• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sin@栃木のブログ一覧

2007年08月27日 イイね!

レンタルガレージ ジュントール(JUNTORU) トラブルその後

その後無視され、むかつくので、情報追加。

以下のリストは、2007年7月26日 に

 「レンタルガレージ JUNTOHRU【機器・工具】」
 http://www.juntohru.com/~garage/new_page_47.htm

を保存したhtmlファイルです。保存してあったのを見つけ出しました。
javascript削除、画像削除、不要なタグ等を削除しました。

今回、貸し出し出来ないと言われたけど、

スタッド溶接機は、貸し出し可能工具に入っていました。

その後、完全無視をされています。どういうつもりなのだろう? 大嘘つき。
→ ジュントール宇都宮 店長、ジュントール本部 谷田貝氏(代表取締役)

と、愚痴をネットに書いておきます。

関連情報:https://minkara.carview.co.jp/userid/228921/blog/5912914/


機器・工具一覧青色文字の機器・工具はセルフ作業で使用できます
※店舗によって取り扱いのないものがございますので詳細は各店舗までお問い合わせ下さい。

整備/鈑金機器・工具 塗装機器・工具・その他材料
< 門型タイプリフトワイド型
(3tまでOK、巾3、000)
塗装ブース
(オールペンやパーツ塗装時に使用)
門型タイプリフト
(3tまでOK、巾2,600車高の低い車もOK)
コンプレッサー
(エアーの充填に使用)
2柱タイプリフト
(3tまでOK、巾2,500)
遠赤外線ヒーター
(塗装の乾燥に使用5分100円)
タイヤチェンジャー
(20インチまでOK、タイヤの入換時に使用)
近赤外線ヒーター
(塗装の乾燥に使用5分50円)
ホイールバランサー
(タイヤ&ホイールのバランス取りに使用)
エアーリムーバー2台
(ステッカーハガシに威力を発揮!)
フレーム修正機
(事故車の復元に使用)
エアーサンダー
(金属研磨用)
半自動溶接機
(信頼関係で貸出しも可、
マフラー等溶接承ります!)
エアーオービタルサンダー6台
(パテ研磨用)
ガス切断・溶接機
(ネジが固着している時にヘルプ救済します)
塗装スプレーガン6ヶ
スタッド溶接機
(ぶつけた車の凹みの引き出しに使用)
ロックペイントプロタッチ一式
ATFチェンジャー
(オートマ車のミッションオイル交換に使用)
塗料計量調色機
サンドブラスター
(サビ落し、鉄・ガラス・木の工芸に使用)
電動ポリッシャー2台
油圧プレス
(ベアリング等の圧入に使用)
エアーポリッシャー
フェンダーベンディングツール
(フェンダーつめ折り用)1,000円/1ヶ所
その他材料・部品・用品
ミッションジャッキ
(ミッション、デフの交換作業の時使用)
ネジ・クリップ・ワッシャ等の消耗品会員価格販売
高速カッター
(マフラー等の切断に使用)
各車種オイルエレメントの会員価格販売
エアージグソー2台
(金属の切断に使用)
各車種ワイパーブレードの会員価格販売
エアーベルトサンダー2台 各車種ブレーキパットの会員価格販売
エアーインパクト3台
(ボルト・ナットを緩める時使用)
バッテリー液の会員価格販売
エアードリル2台
(金属その他の穴あけに使用)
ウォッシャー液の会員価格販売
電動ドリル
(金属その他の穴あけに使用)
JUNTOHRUオリジナルメンテナンス液の会員価格販売
スプリングコンプレッサー2セット ワコーズ商品の取扱い代理店&会員価格販売
エンジンクレーン14トン3基
(すでに6台乗せ換えの実績あり)
JUNTOHRUオリジナルペイントシーラントコーティング液
ジャッキスタンド *****
トルクレンチ
十字レンチ3ヶ
大工道具
スライドハンマー  電動ノコ
工具セット3ヶ 電動糸ノコ
ローダウン車ジャッキアップ補助具 電動トリマ
タップ&ダイス 電動インパクトレンチ
ボールジョイントプーラー2ヶ 電動丸ノコ
オイルエレメントアダプターセット 変速ジグソー
ホットガン2ヶ *****
ガレージジャッキ3台 *****
バッテリーチャージャー *****
パワーブースター *****
エアコンガスチャジャー *****
真空引きコンプレッサー *****
万力 *****
脱臭・殺菌オゾン発生装置 *****
端子圧着機 *****

Posted at 2007/08/27 22:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2007年08月20日 イイね!

レンタルガレージ、ジュントール(JUNTORU)のメリットはあるか?

「レンタルガレージ ジュントール(JUNTORU)」
は、自分で車のメンテをする人は使っている人も多いと思いますが、店舗毎の対応の違い、対応の悪さ、一方的な会員規約改定の多さで本部に苦情のメールをしました。

↓「レンタルガレージ ジュントール(JUNTORU)」のHP
http://www.juntohru.com/
http://www.juntohru.com/~garage/

HPだけ見ると良さそうなことばかり書いていますが、加入して2年ほど経ちますが結構いい加減です。mixi日記に愚痴を書いていても一部の人しか読めないので、ここに書いてしまいます。タイヤ交換(ホイールへのタイヤの脱着とバランス)を自分でやれば安くあがったり、特殊な工具を利用できるので、便利といえべ便利なのですが、年々規約がユーザーに不利になり、メリットが薄れてきました。


(1)(以前の)苦情1
ホイールからタイヤを外すだけ、入れるだけだと150円/本のはずなのに、宇都宮店では300円だと言われたので、本部に、店舗によって料金が違うのかを聞いたら、そんなことはない、たぶん言い間違いか勘違いでしょう、宇都宮店に連絡を入れておきますとなった。その後、宇都宮店に行ったら、ちくりやがって、300円/本で嫌なら、おまえは客じゃない帰れ、と追い出されました。そのことを本部に連絡したら、結局、本部と宇都宮店とも謝ってきた。この件は、これで解決。


(2)オイル無料サービス
2年前は、入会金2000円で年会費無し。そして、年に2回までオイル交換無料ということで入会を募っていたのだけど、宇都宮店ではオイル無料券をくれなかった。本部に相談すると、車検を出すという確約をしてくれれば(一筆書けば)オイル無料券を提供するとのこと。このときは、(1)でもめている時だったので、少し遠い別店舗で登録して、その店舗でのオイル無料券を頂いていました。別店舗では、何も言わずに無料券をくれました。

そのため、宇都宮店での登録はしなかったのだけど、その後1年以内に会員規約が変更となり、オイル無料サービスが無くなってしまいました。1回だけオイル無料は使わせてもらったけど、車検を出す確約うんぬんを言っていた割には、ユーザー無視で規約を変更されてしまった。


(3)会員規約の一方的な変更(2回以上)
変更1回目)
オイル無料サービス2回/年の廃止
オイル無料サービスは登録店だけのサービスだったけど、レンタルガレージでの作業自体は全国共通だったはずが、登録店舗以外では1000円の登録料が必要になった。

変更2回目)
今度の10月からの変更だけど、年会費を取るようになった。
また、2代目の車の車両登録料金の値上げ。


(4)使える工具の種類
先日、宇都宮店に行って、車体のボディーを板金したいので、引き出しに使用する工具をあるか聞いたら、理由説明もなしにいきなりぶっきらぼうに「あるけど貸せない」と言われる。かなり態度が悪い応対でした。

その後理由を聞いたら、溶接なので危険なので貸せないとのこと。どの店舗でも同じはずといわれた。しかし、ジュントール(JUNTORU)のHPには、へこみをスタッド自動引き出し機で引き出している事例が紹介されている。



(2)と(4)の件で、本部に苦情と質問ののメールを昨晩入れました。
(2)はジュントール(JUNTORU)全体への苦情として。
(4)は、貸してもらえる工具は店舗によって違うのか? 溶接機等は貸してもらえないのか?
そしたら、今朝、返信のメールがあり。顧客のトラブルは、宇都宮店の店長自体が対応すると言われているので宇都宮店から連絡しますとのこと。私は、本部への苦情と本部として各加盟店にどのような指示をしているのかを聞いているのに、既に逃げの姿勢。

「本部への苦情」と「「本部として各加盟店にどのような指示をしているのかの質問」ですと再度メールを入れました。まだ音沙汰は無いです。なんか、対応がだんだん悪くなって来てるな。特殊工具が使えないなら、都心等の駐車場で作業ができない人等にメリットがあるだけで、通常の作業は自宅の駐車場でできてしまう田舎だとメリットがかなり薄くなってきました。

たとえば、レンタルガレージでタイヤ交換(組み換え)を自分でやると、
組み換え 300円/本 (出して、入れてなので300円) バランス 300円/本
→4本で2400円
ここにウエイト代が1輪辺り100~300円発生。また、廃タイヤ処分代500円/本

カーショップでは、持込はやってくれなかったり、高額な工賃(倍掛け等)になるけど、
一部の町工場だと、持ち込みOKで、
鉄ホイール   1000円/本→4本で4000円
アルミホイール 1500円/本→4本で6000円
で作業してくれます。廃タイヤ処分代も300~400円と、少し安くなります。

トータルで、町工場に依頼したときより、あまり安くあがりません。
オイル交換2回無料がついて年会費無料だから、使い始めたけど、今後は、メリットがないかなと・・・。そろそろ、
「レンタルガレージ ジュントール(JUNTORU)」
も終わりかなと感じました。
Posted at 2007/08/20 14:01:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

車は、いじるのも運転するのも好き。マイカー歴は、短いです(^^; 始めの頃は乗って楽しい車を選んでいたけど、最近は実用性で選んでます。車は生活必需品。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
今のマイカーです。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
会社の友人から、ショップの下取り価格で譲ってもらいました。 今年の夏に試し乗りを兼ねて、 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
シビックフェリオ VTi 主な緒言)  H4年式 1500cc ガソリン FF MT ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
シビックフェリオSiR 主な緒言)  H6年式 1600ccガソリン FF MT  馬 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation