• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月07日

ダイソーさんのカーボン柄インテリアシートのお話

ダイソーさんのカーボン柄インテリアシートのお話
私がこよなく愛してやまないダイソーさんのお手軽イメチェングッズの代表みたいな“カーボン柄インテリアシート”…もちろん『屋内用』なんですけどね!!

今更言うのもなんですけど(っていうか言わなくても整備手帳にアップしているものもあるのでみなさんよく御存知ですが...)もれなく『車外』で使用してま~す(^▽^;)

私の“貼りものDIY”って用途外使用がメインとなりますが(笑)...おかげさまで耐久性は未知数のものばかりです。

整備手帳も書きっぱなしは嫌いな性格なので“破損等の不具合”がでたら文末に追記をしてわかるように心掛けていますo(*^▽^*)oエヘヘ!


先日(2/2)のブログ『諸行無常(形あるものは必ず…)』でボンネットガーニッシュのラッピングに貼ってたこれまた用途外使用のウィンドウ用断熱ミラーフィルムが破損したことはご報告しておりますが...

このボンネットガーニッシュのラッピングにも部分的に“カーボン柄シート”を使っていました(▼-▼*) エヘ♪

これについてはウィンドウ用断熱ミラーフィルムの糊残りをとるのが面倒なので(あっ言っちゃった!!)ラッピングごと全部剥がしたんですけどね( ̄_ ̄ i)

こうなると“カーボン柄シート”の耐久性のこととか闇に葬られてしまいます。


なので...この機会にその他の場所に貼ってるものを含めてダイソーさんの“カーボン風シート”(全3色)の車外耐久性経過報告について書きとめておきま~す(* ̄∇ ̄*)エヘヘ



このシートってお値段なりの品質です…熱を加えても殆ど伸びませんし接着力もあまり強くないので折り返して貼ることも不向きですね。

使い方はステッカー感覚で平面または緩い曲面のみって割り切りは必要です(゚ω゚;)(-ω-;)(゚ω゚;)(-ω-;)ウ、ウンウン・・・



本題ですが“カーボン柄シート”ってシルバー、ホワイト、ブラックの3色ありますけど…すべて車外で使用しています♪

一番古いものはというと...「シルバー」を使って“アンテナ台座”にちょこっと貼ってるヤツです。




貼った当時の懐かし写真です。貼り付けたのは平成26年11月2日です。

アンテナはベリーショートですし...ルーフエンドはまだ壊してないのでラッピングもしてないですね!!

あれから1年と3ヶ月経過した現在も当時と変わることない状態です(^^)






「ホワイト」については先に話をしたボンネットガーニッシュのラッピングに部分的に使用していました。貼り付けたのは平成26年12月4日です。







今回のことでラッピングごと全部剥いじゃいましたけど...“カーボン柄シート”自体は破損もなく元気でしたよ♪

こちらは1年と2ヶ月経過したところで残念ながら経過観察は終了です。







最後はうちの地元ではなかなか売ってなくて昨年の秋にはじめて購入できた「ブラック」です。

これは取り付けてから日も浅いんですけど…

整備手帳『ドアミラーに小さい羽根つけてみた…♪(* ̄ー ̄)v』にアップしてるヤツです。

これの貼り付けは平成27年10月17日でしたので現在4ヶ月目ということになります。




現在も“強力両面テープ”との我慢大会を演じていますけど...双方譲らずですね(笑)




こうしてみるとシルバーやホワイトは極寒の真冬そして昨年の猛暑も乗り越えて1年以上頑張っていますので100円っていう値段を考えたら車外使用もアリかなぁd(≧▽≦*)OK!!

サイズ的に小さいシートなので使用場所は限定されますけどこのお値段で1年持てば十分だと思いますよ~♪

たとえ剥げても貼り替えちゃえばいいんです!!


気になるのはブラックって色的におひさまの影響を受けやすいような気がしますがはっきりとはわかりません…



ドMの人柱ですから今後も継続して経過観察は続けますね!!(*'-'*)エヘヘ




そうそう…

前回のブログの続きじゃないですけど...

ワイパーブレードを外してカーメイトさんの純正ワイパー交換用撥水ゴムをつけ替えていますが持て余してた「ブラック」をちゃっかりと貼っちゃってま~す(=v=)ムフフ♪




最初は短い方のブレードから…

このブレードの表面はゴム!?っぽい樹脂みたいな感じのやつですけど(アンテナ台座と一緒かなぁ...)

幅と長さを計って、長さは端部のカバーの下にいくらか入るように両端+5mmにカットした「ブラック」を脱脂後に貼りましたヾ(=^▽^=)ノ

シートももったいないから残ってる端切れを先につかいました(^_^;)




端部のカバーの下に入れるのは手前からちょっと浮かしてつっこんで後からヘラで押さえるとキレイに貼れますよ!!











その後はもちろん長い方も同じように貼りました。




こちらは端切れだと長さが足らないので新品をカットしましたけどね(^▽^;)

今回の貼り付けは若干緩い曲面ですけど...ドライヤーとか使わなくても綺麗にできました。




貼り終わったらブレードを取付けて交換したワイパーゴムの撥水準備作業とかしなきゃいけないんでそそくさと…








取り付けて写真撮ってて気が付きました…




カーボン柄の向きが揃ってないことを( ̄▽ ̄;)!!ガーン




ラッピングとかはORACALさんのマーキングフィルムが主体ですけどカーボン柄も嫌いじゃないので時々使ってて向きが違うとみっともないので気をつけていたんですけどね...llllll(-_-;)llllll


向きの間違いの原因は最初に貼った短い方で端切れを使った際に切り出すシートの縦横の向きを何も考えてなかったこと...ですヾ(_ _*)ハンセイ・・・


“もったいない”ってことばかり考えてるとこんなことになります(TmT)ウゥゥ・・・


おまけに先に長い方からしとけば良かったけど...往々にしてお試し兼ねて楽な方からしちゃいますよね(゚-゚*)(。。*)ウンウン







でもまぁいいか!!(* ̄∇ ̄*)エヘヘ






って声も頭のどこかから聞こえてきましたけど…



















やっぱりカーボン柄の向きが合ってると気持ちイイですね~♪♪♪



OK!!( ̄▽ ̄)δ⌒☆








…っていう2度手間をしたお話しでした( ▽|||)









それと…


近所のダイソーさんってここ最近は「ブラック」がびっくりするぐらい大量にありますw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!



買えない時はレア感も手伝って異常に欲しかったけど…






ありがたみが薄れてきていま~す!!


ε=(‐ω‐;;)







おしまいですヾ( ̄  ̄) ← だから人間っておもしろい(笑)



ブログ一覧 | Fパケちゃんいじり | クルマ
Posted at 2016/02/07 12:03:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

信濃国分寺から榛名湖へドライブ
天の川の天使さん

大戸屋で夜ご飯
キュー太郎YZ11さん

鯉のぼりドライブ^_^
b_bshuichiさん

雨って
ふじっこパパさん

ChatGPT怖い 2
ひで777 B5さん

1,500!
R_35さん

この記事へのコメント

2016年2月7日 12:12
どもっ(^○^)
バンパー貼っても持ちそうですかね?
いけそうならとある場所に貼ろうかな?
コメントへの返答
2016年2月7日 13:13
こんにちわぁ♪

う~ん…
場所によりけりですけど...平面か緩い曲面だったら端部が剥げにくいですね。
素材としては屋根なしPで1年以上持ってますので紫外線劣化も風雨も雪も大丈夫ですね(^^)
糊残りも殆どないので試しにやってみてもいいと思いますよ!!
2016年2月7日 12:15
こんにちはです〜(^_^)

カーボン柄シートのお値段は? おいくらでしたっけ? 耐久性も問題ないんですネ ⭐️
コメントへの返答
2016年2月7日 13:17
こんにちわぁ♪

どの色も100円商品ですよ~!!
耐久性については1年保証(笑)ぐらいの気持ちで問題ないと思います(^▽^)/
しっかりと下地処理(脱脂)とかしてる場合ですけどね…

問題は施工性の悪さ(伸びない...接着力が微妙...)でしょうね(^▽^;)
2016年2月7日 12:22
こんにちわ うんカアッコ~いい!
エアロワイパーはカーボン柄ですよね♪

未来ヨソク(w;)しばらくすると!・・・・
そこにもポタリング?かなと(^^;
コメントへの返答
2016年2月7日 13:21
こんにちわぁ♪

純正でデザイン重視でってことなんでしょうけど...ゴムを含めて消耗品としては財布にやさしくないんです(-"-;A ...

ここに例のやつとか貼っちゃうと…どこかへ吹っ飛んでいくんじゃないかと(笑)
あっ...でも私にはアロンアルファがあるんでした(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
2016年2月7日 12:25
おはようございます✋
エアロワイパーかなり綺麗に仕上がってますね~👍
とても100均一DIYとは思えないです(^-^)/
コメントへの返答
2016年2月7日 13:24
こんにちわぁ♪

ありがとー!!
でもワイパー周辺ってなんか全体が黒っぽい色なのでアラが目立たないだけかもですよ(笑)
使わずにとっておくのも勿体ないので有効活用ですね(*'-'*)エヘヘ
2016年2月7日 12:42
こんにちは〜(o'∀'o)

相変わらず、ぽにょっちさんの神業には頭が上がりません‧˚₊*̥(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)‧˚₊*̥

ワイパーにカーボンですかー(;OдO)
興味ありありですね♪

忙しくてなかなか出来てないぽにょっちさん伝授のぷにぷに(レジン液)も作りたいと思いますながらなかなか出来ずにいます…
ε=ε=ε= ┌(;´゚ェ゚)┘

次はどこDIY予定ですか?(人'▽`)笑
コメントへの返答
2016年2月7日 13:34
こんにちわぁ♪

いやいや…
これらって殆ど切って貼ってるだけですよ(^▽^;)

ワイパーってわりと傷みやすい消耗品ですので予防を兼ねてってこともありますね!!

YukiさんはYukiさんのペースで“やりたい時にやりたいように…”ってのが一番自然でですよ(*'-'*)エヘヘ
それといじりは春になってからの方が何かといい気がしますね(^^)

次…(;~▼~;)
結構いろんなところをもう既にいじってたりします(笑)
写真整理とかアップするための原稿書くのをサボってますので...
ぷにぷにも"今迄とは違う使い方で"とかもありますので...お楽しみに~(^^)
2016年2月7日 12:42
えぇ~っと..
レポートありがとうございます((o(^∇^)o))

オイラはワイパーアーム本体に貼ろうかと🎵
塗装しようかとも考えたんですが...
張り付けた方が楽かと(笑)
(ステップ、ライフ2台するんで)
コメントへの返答
2016年2月7日 13:48
こんにちわぁ♪

お疲れ様で~す(^▽^)/

めっちゃタイムリーに被ってる(!?)でしょ…
先週のブログの続きで予定してたんで昨日弥七さんのアップ見てビックリしました!!(^▽^;)

アームの方が錆びやすいのでグッドですね(≧ω≦)b
あとは端部が剥がれないことを祈っておきますね(*'-'*)
2016年2月7日 12:49
( ゚▽゚)/コンニチハ
良いっすね!カーボン柄って伸ばしても広がるし意外とムズイ時有りますよね。
僕の性格だと途中で挫折して一旦仕上げて、しばらくしてからイライラして、結局やり直しそうです(笑)
自分も近々ボンネットにラッピングシート施行したいんですけど、今商品検討中です。
(*´∇`)ノ ではでは~
コメントへの返答
2016年2月7日 13:53
こんにちわぁ♪

え~と...〆(.. )カリカリッ!!
ぴょんたんとさんの性格をメモしときました(笑)

ボンネットラッピング楽しみですね!!
よい弟子をみつけてきて二人ですればかなり楽できますよ(^^)
こういう時にお近くだったら...とかって思っちゃいますね!!
2016年2月7日 12:56
こんにちわ🎵
ぽにょっちさんでも そんかミスすることあるんですね(>_<)ちょっと意外でした。
しかし、しっかりリカバーするところは流石です(^^)d

私はブラックのカーボーン柄シート見たことないんですよね、こっちに無いのか?タイミングが悪いのか?
見つけたら是非ゲットしたい商品です。
何に使うか?とりあえずコレクションとして(^-^;
では、また~

コメントへの返答
2016年2月7日 13:58
こんにちわぁ♪

あはは…
買いかぶり過ぎですよ~ヾ(;´▽`A``
所詮この程度です(^▽^;)

リカバリーって和訳すると二度手間でしたっけ(笑)
なにするにも焦りや油断は禁物ということで…

まったく説得力の無い言葉ですが(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...

不思議ですよねダイソーさんって…
うちとこでもお目見えしたのが昨年秋なんで全国バラバラで流通してるんでしょうかね!?
ゲットできるといいですね!!(^^)
2016年2月7日 12:59
こんにちわ(*^^*)

左右非対称の柄だとありますよね、取り付けたあとに、あぁ~っ(´д`|||)ってなって、やり直しのパターン(>_<)

コメントへの返答
2016年2月7日 14:05
こんにちわぁ♪

よくわかってますね~!!
流石というか...私と似てるというか(笑)

だからじゃないですけど…
私、柄無しの単色マーキングフィルムが好きですよ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
2016年2月7日 13:25
2日分笑わせてもらいました。

フレー! フレ・・・  シツコイか(笑)

コメントへの返答
2016年2月7日 14:13
こんにちわぁ♪

顎が外れても受け付けませんので…(笑)




2016年2月7日 13:26
全然車外で使えますよね!
僕も4ヶ月ぐらいかな?
経つけど給油口のフタに貼ってます!
未だに剥がれません(^o^)
意外にアイデア次第では用途があり
お得なシートだと思います!
ぽにょっちさんは凄すぎです!
コメントへの返答
2016年2月7日 14:16
こんにちわぁ♪

これやっぱり車外で使いたくなりますよね!!
…っていうか使ってるけどお互いに(笑)

お値段が100円だからっていうのもあるけど...ホントにアイデア次第ですね(^^)
欲を言えばもうちょっと伸びれば...あっ100均商品に文句言っちゃダメでしたねヾ(_ _。)ハンセイ…
2016年2月7日 13:40
こんにちは!

いつもDIY、楽しみにしています~(#^.^#)
カーボンのワイパー、カッコイイですね~!

いいなぁ~(/∀\*)  
 貼ったことないので、やってみたいと思いますが、無理な気が・・・汗

コメントへの返答
2016年2月7日 14:25
こんにちわぁ♪

コメありがとうございます(^^)
シート系の貼りものは素材の良し悪しで80%ぐらい仕上がりが決まりますからあんまり安いのはお勧めできませんけど..ちょっと大きめなシールだと思えばそんなに難しいことはありませんよ!!(^^)

あと...場数をこなせば誰でも上手になるのも貼りものの特徴ですね♪
2016年2月7日 13:47
白をよく大人買いしてました!
プレゼントに喜ばれますね
カッティングプロッターでカッティングステッカーを作ってプレゼントしてます。
大きさも手頃だしなかなか重宝してますが!

問題なのは、あまり売ってない事でしょうか(쑻)
コメントへの返答
2016年2月7日 14:32
こんにちわぁ♪

ダイソーさんって不思議なことに全国の店舗で地域差も含めて取扱商品が違いますよね( ̄ー ̄?)
うちのご近所の店舗では以前は白と銀ばかりでしたけど今は黒ばかり…
商売上手なのか下手なのかよくわかりません(笑)

みん友さんから聞いたんですけど...店舗によっては取り寄せもOKらしいですよ!!
2016年2月7日 16:04
こんにちわー♪(*´▽`*)
お疲れ様デース♪

カーボン柄が双方、不向きでもイイじゃないですか~(笑)♪
って、ボクはこんな緻密なイジリーは出来ないデス~♪
カーボン柄双同方向にやり直す所が、ぽにょっちさんのスゴイところ~♪
実に勉強になります~♪<(_ _)>

これって、精密なイジリーが出来る方のみに許された弄りなんじゃないでしょうか?
凡人には絶対ムリデース♪

やっぱ、ぽにょっちさんは、超人♪( ´艸`)
コメントへの返答
2016年2月7日 17:44
こんにちわぁ♪

お疲れ様で~す(^▽^)/
いやいや...
カーボン柄の向きってシートの切り方を単純に間違わなきゃいいだけなんですよ(;´▽`A``
ハッキリ言えば小学生レベルの話なんです…
難しいことひとつもないので褒められる話じゃないんです。

向きも気にしなきゃそれまでなんですけど…
“右右右右右右右左左左”よりも
“右右右右右右右右右右”の方がしっくりくるのかなぁと(笑)
つまんない例えでスミマセ~ン!!

でもやっぱり向きを考えないでいい柄無しのシートが楽かなぁ(* ̄∇ ̄*)
2016年2月7日 19:18
貼ってはみたけど、角度が違う・・・あるある!

足りなくて切り貼りして繋ごうとしたら、やっぱり角度が違って止む無く買い足し、とかw


ああー、もうっw
DIYの極意のような日茶飯事ですよねっ。あるある、ホントにあるあるw

自分も屋外で愛用してますが、角を少し丸めて切り出しておくだけで剥がれにくくなりますね経験上。
あと、燃料タンクのハッチにも貼ってるのですが、段差のある形状のハッチなので浮いキてます…角度合わせて段ごとに切り貼りするべきか悩んでます。
自分的には、ダイソーのカラーEVAボードと強力スポンジ両面テープでの相性が良いので、なんちゃってダミーダクト作成の際には必需品ですねこのカーボンシートはw
コメントへの返答
2016年2月7日 19:42
こんばんわぁ♪

貼りものDIYの宿命というか…
角度違いとかの残念なヤツってあるあるですね!!

どれもやってる時は一生懸命なんですけど...ひとつ歯車が狂っちゃうと後はもがけばもがくほど泥沼ですよね(^▽^;)

角のR付けはGoodJobですよね(≧∇≦)b
デザイン的に問題ないとこだと私もやってますよ!!
テブラとかの機械ってR面取りカッターもついてますもんね。剥がれにくさは格段にアップです(^^)

DIYって結局は試行錯誤の経験の積み重ねですね!!条件がちょっとでも違うと同じようにやっても成功したりしなかったりとか…答えが見つかるのが早いか遅いかの違いはありますけど何だかんだと妄想しながら色々ともがいてる時が一番楽しいかもですね(*'-'*)エヘヘ

多少の難があっても100円で手軽にDIYできる素材を提供してくれてるダイソーさん(他の100均にも...)に感謝です♪
2016年2月7日 21:27
こちらにもブラックが入荷してて、5枚買っちゃいました(*^^*)
まだ使ってませんが 笑
コメントへの返答
2016年2月7日 21:47
こんばんわぁ♪

お~!!
青森でもとうとう買えちゃいましたか~
良かった良かった…(>▽<)b

私もレア感もあって大量購入しましたけど...正直使い道に困ってます(笑)
どこに使うか楽しみですね(*'-'*)エヘヘ
2016年2月7日 21:49
ぽにょっちさん、こんばんわ(^_^)お疲れ様です(*^^*ゞコメント今頃失礼します。実は今日、免許証の更新に行っておりました。
恥ずかしながら、違反者講習なのでみっちり
二時間受けている時にブログを見たので、
イイネ!しかできなかったんです。(これすらもう違反!f(^_^;)
相変わらず、玄人作業してはりますね。(^_^)
まめすぎて、もうホンマ脱帽です。d(⌒ー⌒)!っていうかぽにょっちさん、ホンマに老眼入ってますか~(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2016年2月7日 22:22
こんばんわぁ♪

お勤め極道さまです(笑)
更新のことはナイショにしときますよ~!!
ψ(`∇´)ψ ウキョキョキョキョ

ありがとーです!!
私ってド近眼と老眼のミックスなので健全な老眼の方とちょっと違うんですよ。
老眼は近眼用の眼鏡を外して30cm以内ぐらいの距離でガン見するとちゃんと見えるんですよ!!
ただそのままの裸眼だと30cm以上離れたものは超ボヤけて見えないんですけど…
なので眼鏡をかけたりはずしたりを繰り返しながら作業するという面倒くさいことしていますよ(-"-;A ...
これを繰り返してると...頭痛がします( ̄▽ ̄;)!!マジ...
2016年2月7日 22:26
こんばんは♪

長々お店で見つけられないと思ったら、このシート結構大きいんですね~。100均だから手のひらサイズかと思って探してました(^_^;)
コメントへの返答
2016年2月7日 22:36
こんばんわぁ♪

あはは...
ダイソーさんは羽振りがいいんですよ~(笑)
約40×20cmですからね!!(;´▽`A``
2016年2月7日 22:27
私、今ぽにょっちさんのメッセージ、メガネ外して読んでます~(  ̄▽ ̄)オッヒョッヒョッヒョッ( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2016年2月7日 22:41
お疲れで~す(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

私もスマホやiPhoneでみんカラ見てる時はいつも眼鏡外してガン見してま~す♪(* ̄ー ̄)v
あっ...時々頭の上に眼鏡はね上げて見ててその後に眼鏡を探すこともありますね(^▽^;)
…って殆ど横山やすし状態です(笑)
2016年2月7日 22:50
おばんです♪

ワイパーの本体(足でなくてね)に貼るのは気づきませんでしたね。
格好いいですね!
コメントへの返答
2016年2月7日 23:08
こんばんわぁ♪

アームの方に貼るよりもこっちの方が簡単だったのでっていうか...せっかくブレードを外したので貼りたい病がでちゃったみたいなぁ(笑)
ここって動きもあるとこだし耐久性の経過観察するにはちょうどいいかもですね!!
見た目もちょっとオシャレになりました(^^)
2016年2月7日 22:59
こんばんは
ワイパーのカーボン貼りは、私もワイパーの換えゴムをつけたときに考えた(思考が似ているw)のですが、あそこはゴム部分だし、動作時に歪むので多分長持ちしないだろーなと諦めましたが、ぽちょっちさんがやってくれたので、耐久性がわかりそうです(レポお待ちしてます)www

そのかわり、ワイパー中央の金属部分にはカーボン貼りました^^
コメントへの返答
2016年2月7日 23:22
こんばんわぁ♪

やっぱり思考回路は一緒ですね!!(^▽^;)
耐久性確認するにはもってこいのストレス与えられる箇所でしょ(;´▽`A``
ゴムっぽいけど直ぐに剥がれることもなくちゃんとひっつきましたのでチャレンジ開始しましたよ~o(*^▽^*)o~♪
一応貼る時には工夫として両端部をカバーの中に少し入れてることと幅もブレードより小さめにしてるのでちょっとは剥げにくいかなぁってね!!
あとね...長短両方でこのシートを約4cm×40cm使うんだけど…1枚から5回分取れるので剥げちゃっても貼り替えればいいかなぁ...なんて安直に思ってたりしますよ(*'-'*)エヘヘ

今のところ雨天でのワイパー使用も含めて1週間経過していますけどまだ剥げてませんよ!!今後も経過観察&リポートしますね(^^)

ワイパー中央の金属部分に貼ってる方がかなりマメだと思いますよ(笑)
2016年2月8日 5:06
こんにちは〜初コメ失礼しますm(_ _)m
隠れダイソー好きなのでいつも楽しく拝見させていただてます。
私の地元ではホワイトとブラックはよく見かけるのですがシルバーが全く・・シルバーが欲しくて何軒もダイソー巡りをしてますが、残念ながらいまだに見つけられません(・・;)

カーボン柄ワイパーいいですね^o^
真似したいけど・・春までむりかな〜(・・;)

雨と雪はOKでも氷がね〜、なんせ氷点下の世界
凍結しますから~_~;

でも本音は、寒過ぎて何もしたくない(・・;)
コメントへの返答
2016年2月8日 6:24
7019tさん、おはようさんで~す♪
コメントありがとうございます(^^)

やっぱりダイソーさんは店舗で取扱商品が違うんですね!!一度店頭で取り寄せ可能か聞いてみたらどうでしょうか!?
北海道にはみん友さんも沢山いますけど同じ日本なのに寒さのレベルが違いますよね…
極寒って感じでしょうか(^▽^;)
確かに冬場はいじりとか辛いと思います。

貼りものも暖かい時期限定とかって割り切れば色々と楽しめますので...春になったら頑張ってくださいね(*'-'*)エヘヘ


いつも読んで頂いて(&イイね)ありがとうございます(^^)
そして..._...........¢(。。;)コソコソ
“7019tさんは隠れダイソー好き”ってことがわかりました(笑)
2016年2月8日 7:12


あーカッコいい(*´∀`)

なんですかーワイパーが凄いんですがー(汗)

ちょっとウイングロードにやってみたくなります♪


真似真似しますー(* ̄∇ ̄)ノ

許可お願いしますー(*^^*)
コメントへの返答
2016年2月8日 9:10
こむの嫁(*^^*)さん、おはようございます♪
コメントありがとーです(^^)

ワイパーって意外と目に付くのでいいでしょ!!
作業もお手軽なのでちゃちゃっとできますよ~(*'-'*)エヘヘ

あはは...
許可とかできる権限は持ち合わせていませんよ(笑)
みんカラに紹介されてるものって何でもOKじゃないかと思いま~す(^▽^)/

外は日中でもまだちょっと寒いですけど...頑張ってみてくださいね♪
2016年2月8日 11:20
こんにちは!初めまして!
私もダイソーカーボン調シートの虜になってます!(笑)
純正のカーボンパネルがビンボーで買えないので(笑)、試しにと思いダイソーカーボン調シートを使った所、はまっちゃいましたー!(笑)
今後の予定で、前後のエンブレム、ワイパー!と考えてた所、貴殿のブログを拝見し、外装でも使う勇気が湧きました!(笑)

今後も参考にさせていただきます!(笑)
コメントへの返答
2016年2月8日 12:26
あかはやパパさん、こんにちわぁ♪
コメントありがとうございます(^^)

ページ見てきましたよ!!
柄も合って綺麗に仕上がってますね(≧ω≦)b

外装部でもシート自体の耐久性はあると思いますが曲面とか折り返しがあると端部が剥げやすいので気をつけてチャレンジしてみてくださいね!!(^▽^)/

人柱として(笑)無茶なことばっかりやってますので...参考になるものだけ見て下さいね(^▽^;)
2016年2月8日 21:28
こんばんわ!
ダイソーさんじゃないんですけど昨日エンブレムにカーボンシート貼りました!
あーいう角度が大きいものだとやっぱり剥がれますかね……
コメントへの返答
2016年2月8日 22:21
ナンセンさん(さん)!!、こんばんわぁ♪
コメントありがとうございます(^^)

お仕事ぶりを拝見してきました(^▽^)/

Sの狭いとこは折り返しが難しいですね。でも全体的によくできてるように見えますよ!!
カーボンシートに限らずマーキングフィルムでも一緒なんですけど...剥がれやすい弱点は言わずと知れた端部からですよね。シートによって伸びが違うので何とも言えませんけどきちんと折り返し処理ができればより剥がれにくいですよ。
あと貼る前の脱脂の状態とシートの糊の強さで剥がれやすさが決まっちゃうんで...
それとシートって熱を加えると伸びるけど一度伸びたところは縮むことはないので熱のあて方も大事ですね。

せっかく頑張ったんだから...あとは神に祈りましょう(笑)

同じエンブレムにこのダイソーさんの100円のシート貼ろうとすればたぶん綺麗に折り返して貼ることは無理っぽいですね(^▽^;)
2016年2月8日 22:22
はじめまして!(^^)
ダイソーにこんな素敵な商品があるなんて知りませんでした!!
ワイパーブレードがかなりカッコよくなりましたね♪
私も買ってみようかなぁ?(^O^)
コメントへの返答
2016年2月8日 22:43
mami★さん、こんばんわぁ♪
コメントありがとうございます(^^)

ダイソーさんって何でもアリですよ!!
ただ店舗によって取扱い商品が違うみたいなので必ず買えるかどうかは???なんですけどね(^▽^;)

めっちゃ簡単なヤツ(おまけに二度手間してるし…)ですけど...褒めて頂いてありがとですr(^ω^*)))テレマス
2016年2月8日 22:23
はじめましてこんばんは。お安くDIY大好きです。カーボンシートが余ってたんで参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2016年2月8日 22:48
こぅぉ~ちゃんさん、こんばんわぁ♪
コメントありがとうございます(^^)

こぅぉ~ちゃんさんも色々とDIYやってますね~!!
(覗き見してきましたよ~)
DIYの醍醐味は如何に安く...そしてオンリーワンにするかだと思ってますので(笑)

しょうもないことばかりやってますので参考になるものがあれば幸いです(*'-'*)
2016年2月13日 18:20
いい!
こういうの大好き(^^)

私も最近ホワイトを買いました( ̄ー ̄)

ますますの活躍を期待してます♪

コメントへの返答
2016年2月13日 19:36
こんばんわぁ♪
お疲れ様で~す(^^)

お手頃価格でちょこっとイメチェンに便利ですよね!!
最近のダイソーさんは100円以外にも800円商品とかの高額のものあるのでもっと大きいヤツがあればネタ半分本気半分でボンネットとか貼ってみたくなるんですけどね(笑)

ありがとーです(*'-'*)エヘヘ

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド レインモンスター スライダー 製品インプレッションφ( ̄∇ ̄o) https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/8192188/note.aspx
何シテル?   04/18 16:28
【※フォロー・フォロワーに関してはこの自己紹介文をよく読んでくださいませ…】 ぽにょっちです。ドMです( ̄▽ ̄)ヾ(-_-;) 自覚症状のあるみんカラ病患者...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

武漢コロナウイルス感染を乗り越えるための説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 22:39:23
【お知らせ】『フォロー』機能のリリース日が確定しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 20:54:45
猛暑に負けないで!!~ヽ(❤´д`❤)ノwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 22:28:41

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド うちのフィットくん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2013(平成25)年11月納車 祝☆10周年(* ̄∇ ̄)/ 内装は木目調&ベージュ系 ...
ヤマハ アクシスZ AXIS Z (ヤマハ アクシスZ)
2019(令和1)年6月2日に納車しましたぁ♪(* ̄∇ ̄)/ 元々は息子の通学用でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation