• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sin@栃木のブログ一覧

2008年05月07日 イイね!

ハイエース ディーゼルのスモークセットスクリューの調整

画像無しです(^^;;;

100系ハイエース 2800ccディーゼル(NA、型式3Lエンジン)のスモークセット(スクリュー)を調整しました。スモークセット(スクリュー)は、名前の通り調整ネジになっていて、アクセル開度に対する燃料噴射量を調整することができます。これをいじると、アイドリング回転数も変化します。この調整ができるディーゼルは、一部のディーゼルエンジン(燃料噴射ポンプ)だけのようです。電子制御のディーゼルには、こんなものはついていません(^^;;;

今乗っているハイエース ディーゼルは、どんな状況でもまったく黒煙を噴きません。しかし、ディーゼルは低回転で最大トルクを発生するのに、アクセルを少し多めに踏んだだけで直ぐにキックダウンして回転数が上がってしまい、トルクが細い回転数になってしまいまったく加速しません。もう少しおいしいトルク領域を使いたいので、燃調を濃くしてみました。

スモークセットスクリューを0.5回転濃いほうに調整
→黒煙出ず。かなり薄い燃調になっていたみたい。

スモークセットスクリューを1.0回転濃いほうに調整
→アクセル開度2/3~全開で黒煙出る。ちょっと燃調を濃くしすぎたかも!?

とりあえず、スモークセットスクリュー1.0回転でしばらく乗ってみます。
試し乗りした感じでは、トルクフルになった感じです。燃料を増量しているので当然といえば当然。アクセル開度が減ったためATシフトアップが以前より早くなりました。

ついでにアイドリング回転数も調整。
ロックナットを緩めてネジを回すだけ。
少しアイドリング回転数を低めに調整してみました。
Dレンジに入れて、ブレーキを踏んでいると今にも停止しそうなエンジン音です(爆) ちょっとやりすぎました。再調整も面倒なので、しばらくこのまま。

さて、燃費が少しはよくなるかな?
Posted at 2008/05/08 09:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2008年01月15日 イイね!

タコ足配線

タコ足配線シガーソケットでのタコ足分岐は、場所もくうし、接触不良がおきやすいのでキボシによる配線を良くします。機器が増えるたびに、1→2か1→3分岐を作成して増設したいたのだけど、このたび1→6分岐を作成しなおしました。配線の分岐部分では、いつもならカシメ金具と工具を使うのだけど、今回はハンダ付けです。

この分岐で、
 ETC
 オービスレーダー
 バックカメラx2
 カーナビ車速パルス(グランドのみ)
を接続しています。
1個は予備です。根元に入れているヒューズは1A。容量ぎりぎりな気がします。2Aくらいに変更しようか検討中。カーナビ自体は、専用にヒューズを用意して別系統にしています。
Posted at 2008/01/15 04:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2007年12月24日 イイね!

タイヤ交換、オイル交換

タイヤ交換オイル交換をしました。
ちょっと凝ってしまった(汗)
詳細は、整備手帳へ。
Posted at 2007/12/25 01:26:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2007年12月16日 イイね!

ボンゴフレンディ売却

板金修理で仕上がったボンゴフレンディは、本日買われて行きました。
車検が切れて3ヶ月。
今回はいろいろと準備不足でした。
Posted at 2007/12/17 00:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2007年11月11日 イイね!

スタッドレスタイヤ準備

スタッドレスタイヤ準備ヤフオクで中古の鉄ホイールとスタッドレスタイヤを入手しておいたものを、そろそろ時期なので、組み換えに行ってきました。

鉄ホイールの組み換え費用は、
・近所の馴染みのショップ 4000円(←全部やってもらう)
・レンタルガレージ 2400円(自力、組み換えの場合)
・レンタルガレージ 1800円(自力、入れるだけの場合)
となります。今回は、入れるだけなので、レンタルガレージで自分で組んできました。新品のゴムバルブと貼り付けウエイトも買ってあるので、それも理由。

交通費も馬鹿になりませんが、宇都宮まで行く用事があったので、レンタルガレージ ジュントール栃木店で、自分で組み替えてきました。過去のブログでぶつぶつ文句を書いていますが、対応の良い店舗にお世話になっていますm(__)m いつもお世話になっています。>栃木店様 このお店は、私の馴染みの修理工場に雰囲気も近く、ほっとします。もうちょっと家から近ければ、自分でできない修理等はお願いしに行くんだけどね。残念。

ミンカラのブログを検索していたら、栃木店でスタッド引き出し機を借りて、板金をした人がいたので、今度聞いて、作業してみる予定です。今回、お店に行ったら店長はこつこつ仕事をしていました。ガレージの中をよくみたら、温水スチーム洗浄器もありました。店長が2柱リフトに車を乗せたまま、ガレージの中で洗浄機を使っていました(汗) リフトの上で使っていいなら、下回りを綺麗に洗って、シャーシブラックをたっぷり塗りたいな。今度聞いてみよう~~~~。しかし、2.4tの車って2柱リフトで上がるのだろうかしら!?

タイヤ組み換えの詳細は、整備手帳へ
Posted at 2007/11/11 09:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

車は、いじるのも運転するのも好き。マイカー歴は、短いです(^^; 始めの頃は乗って楽しい車を選んでいたけど、最近は実用性で選んでます。車は生活必需品。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
今のマイカーです。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
会社の友人から、ショップの下取り価格で譲ってもらいました。 今年の夏に試し乗りを兼ねて、 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
シビックフェリオ VTi 主な緒言)  H4年式 1500cc ガソリン FF MT ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
シビックフェリオSiR 主な緒言)  H6年式 1600ccガソリン FF MT  馬 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation