• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バカラックのブログ一覧

2015年01月14日 イイね!

サブウーファー設置場所

サブウーファー設置場所今日は今年初のカー用品店に行ってきました。

イエローハット新山下店。
ココ、大きくて良いですよ♪

屋上駐車場とかオフ会に使えそうな感じです。




で、そこで現在進行中のイジリ用のパーツ買ったりしたんですが、
一応、店内を散策。

もちろんオーディオコーナーへ。

そこで、今まであまり気に止めていなかった、
エンクロージャー付きのサブウーファーが目にとまりました。

試聴したんですが、
実に良さげ♬

サブウーファーって、ズンドコ系のイメージがあったけど、
レベルの調整次第で、音場が実に広がるというか、
チョー欲しくなりました。

元々、導入するなら電源内蔵で、シート下に収まるようなモノを、、、
と考えていたんですが、
ラゲッジスペース犠牲にしても、
BOX型のサブウーファーを導入する意味ありそうです。


アンプ内蔵でLEDが光って2発で1.5万とか、
そんな激安品もありましたがそれはスルー。
こんなの↓



で、気になったのが、
ロックフォードのエントリーモデル
P1S4-10 (25cm)


コレにBOXとアンプ(150W)とパワーケーブルがセットになって4万弱くらいだった。

アンプが250Wになると5万強、500Wになると7万強
要はアンプの値段ね。

W数ごとに試聴出来たけど、150Wで十分な気がした。

恐らく、調べていくうちに、
エントリーモデルのP1S4-10 じゃ満足出来なくなって、
またまた予算アップの方向へ行きそうだけど・・・・・・・・。


で、本題だけど、
ウーファーBOX自作して、
ラゲッジのサイドにインストールするって方法.



ココ、割と奥行きあってスペースも広いのね。
キットのボックスよりは小さいけど、
なんか、有効活用できそうなスペースだな。

音的にどうとか、色々ありそうだけど、
荷物載せるときの邪魔にはならないから、
理想は理想かな。

でも先は長いわ。。。

バッ直して電源関係の確保して
ナビ裏配線処理して
スピーカーケーブル弾き直しして
プロセッサ入れて
パワーアンプ入れて
サブウーファー設置。

プロセッサーも付けたいけど、
サブウーファーの方が先かな〜。

いずれにせよ、
パワーアンプ入れないと無理だわ。
配線も。

って考えると、
ロックフォードのこのエントリーキット、結構魅力的ね。
安いヤツだと10ゲージケーブルだけど。

うーん、コレまた迷うよー。

近々、東京近郊で誰か音オフしてくださーい。
Posted at 2015/01/15 00:21:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ系 | 日記
2015年01月13日 イイね!

ホイール ガンメタもイイかな〜

ホイール ガンメタもイイかな〜
ミスティーグリーンのホイール色は結構難しいんですよね〜。

ボディが濃紺なのにかなり主張してるカラーなんで、
ちょっとバランス狂うとオカシナ印象になってしまいます。

グリーンに合う色と言えば、ブラウンとかゴールド系ですね。

なので、ミスティーグリーンにはブロンズ!
と、ずっと思っていたので、
ブロンズ系ばかり探していました。
でも、最近どうも、ブロンズ系じゃない気がしてきました。



というのも、
車高調いれて車高下がってると、
ブロンズのスポーティーな感じが格好いいんですが、
自分はSUVぽさをもっと強調したい派なんで、
車高下げる予定はありません。

車高が高いとボディーとホイールの間にブラックの空間が広くなるんで、
全体的に3色使ってるイメージで、ごちゃごちゃ感が出ちゃいます。

ちなみにブロンズで、サクッと車高下げてみました。



たぶんこれ、「Z」だからという事もあるでしょう。
「X」とかガーニッシュがガンメタタイプのボディなら、
違和感無いのかも知れません。


「Z」の純正ホイール、
あの、デザインが初めはあんまり好きで無かったんですが、
最近、あのブラック部分が全体的な引き締め感を演出している気がしています。


ということで、気になったホイール、
「A-TECH ファイナルスピード イレーザー改」です。
ブロンズもありますが、色はガンメタ。



足下が締まりますね。
完全なブラックだと、それはそれでつまらないので、
こんなんもアリかな〜。

安めだし。

うーーん、迷うよ〜。

ちなみに、ガンメタも車高下げてみた。



やっぱオレ、
高い方が好きだわ。

Posted at 2015/01/13 17:20:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホイール系 | 日記
2015年01月13日 イイね!

今年の初イジり。リアカーテシ。

今年の初イジり。リアカーテシ。





時間かかったけど、付きました。
そしてちゃんと点灯☆

4つのドア開けたり閉めたり・・・
夜が嬉しいです。


でもでも、
フロントの助手席側のテープLEDがなんか暗い・・・・。

いや、暗くはないんだけど、
他の3つと比べると明らかに、明るさが違う。
取り付けたばっかの時はこんなじゃ無かったけどなぁ。

安モノだからなぁ〜。



Posted at 2015/01/13 00:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED・電飾系 | 日記
2015年01月09日 イイね!

当選しちゃった

当選しちゃった家に帰ると何やら小包が・・・。

送り主は「フォルクスワーゲン」。

中を見ると、
「乗って、なっとく!フォルクスワーゲン
夏の試乗キャンペーン 商品送付のご案内」
とあります。

そういえば、
クルマ選びを始めた昨年の8月、
近所のディーラーで試乗してプレゼントキャンペーンの書類に記入した記憶が・・・。

結局ゴルフヴァリアントは買わなかったけど、
プレゼントだけ頂いてしました。

内容は
高級サロン等でのマッサージとかエステとか、
大体2時間分の体験カタログギフトです。

嫁がとっても喜んでました(*^o^*)

ありがとうございました。
Posted at 2015/01/09 22:57:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月08日 イイね!

2015年

終わっちゃいましたね年始年末。
年末は楽しいですよね。
年開けると一気にテンション下がります。
何なんでしょう、あの差は。
たった一日の差なのに。。。

でも今年の正月は、台湾に行ってました。
初台湾です。
4泊5日だったんですが、4泊は長いですね。
台北だけだったんで、腹も心もお腹いっぱいです。

あ、台湾にはヴェゼル走ってなかったです。
当たり前ですが。
CR-Vが沢山走ってました。




昨日から仕事始めだったんですが、
通勤中の電車の中でみんカラ記事読みあさってましたよ−。

そして少し落ち着いていた気持ちがまたまた加熱。。
今年も色々とやりたいと思いました。
妄想弄りで終わらないようにしたいと思います。

そこで、ちょっと整理。
自分用のメモです。

【作業待ち】
・ナンバープレートベース加工 (削って塗装)
・Aピラー ツイーター埋め込み (位置決め、成形、塗装)
・ドアデッドニング(フロント or リア)
・リアカーテシ取り付け

【イジリ目標】
・社外アンプ設置 (フロント2way + サブウーファー)
・サブウーファー設置
・プロセッサー設置
・各所デッドニング
・バックランプ&フォグバルブ交換
・フロント&リアガーニッシュエンブレム加工

【興味アリイジリ】
・ホイール関連
・フロントグリル関連
・アナログタコメーター
・ドライブレコーダー
・サイドステップ系
・サテライトスピーカー
・バッテリーcaosへ交換

てな感じです。

みなさま今年もよろしくお願いします。
Posted at 2015/01/08 11:41:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき系 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-5 DSPアンプの熱対策 | PCファンで空冷 https://minkara.carview.co.jp/userid/2287503/car/2449895/8391839/note.aspx
何シテル?   10/07 16:47
いままで乗ってきた車は全てノーマルでしたが、 2014年9月にヴェゼルに乗ってからというもの、 クルマ弄りにハマってます。 熱しやすく冷めやすい性格。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4567 8 910
1112 13 14 15 16 17
18 19 2021 222324
25 262728 29 30 31

リンク・クリップ

[トヨタ カローラクロスハイブリッド] DSP調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 09:18:38
[トヨタ カローラクロスハイブリッド] フロント4way化含むオーディオシステム完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 09:17:44
スピーカーのピラー埋め込み作業(TS-Z900PRS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 16:50:16

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
オートサロンで見た「カスタムスタイル2017」がカッコよくて、ずっと頭に残ってたんですが ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルハイブリッド Z [ミスティグリーン・パール G-539P] 2014 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
情報収集用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation