“天然木のバターナイフ大変身プロジェクト”第5弾は最終工程の塗装となります♪
やっと…ここまで辿り着きました。
あっ!!
現物はもう取付け完了してから既に1ヶ月経過してるんでブログアップの話ですけどねヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)ォィォィォィ
結局...『何色に塗装するの?』?^^);・・)?゚◇゚)?
前回の(Vol.4)迄では勿体ぶって明かしていませんでしたけど…
しょうもないネタで引っ張るのも何なんですが…
艶クロで~す!!d( ̄  ̄)
って...ヾ(^o^;オイオイ
タイトル画で答え出してるんで改めて言わなくてもわかりますよねm(。_。;))m ペコペコ…
おまけにホイールキャップ塗り替えた時と同じ激安品使ってるし~!!( ̄∇ ̄;)
まぁあれですよ…
ここのところの外装いじりで傾向がモロにわかると思いますが...ホワイトパールボディにメッキ(&ブラックメッキ)と艶黒&ブラックカーボン柄”を基調とした色彩ばかりですからね(*'-'*)エヘヘ
そうそう…
この色に関しては(Vol.4)迄のコメントのやり取りでも「ブログの中にヒントを出してますよ!!」っていってましたけど“どこにヒントが出てたのか”の答え合わせをしときます(笑)
(Vol.2)のタイトル画
(Vol.3)のタイトル画
(Vol.4)のタイトル画
実に簡単でしょうもないですが…
タイトル画の中でもアンテナ本体に関わるフォントはすべて“黒文字”にしてました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
めっちゃヒマなやつですよねヾ(_ _。)ハンセイ…
色彩のバランスは個人の好みの問題なので正解も不正解もないんですけど...一度ハマるとそればっかりになっちゃう傾向は誰も一緒のようです(^▽^;)
なので今回も…
“艶黒&ブラックカーボン柄”で仕上げま~す(≧∇≦)b
…もちろん(↓)のを含めて激安品ばかり使いますが(笑)
前置きはこれぐらいにして…いよいよ塗装作業のはじまりで~す♪(* ̄ー ̄)v
…めっちゃ前置き長~い( ̄▽ ̄;)!!
塗装っていってもブツが小さくてお尻に穴があいてる形はシフトノブのニス塗りに近い感じです。
ニス塗りといえば今回のアンテナも黒いニスで仕上げようかとも思いましたけど...外装部使用なので塗り方や養生の仕方等はほぼニス塗りと同じですがラッカースプレーを使いました。
まぁホイールキャプ塗り替えの余りモノっていえばそれまでですけどね(笑)
そして本体とは別にマジック加工スペーサーも塗装しましたよ。
こちらの方は更に小さいので色々と作戦立てるのが大変でしたけど元のマジック本体を使って何とか汚さないようにできましたo(*^▽^*)o~♪
黒に黒塗ってるの!?とか…夜中に何やってるんだっていうつっこみはなしで...( ̄∇ ̄;)
こんな感じでアンテナ本体とスペーサーの両方をそれぞれ3度塗りしたところで一度試しに装着してみました♪
…都合により写真はアップしませんのでm(_ _)m
その結果わかったことが...!!
本体とスペーサーの接合面がピッタリ合わずに若干の隙間ができること(-"-;A ...
まぁ手仕事ですから幾分かの誤差はしょうがないけどスペーサーのフィッティングが良い場所と悪い場所があるみたいなんですよね(^_^;)
これから再度両方の接合面を研磨しちゃうと全体で調整した長さが変わり台座とのフィッティングやアンテナの向きにも影響しちゃうんで…
なので苦肉の策ですけど...このままの状態で一番ピッタリくる位置をみつけて本体とスペーサーを固定しちゃうことにしました(^▽^;)
結果的には一体ものになってしまいましたけど...最初からこうやっときゃよかったのにねr( ̄_ ̄;)
なんでもそうなんですが...ホントにやってみないとわからないこと多いです。
行きあたりばったりでやってるDIYなのでこんなもんなんでしょうけどね…(;´▽`A``
そうそう…
ここまでの塗装の写真についてもマトモにできた最後の作業分を載せてますが気に入らなくて数回剥いでやり直したのは内緒です(^_^;)
内緒の写真の一部(↓)をサービスで公開(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...
さて…気を取り直して
いよいよ黒スプレーの最終工程へ塗装作業の続きですo(*^▽^*)oエヘヘ!
一体化した状態で更に黒スプレーを重ね塗りしていきます♪
予定ではあと2回重ねます。
乾燥はシフトノブ同様にカーテンレールに…
この場所は邪魔にならないし埃とかも付きにくそうなので便利なんですけど...何度見ても変ですよね。
知らない人が見たらかなりの意味不明な状態ですからね(笑)
っていうか…
それ以前の問題として...ニスの時は感じなかったけど
吹きたてホヤホヤのラッカースプレーってマジやばい匂いが部屋中充満してました( ̄□ ̄;)!!
あやうく気持ちよくなりそうだったので(笑)以降は外で対処しました( ̄◇ ̄)
バルコニーの石板の隙間にピッタリフィットでした。
こういうことも最初から気付けばよかったのにね(^▽^;)
そしていよいよ黒スプレー塗装のラストで~す!!
お約束のいつもの文字“糸冬”もしっかりと新聞紙に刻んでま~す(▼-▼*) エヘ♪
で…
残すところはこの上にクリアースプレーを更に塗重ねて...極上の艶を求めて徹底的に磨きあげま~す(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
今日はここまで…
そういえば...まだダイソーさんのカーボン柄シートも登場してなかったですね…w( ̄▽ ̄;)w!!
今日のところはおしまいですヾ( ̄  ̄) ← この続きは次回をお楽しみに~♪(^^;)