• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月12日

【新章】オリジナルDIYパーツ作り(Vol.5)…“塗装”

【新章】オリジナルDIYパーツ作り(Vol.5)…“塗装”
“天然木のバターナイフ大変身プロジェクト”第5弾は最終工程の塗装となります♪

やっと…ここまで辿り着きました。


あっ!!

現物はもう取付け完了してから既に1ヶ月経過してるんでブログアップの話ですけどねヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)ォィォィォィ

ちょっと投稿期間が空きましたけど…前回までのお話はMyブログ(H28.6/29)『【新章】オリジナルDIYパーツ作り(Vol.4)…“曲線美(〃∇〃) ☆”』を読んでね…m(_ _)m



結局...『何色に塗装するの?』?^^);・・)?゚◇゚)?



前回の(Vol.4)迄では勿体ぶって明かしていませんでしたけど…

しょうもないネタで引っ張るのも何なんですが…



艶クロで~す!!d( ̄  ̄)



って...ヾ(^o^;オイオイ


タイトル画で答え出してるんで改めて言わなくてもわかりますよねm(。_。;))m ペコペコ…

おまけにホイールキャップ塗り替えた時と同じ激安品使ってるし~!!( ̄∇ ̄;)


まぁあれですよ…

ここのところの外装いじりで傾向がモロにわかると思いますが...ホワイトパールボディにメッキ(&ブラックメッキ)と艶黒&ブラックカーボン柄”を基調とした色彩ばかりですからね(*'-'*)エヘヘ















そうそう…

この色に関しては(Vol.4)迄のコメントのやり取りでも「ブログの中にヒントを出してますよ!!」っていってましたけど“どこにヒントが出てたのか”の答え合わせをしときます(笑)



(Vol.2)のタイトル画



(Vol.3)のタイトル画



(Vol.4)のタイトル画







実に簡単でしょうもないですが…



タイトル画の中でもアンテナ本体に関わるフォントはすべて“黒文字”にしてました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ 



めっちゃヒマなやつですよねヾ(_ _。)ハンセイ…




色彩のバランスは個人の好みの問題なので正解も不正解もないんですけど...一度ハマるとそればっかりになっちゃう傾向は誰も一緒のようです(^▽^;)


なので今回も…



“艶黒&ブラックカーボン柄”で仕上げま~す(≧∇≦)b


…もちろん(↓)のを含めて激安品ばかり使いますが(笑)






前置きはこれぐらいにして…いよいよ塗装作業のはじまりで~す♪(* ̄ー ̄)v

…めっちゃ前置き長~い( ̄▽ ̄;)!!



塗装っていってもブツが小さくてお尻に穴があいてる形はシフトノブのニス塗りに近い感じです。

ニス塗りといえば今回のアンテナも黒いニスで仕上げようかとも思いましたけど...外装部使用なので塗り方や養生の仕方等はほぼニス塗りと同じですがラッカースプレーを使いました。

まぁホイールキャプ塗り替えの余りモノっていえばそれまでですけどね(笑)






そして本体とは別にマジック加工スペーサーも塗装しましたよ。

こちらの方は更に小さいので色々と作戦立てるのが大変でしたけど元のマジック本体を使って何とか汚さないようにできましたo(*^▽^*)o~♪


黒に黒塗ってるの!?とか…夜中に何やってるんだっていうつっこみはなしで...( ̄∇ ̄;)











こんな感じでアンテナ本体とスペーサーの両方をそれぞれ3度塗りしたところで一度試しに装着してみました♪

…都合により写真はアップしませんのでm(_ _)m


その結果わかったことが...!!


本体とスペーサーの接合面がピッタリ合わずに若干の隙間ができること(-"-;A ...

まぁ手仕事ですから幾分かの誤差はしょうがないけどスペーサーのフィッティングが良い場所と悪い場所があるみたいなんですよね(^_^;)

これから再度両方の接合面を研磨しちゃうと全体で調整した長さが変わり台座とのフィッティングやアンテナの向きにも影響しちゃうんで…

なので苦肉の策ですけど...このままの状態で一番ピッタリくる位置をみつけて本体とスペーサーを固定しちゃうことにしました(^▽^;)










結果的には一体ものになってしまいましたけど...最初からこうやっときゃよかったのにねr( ̄_ ̄;)


なんでもそうなんですが...ホントにやってみないとわからないこと多いです。

行きあたりばったりでやってるDIYなのでこんなもんなんでしょうけどね…(;´▽`A``



そうそう…

ここまでの塗装の写真についてもマトモにできた最後の作業分を載せてますが気に入らなくて数回剥いでやり直したのは内緒です(^_^;)




内緒の写真の一部(↓)をサービスで公開(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...








さて…気を取り直して

いよいよ黒スプレーの最終工程へ塗装作業の続きですo(*^▽^*)oエヘヘ!

一体化した状態で更に黒スプレーを重ね塗りしていきます♪

予定ではあと2回重ねます。





乾燥はシフトノブ同様にカーテンレールに…




この場所は邪魔にならないし埃とかも付きにくそうなので便利なんですけど...何度見ても変ですよね。

知らない人が見たらかなりの意味不明な状態ですからね(笑)


っていうか…

それ以前の問題として...ニスの時は感じなかったけど


吹きたてホヤホヤのラッカースプレーってマジやばい匂いが部屋中充満してました( ̄□ ̄;)!!




あやうく気持ちよくなりそうだったので(笑)以降は外で対処しました( ̄◇ ̄)





バルコニーの石板の隙間にピッタリフィットでした。

こういうことも最初から気付けばよかったのにね(^▽^;)




そしていよいよ黒スプレー塗装のラストで~す!!





お約束のいつもの文字“糸冬”もしっかりと新聞紙に刻んでま~す(▼-▼*) エヘ♪








で…



残すところはこの上にクリアースプレーを更に塗重ねて...極上の艶を求めて徹底的に磨きあげま~す(* ̄∇ ̄*)エヘヘ











今日はここまで…


そういえば...まだダイソーさんのカーボン柄シートも登場してなかったですね…w( ̄▽ ̄;)w!!












今日のところはおしまいですヾ( ̄  ̄)  ← この続きは次回をお楽しみに~♪(^^;)

ブログ一覧 | Fパケちゃんいじり | クルマ
Posted at 2016/07/12 01:41:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

🌴最近の色々なこと🌴
samantha-TTさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2016年7月12日 1:46
こんばんわー♪(*´▽`*)
ぽにょっちさん、お疲れ様ディース♪

むつかしそーなイジリーの?してますネ~♪
イジリー岡田!ちゃう(;゚;ж;゚; )ブッ
アンテナが出来たんだ~♪

さすが、ぽにょっちさんだ~♪
オーイェイ♪(≧▽≦)b
コメントへの返答
2016年7月12日 1:55
こんばんわぁ♪

ありがとー!!(o^∇^o)ノ

イジリー岡田さんって好きですよ(* ̄∇ ̄*)

これって木製だから受信機能ゼロなので...正式には“アンテナ風のオブジェ!!”なんでしょうね(笑)
っていうか…バターナイフですから( ̄∇ ̄;)



2016年7月12日 6:22
ぽにょっちさん、おはようございますฅ^._.^ฅ

カーテンレールは何かと便利ですよね〜
(′ʘ⌄ʘ‵)

特に乾かし物系でお触り厳禁なやつに
ヽ(`・ω・´)ノ

ラッカー、自分は気分悪くなる方なので冬にそういう作業は極力しない様にしてます
ε(*´・ω・)з

あと少しですね
ニャーン₍˄ุ.͡˳̫.˄ุ₎ฅ˒˒
コメントへの返答
2016年7月12日 6:43
おはよーです♪

そうそう…
ダブルレールだとぶら下げる以外にも差しもので固定とかもできるんで重宝してますよ!!d(´▽`)b♪

場所的にも部屋の上の方なので埃とか少ないような…
でもここも定期的に掃除しないとレールの上にはしっかりと埃がたまってるんで...ただの思い込みなんでしょうね(笑)

ラッカーは換気十分な場所でじゃないとアブナイですね(^▽^;)

もうちょいで最終章突入で~す(^^)

2016年7月12日 6:27
おはようございます( ´∀`)
やっぱり艶黒&カーボンですか♪ヽ(´▽`)/
…黒光(#^.^#)する程しこしこ磨いてください(笑)

カーボン柄見ると、なんか無性に落ち着きますわ…(病気ww)
コメントへの返答
2016年7月12日 6:46
おはよーです♪

ヌルヌルのテッカテカ目指してしごきまわしちゃいますよ~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

あはは…
もう重症ですね(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...
人のことは言えませんが(笑)
私は茶木目見ると落ち着く病ですから( ̄∇ ̄;)

2016年7月12日 7:02
黒だったかー(笑)
白に黒は定番ですが良いですよねー
大人の色気があります(*´∀`)

塗装って匂いで乾いたかどうかほんと分かりますよね
家でも部屋干しで良い気持ちになりましたもの…
で禁止になりました(゜Д゜;)
コメントへの返答
2016年7月12日 7:23
おはよーです♪

他の色もちょっとは考えてみたんですけど(笑)...台座が黒なんで(外すのめんどうだし…)必然的に黒にってのも理由の一つかもしれませんよ(^_^;)
台座って構造的にもうちょっとどうにかならなかったんかなぁって思います。

部屋はヤバイですね(^▽^;)
アホみたいに夜中に塗装して...そのまま寝たらとんでもないことになってたかも(>_<;)

2016年7月12日 9:57
ぽにょっちさん、こんにちは♪

自作アンテナの作製も終盤ですね!

本体とスペーサーの合わせなんかは職人の技みたいになってきましたね。
乾燥のためのインターバルも楽しくまた、待ち遠しい見たいな♪
黒スプレーの「終」がお約束ですね(笑)セコイ私はしません(笑)


やっぱり最後は濡れ濡れの艶艶を目指してクリヤーの重ねなんですね♪

部分的にカーボンシート貼ってクリヤーコートなんてあったりしてね。

読んでたら“手羽先”を食したくなりましたので週末のBBQのメニューの中に入れようかしら(^^)/

コメントへの返答
2016年7月12日 12:53
ミッズさん、こんにちわぁ♪

やっとこさでブログも終りが見えてきました(笑)

スプレー吹いたら...文字を書くっていう変な習慣ができちゃったのでもう後には引けませんよ~!!(^▽^;)
でもこの文字も実は後で役に立ってるんですよ。
私って可能な限り写真撮影はしてるんですけど…何回も同じようなことする塗装系の工程だと写真整理してても間違えることがないんです(^_^;)

ただの痴呆かもしれませんが(爆)

カーボン柄の使い方は…???
次回を楽しみにしててくださいね~♪
きっと期待を裏切りますから(笑)

2016年7月12日 11:21
こんにちわ♪

バルコニーの石板の姿は、よく小学校で見たような(^_^;)

そして、オシャレなデザインになってて良いですね♪
コメントへの返答
2016年7月12日 12:58
こんにちわぁ♪

うちとこは木造校舎だったような気がする!!
w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
ジェネレーションギャップなんでしょうね(笑)

オンリーワンな形にはなったので...仕上げでどこまで艶々にもっていけるかが勝負です♪
次回をお楽しみに~(^▽^)/

2016年7月12日 12:53
やはりトライ&エラーで
匠に成長していくのですよね!
私もダッシュボードしあげ3度失敗で、今度は4回目突入です(笑w)
①ラッピングに気泡入りまくり(下地原因)
②FRPがクレーター状(脱脂おこたり)
③普通のFRPを塗ったらラッピングが溶けた

塗装や貼りはいつも一度でうまくいかないです。

カーボンシートの使い方に期待してます!

最近カッティングシートの上にFRPコーティングでより艶々にするのがマイブームで、発泡スチロール用FRPじゃないとダメなのが今回わかりました。

報告以上
コメントへの返答
2016年7月12日 13:09
こんにちわぁ♪

報告お疲れ様で~す(^▽^)/

相変わらずスッゴイことやってますね!!
ふむふむ...FRPでコートですかφ(。。;)メモメモ

先に言っとこうかなぁ(;´▽`A``
カーボン柄シートの使い方は…きっと期待を裏切りますからね(笑)


頑張った結果が七転八起だと...何事もなく完成しちゃったものよりも8倍くらい嬉しいですよね(*'-'*)エヘヘ
ただ場合によっては同じ数字でも…四苦八苦のみで終わっちゃうことも多々ありますが(笑)
ダッシュボードの成功を祈ってますよ(^^)v


2016年7月12日 14:40
ありがとうございます!
FRPコーティングは、カッティングシートの貼った谷側が時間経過で熱などで浮いてくるのを
防ぐ目的の苦肉の策なのです(^_^;)
コメントへの返答
2016年7月12日 15:39
毎度です♪

そうなんですよね。
私も経験アリですよ。
谷側って浮いてきやすいですよね(;´▽`A``
シート貼る時に熱である程度伸ばさないと貼りにくいけど...それでも熱さえ与えたら貼ることはできるからって安心してると...伸びすぎた場合は元に戻ろうとしてくるんですよね。伸びたら元に戻らないシートがあればいいなって前から思ってましたよ!!
2016年7月12日 14:56
木造では無かったですが、卒業した後に綺麗な新校舎が出来たような記憶があります(笑)

少し言葉足らずだったようなので、もう一度・・・、石板の光景を見て、理科の授業の太陽と影でのおおよその時間を調べる授業風景に似ているなって(笑)

次回も楽しみに待ってますね♪
コメントへの返答
2016年7月12日 15:45
毎度です♪

今の小学校(中学とかもですけど...)って昔に比べると綺麗でオシャレな建物が多いですね(^^)

なるほどそういうことだったんですね!!

突然ですけど…
できることなら小学生の頃に戻って(頭脳そのままで)人生やり直してみたいですよ!!
コナン君のように(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
…なんか疲れてるのかなぁ(笑)
2016年7月12日 15:24
あうー!もうおしまいですかー(;゚ロ゚)
もっと見たかったー!!!

市販のブレードアンテナは少し長すぎるので、ちょうど良さそうでいいですねー♪

続き楽しみにしてますのでどうぞよろしくです(^_-)-☆

あ!でも気持ちよくならないように気をつけてくださいましー<(_ _)>
コメントへの返答
2016年7月12日 15:50
こんにちわぁ♪

あはは…
あと何回で最終章までたどり着くんでしょうかね!?(笑)

どこまで引っ張るかマジでわかりませんよ~!!
(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...

気持ちよくなりかけてから....若干思考回路がショートしてるみたいですヾ(_ _。)ハンセイ…

とりあえず次回をお楽しみに~!!
もしかしたら最終回かも!!!∑(゚ロ゚!(゚ペ?)???

2016年7月12日 15:47
いやーかっこいい形ですねー!うちのアンテナはだっさださなのでいつかドレスアップしたいですねぇ💦
コメントへの返答
2016年7月12日 15:55
こんにちわぁ♪

ありがとーで~すヽ(*^^*)ノ

完全オリジナル(笑)のハンドメイド製作なので世界でひとつのオンリーワンです(^^)v
まぁ良くも悪くも...ですけどね(^▽^;)

2016年7月12日 16:24
きっと、お疲れなのでしょうm(_ _)m

ゆっくり休める時は休んだ方がよいかもですよ
m(_ _)m

自分は、人生に完全に迷ってます(^_^;)

ずっと、腕の大怪我がなければと悔やんでます(><)
コメントへの返答
2016年7月12日 21:35
こんばんわぁ♪

どうも最近は持久力の方が若干低下してるんじゃないかと…(^_^;)
仰る通りで時にはゆっくりと休みますね!!
♪サンキュッ (v^-^v)♪

人生ってなるようにしかならないことも多々ありますがポジティブ思考で前だけ向いて歩んでいけば楽しいもんですよ(^^)
すべてを受け入れて…その上で最善を尽くせるか否か!?
きっと良い方向に物事は進んでいきますって!!(^^)v

2016年7月12日 19:12
お疲れさまです♪
もーーー引っ張りますねぇ( ̄▽ ̄;)
今回こそはクライマックスかと思ってたのに。。。(笑)
コメントへの返答
2016年7月12日 22:02
こんばんわぁ♪

あはは…
しろころりんさんのコメント読むたびに無性に引っ張りたくなって(* ̄∇ ̄*)ヾ(-_-;) オイオイ...

次回で今度こそ…!?
あっ!!
もしかしたら続きはブログじゃないかも…
Σ(゚□゚ノ)ノエー!Σ(*゚◇゚*)ウッソー!Σヾ(*゚○゚)ノホントー!

みたいなことも考え中です!?(゚〇゚;)マ、マジ...
まだわかりませんけどね(笑)
2016年7月12日 21:48
ぽにょっちさん、こんばんは(^^)
まさかの出オチは笑っちゃいました(^O^)
相変わらず技術も文才も素晴らしいですね!
ホンマに読んでて楽しいです(^^)v
最後にサラっと前フリもしてて期待せずにはいられないって感じですね(^^)
にしても、キレイに仕上がってますね!
取り付けた写真を速く見たいです~!
どこまで引っ張るんですかぁ(>_<)
コメントへの返答
2016年7月12日 22:09
こんばんわぁ♪

ありがとーで~す d(⌒o⌒)b♪

たぶん技術も文才も人並みですよ。ただ官能小説作家になりきれるぐらい自分に酔ってしまうことはありますがd( ̄  ̄)ヾ(-_-;) オイオイ...

引っ張り過ぎて...千切れそうです(笑)
当初の予定通り梅雨も明けそうなのでそろそろ仕舞をつけなきゃですね(^▽^;)

2016年7月12日 21:54
ぽにょっちさん、こんばんは(^_^ゞ
お疲れ様です(*^^*)
いや~完成が近づいて来ましたね🎵
塗装は忍耐ですよね~( ̄▽ ̄;)黒は特に‼

やっぱりぽにょっちさん、手慣れてる~ヽ( ̄▽ ̄)ノやはり屋内で塗装はめっちゃヤバイですよね~( ̄▽ ̄;)私も良く自宅のガレージで塗装するんですけど、「アカン!ラリってきた~ヽ( ̄▽ ̄)ノ」ってなりかけるんで、極力家の前で塗るようにしてます。Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


スプレー持つと文字が書きたくなる!って
ぽにょっちさん、その昔は「夜露死苦」とか
やってました~?Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
コメントへの返答
2016年7月12日 22:17
こんばんわぁ♪

お疲れ様で~す(^▽^)/

今回のってモノが小さかったんでちょっとしたアラが目立っちゃうんですよね(-"-;A ...
なので数回やりかえちゃいました!!
妥協してそのまま進めばきっと最後に後悔するんだろうっていう性格なのでそこらへんは潔いですよ(^▽^;)

ですよね…!!
ラリックマになりかけて慌てること多々ありです(^_^;)

あと…夜露死苦は書いたことありますけど(笑)
それ以上に若い頃の建設現場だと丁張りや巻き出しマーキングとかで白や赤のラッカースプレーを吹きまわしてたような思い出もありますよ( ̄▽ ̄;)

2016年7月12日 22:12
こんばんは!

なるほど、黒でしたか~
言われてみればアンテナ関連の文字は黒ですね(笑

バルコニーの石板に挟めば日時計にもなりそうです♪

カーボンシート仕様の次回も楽しみにしていますね!
コメントへの返答
2016年7月12日 22:22
使徒さん、こんばんわぁ♪

実にしょうもないヒントでスミマセ~ン(笑)
何故かしら最近こういうことばっかり考えるようになっちゃいました(^▽^;)

日時計!?( ̄ー ̄?)
って、無茶振りは勘弁ですよ(爆)

使徒さんにも先に言っておきますけど...
カーボン柄の使い方はきっと期待を裏切りますから(笑)

2016年7月13日 19:59
サンディングシーラー入れるとピアノみたいにヌルテカになるそうですよ。
コメントへの返答
2016年7月13日 21:15
チリカさん、こんばんわぁ♪
コメントありがとーございます(^^)

サンディングシーラーって知りませんでした(^_^;)
調べてみたら下塗り塗料なんですね。
時すでに遅し(笑)…でしたが情報ありがとうございましたm(_ _)m
あと...お値段がもうちょっと安いといいんですけどね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド 2025...夏タイヤ交換 ~MINERVA F209(リピート購入しました!)~ https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/8315979/note.aspx
何シテル?   07/31 08:24
【※フォロー・フォロワーに関してはこの自己紹介文をよく読んでくださいませ…】 ぽにょっちです。ドMです( ̄▽ ̄)ヾ(-_-;) 自覚症状のあるみんカラ病患者...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

武漢コロナウイルス感染を乗り越えるための説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 22:39:23
【お知らせ】『フォロー』機能のリリース日が確定しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 20:54:45
猛暑に負けないで!!~ヽ(❤´д`❤)ノwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 22:28:41

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド うちのフィットくん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2013(平成25)年11月納車 祝☆10周年(* ̄∇ ̄)/ 内装は木目調&ベージュ系 ...
ヤマハ アクシスZ AXIS Z (ヤマハ アクシスZ)
2019(令和1)年6月2日に納車しましたぁ♪(* ̄∇ ̄)/ 元々は息子の通学用でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation