
ヴェゼルのインテリア経験すると、ハードル高くなっちゃうな。

いずれにせよ、コイツもCX-3に続き、
街で見かけたら追いかけたくなる一台になるな。
Posted at 2014/11/20 11:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき系 | 日記
2014年11月19日 イイね!

センタコンソール下のランプ

センタコンソール下のランプ今夜初めて気がついたんだけど、
スモール連動で、
センターコンソール下のUSBとかがある場所が薄っすら光るんだね。
暗すぎて分かんなかったよ


Posted at 2014/11/19 23:30:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 純正系 | 日記
2014年11月19日 イイね!

ついにCX-3 発表!

ついにCX-3 発表!

またまた気になるニュース
【マツダ CX-3 発表】
http://www.cx-3.mazda.co.jp/pre/

http://response.jp/article/2014/11/19/237728.html

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141119_676484.html


やはり出ましたね。
いやー、これはヤバイ。

恐らくヴェゼル乗りの方には、
CX-5と相当悩まれて、サイズ感からヴェゼルを選んだ方が多いはず。
自分もまさにその1人でした。
そんな人にはこのCX-3は非常に魅力的な1台になること間違いなしでしょう。

フィットベースのヴェゼルにデミオベースのCX-3
1.5ディーゼルならトルクフルで燃費も良し。
6速MTだと?

CX-3
全長4275mm×全幅1765mm×全高1550mm

ヴェゼル
全長4295mm×全幅1770mm×全高1605mm

CX-3の方が若干小さいんですね。
前高も55mm低い。

これは魅惑だ。。。
カスタムも相当楽しめそう。
インテリアの質も上質そうですね。
ヴェゼルの最大のライバルはCX-3で決定なのかな。



ただ、ただなんですが、
マツダのクルマってリアシート狭いんですよね。
アクセラのリアシートに座ったとき拷問かと思いましたもん。
自分身長182cmあるんで。。。
CX-3もフロントの長さから推測するに室内は決して広くないはず。
しかもCX-5は後席が前席よりも少し高めに配置されてて、
試乗した時に違和感を感じました。
リクライニングも無いし。
家族4人でフル乗車ってタイプにはあまり向かない欧州車風な造りをしてますよね。

とはいえ、これ、絶対に売れますよね。
デザインも良し、燃費良し、価格良し、サイズ良し、
何よりクリーンディーゼルという選択。



うーん。
普通に欲しい(笑)

Posted at 2014/11/19 15:26:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | つぶやき系 | 日記
2014年11月19日 イイね!

「自動車アセスメントの前期分暫定トップはホンダ ヴェゼル」 だって

「自動車アセスメントの前期分暫定トップはホンダ ヴェゼル」 だってソースはこちら
http://response.jp/article/2014/11/19/237722.html

先日のリコール&自動ブレーキ性能評価の発表が同日に重なった、
魔の平成26年10月23日。
あの日、オーナーの中には心を痛めた人も多いのでは?
自分もそのひとり。

とはいえ、あの日から、
みんカラで皆さんのヴェゼルLOVEを感じると、
対外的評価なんてどうでも良いという気になったのも事実。
ホント、皆様のおかげです。
ありがとう。

あれから約一ヶ月、こんなニュースが小さく出てました。
正直、こないだのあの衝突実験は何だったのか?
あの結果とは別次元での評価ということなのだろうか?
いろいろと疑問点もあるけど、公式にこう発表されると悪い気分はしないね。
4車種5モデル内での成績だけど・・・・・。
少ねぇ。。

いろいろとメディアで悪評が取り上げられても、
結局、そのクルマに乗ってる本人は、現実的な不満とか不安は無いんだよね。
何がイヤかって、対外的な評価が下がりまくるっていう事だけ。
そういう意味ではどんな選定方法であったにせよ、
この4車種のなかでトップだったというニュースが露出されるだけで、
十分意味があることにはなるのかな。

Posted at 2014/11/19 14:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき系 | 日記
2014年11月18日 イイね!

やっぱり暗いかな



駐車場停めて窓開けると一応ルームランプが外にも漏れてくる。
でもやっぱ暗いなぁ。

フットライトは別として、カーテシ付け付け計画も始動せねば。
きっと同時にフットライトも一緒に付けちゃうけど。

ホワイトで良いと思ってたけど、
他の方の見ると、アクアブルーっていうのかな、
薄い青色もフットライトにはいいかなぁとか思ってる。
やる気のレッドとかも良いね。

となるとRGBカラーLEDになるな。
色コントロール出来るエーモンのパーツ付ければ遊べそう。

カーテシはホワイトだけどね。

Posted at 2014/11/18 14:06:03 | コメント(1) | トラックバック(1) | LED・電飾系 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-5 Cピラー Boseサテライトスピーカーを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2287503/car/2449895/8331441/note.aspx
何シテル?   08/13 21:25
いままで乗ってきた車は全てノーマルでしたが、 2014年9月にヴェゼルに乗ってからというもの、 クルマ弄りにハマってます。 熱しやすく冷めやすい性格。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345 6 7 8
9 1011 1213 14 15
16 17 18 19 202122
23 24 25 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

スピーカーのピラー埋め込み作業(TS-Z900PRS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 16:50:16
[マツダ CX-5] カーテシランプ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 08:43:31
[スズキ クロスビー] フロントピラー トゥイーター埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 08:38:57

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
オートサロンで見た「カスタムスタイル2017」がカッコよくて、ずっと頭に残ってたんですが ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルハイブリッド Z [ミスティグリーン・パール G-539P] 2014 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
情報収集用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation