• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バカラックのブログ一覧

2024年08月29日 イイね!

乗り換えるという手段 〜 マツダ編

alt

こちら本日の画像。
久々に車の写真撮ってシェアしています。

これ、もう4.5年前と何も変わってないです(笑)
もうイジるところ無い。
僕としてはある意味完成形。
これ以上やると、崩壊する気がしています。

来月でもう7年になりますこのKF2P。
73,000km位

ぶっちゃけもう乗り潰す予定です

が、
やっぱり「乗り換え」考えちゃいますよね。
または増車。

正直「増車」の方が濃厚
息子と娘、そして妻用のもうちょっと小型で取り回ししやすい車はぶっちゃけ必要。

ただ、あくまでも"仮定"として、
今のKF2Pを下取りに出して乗り換えるとしたら、何かな?
と、最近色々な車の情報を調べたりしています。

マツダ車でチョイスするなら
alt


同じCX-5?
実は昨年契約手前までいったことありますwww

そんな時に母が終末期に移行して、それどころでは無くなり話は流れました。

CX-5 やっぱりマツダだと一番好きかな。
サイズ的にも、スタイルも。

あと、カスタムしやすいデザインなんですよね。
そこ重要

alt


CX-60はもちろん気になりますよ。
風格ありますもんね。

ただ、ラグジュアリー要素が強く、スポーティーな感じが弱い。
つまり好みと違う。

あと、フェイスとリアがちょっと、弱いかな〜。
国産車ぽさが強い。まあ、国産なんだけど(笑)
特にリアがかっこ悪い(主観)

色々言われる不具合とかは、まあ新型の場合宿命ですからね〜。

それに、CX-60はちょっとカスタムベースとしては高級感出過ぎてて、やると多分下品になる。それだとつまらないかな。

alt


CX-80かぁ。
ホイールベース長過ぎだよ・・・・
alt


でも、CX-60よりCX-80の方が多分チョイスとしては正解だと思う。
CX-5とCX-8の逆で、追々CX-60は消滅してCX-80が残り続けるモデルになるんじゃ無いかな???

でも、高そう。
そして長過ぎて、うちの駐車場だと、桜の木伐採しないと無理かもwww。

alt

MX-30もデザイン好きです。
でもMX-30は増車時の選択肢かな〜。
観音が都心だと厳しいと、ディーラーの人から言われて萎えたけど

////

色々考慮すると、やはりマツダだとCX-5なんだよね。

次の3世代目のCX-5が出たときに、乗り換えるという手段もあるね。

あとは、

マツダ以外の選択肢
ですよね。

それは次回。・。・・・

Posted at 2024/08/29 17:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月27日 イイね!

あれから

久しぶりのブログです。

先日タイヤ交換をキッカケに「みんカラ」にパーツレビューを投稿してから、なんとなく自動車ケアにモードが入ってきています。

まあ、タイヤコーティングとか、ガラスコーティングとか、その程度のソフトな事しかしていませんけどね。
でも、ここ数年、全く自動車イジリから離れていたので、久しぶりでなんだかとても楽しいです。

ということで、ここ数年の話を簡単に。

*******************

【キッカケはやっぱりコロナ】

alt

コロナが始まり在宅ワークに移行。
確か2020年3月頃でした。

世田谷〜横浜まで毎日自動車通勤していたのですが、「通勤」という行為が無くなったことでクルマに乗る機会が減りました。

それと同時に、車弄りもしなくなっていきました。

そんな時に出会ったのが「RCクローラー」というラジコン趣味。

「Rock'n Crawlers」というブログを起ち上げドップリハマっていくことになります。

alt

ブログがそこそこヒットし、海外からレビュー依頼とかが舞い込むようになり、YouTube活動まで行う始末。

ある意味このラジコン趣味がライフワーク化しつつありました(現在も)


alt


【コロナ収束後】

コロナが落ち着いても、職場はリモートが続きます。
もちろんたまに出社しますが、基本的には在宅です。

alt

alt


ということもあり、ラジコン活動がますます活発に(笑)

塗装してボディを作ってLED埋めこんで。。。とか、実車弄りだとなかなか出来ない事がラジコンだと予算も1/10程度で実現します。

とにかく楽しくて、ラジコンラジコンラジコンの日々でした。

【義母の病気と別れ】

2023年1月。
2世帯同居している義母(妻の母)が肺癌と診断される。
進展型小細胞肺癌 ステージ4
脳転移・骨転移・肝転移あり
医師からは1年位と宣告

alt


車椅子の母の病院への送迎や買い物、お出かけなどに
ローダウンしたCX-5は大活躍でした。
乗り降りしやすいんですよね低いとwww

化学療法、放射線療法、免疫療法等、一般的な癌治療を行うも、
2023年12月2日に母 永眠。

【兄の急死】

2024年5月12日
兄が自宅で倒れていると同居している母から連絡があり病院へ。
兄は僕の5つ上の52歳。いろいろと訳ありの人生を歩んでおり、決して親密な兄弟関係ではありませんでした。

脳出血。
発見時に既に数時間経過していたと思われ「救命」の為の緊急手術を行う事に。
その後色々ありましたが、5月18日永眠。
原因は高血圧からくる被殻出血 。

問題はココから。
母と同居していた兄。
兄がいなくなったので、それまで住んでいた賃貸物件には母の年金ではもう住めなくなりました。
ということで母はサ高住(サービス付き高齢者向け住宅)へ引っ越す事に。

つまり引越です。
兄の遺品整理もあるし、戦中生まれの母親(82歳)なんで、とにかく家にはモノが溢れていてその整理、ゴミ捨てにかなりの時間を費やしました。

気持ちの整理もあるので、業者に頼む機にもなれず、時間がある時に僕が掃除と引越準備に出向いていました。
alt


そこで活躍してくれたのがやっぱりCX-5でした。

ホームセンターで養生マットを買い、リアのラゲッジスペース(リア席も倒して)に敷き、ゴミやらなんやらとにかく僕が住んでいる家までいったん持ち帰ってから、うちで処分することにしました。

CX-5 とにかく荷物がよくのります。大きめの家具も意外と乗る。
5月末から7月末までの2ヵ月間で何往復したか分かりませんが、とにかく助かりました。

【現在】
ということで今に至ります。

そんな時にタイヤ交換。
ていうのも来月車検だからです。

2017年10月納車なのでもう7年です。
乗り換え検討もしましたが、今はこのCX-5を乗り潰していこうかと思っている次第です。


Posted at 2024/08/27 10:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-5 リアドアのデッドニングとスピーカー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2287503/car/2449895/8320344/note.aspx
何シテル?   08/03 20:28
いままで乗ってきた車は全てノーマルでしたが、 2014年9月にヴェゼルに乗ってからというもの、 クルマ弄りにハマってます。 熱しやすく冷めやすい性格。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 2728 293031

リンク・クリップ

スピーカーのピラー埋め込み作業(TS-Z900PRS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 16:50:16
[マツダ CX-5] カーテシランプ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 08:43:31
[スズキ クロスビー] フロントピラー トゥイーター埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 08:38:57

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
オートサロンで見た「カスタムスタイル2017」がカッコよくて、ずっと頭に残ってたんですが ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルハイブリッド Z [ミスティグリーン・パール G-539P] 2014 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
情報収集用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation