• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月18日

【CCウォーターゴールド モニターレポート】使い続けて3年4ヶ月経過!!…のレポートです(^^)v

【CCウォーターゴールド モニターレポート】使い続けて3年4ヶ月経過!!…のレポートです(^^)v







(* ̄∇ ̄)/゚・:*【祝】モニター企画当選!!




PROSTAFF(プロスタッフ)さんからのプレゼント企画(H30.2/21)



CCウォーターゴールド!!

CCウォーターシリーズからツヤ重視のプレミアムタイプとして登場したゴールドは、洗車後のボディーにスプレーして拭くだけで高撥水コーティング効果が持続!ボディー以外にも窓ガラス、ヘッドライト、ホイール、メッキ部分、車内のダッシュボードなど色々なところに使えるので是非お試しください!

今回モニターキャンペーンということで当選者の方にはパーツレビューを掲載いただくのですが、施工後にボディーへ水をかけるとコロコロの水玉が撮影できますので、その辺りを写真に収めていただけると嬉しいです!

みんカラの評価だけでなく量販店様でも販売好調なCCウォーターゴールドはプロスタッフが自信を持っておすすめする今イチオシのアイテム。

今回はプロスタッフとお友達のみんカラユーザーさん10名にプレゼントということなので、この機会にぜひ友達申請をいただいてジャンジャンご応募いただければと思います!



同一商品のプレゼント企画は昨年7月に当選しているので、今回はきっと当選しないだろうと思いつつも

ちょうど手持ちがそろそろなくなりそうだったので(笑)ダメ元で応募してみました(^▽^;)


当選発表は3/9だったので、それまでは洗車も購入も控えて待っていると…(゚-゚;)\(-_-;)コラ


(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ







v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪




これで新しいの買わずにすみましたぁ~d( ̄  ̄) ヾ(-_-;) オイオイ...




商品の発送は送付先の確認が出来次第、1週間以内を予定しているってことなので手続きを済ませて待ってました。

洗車もせずに…(笑)

ってか、今度はモニターとしてビフォーアフター撮影しなきゃいけないから洗車しちゃダメだよね( ̄▽ ̄;)


待つこと約1週間(H30.3/14)…







やっと洗車ができまーす!!

最後に洗車してCCウォーターゴールド施工したのがH30.2/3でした(;´▽`A``

もしも当選した時の為に薄汚れた状態を我慢して(爆)待ってた甲斐がありました~(;~▼~;)


ここで当選品付属文書をよーく読んでみると…

「ご使用後はパーツレビューにご協力をお願いします。レビューはコメントと共に、Before→Afterの写真をそれぞれ1枚以上掲載いただきますようお願い致します(投稿期限3月25日まで)」



( ̄ω ̄;)エートォ...

パーツレビューに複数の写真を載せるのは追加写真(アルバム機能)使えばできないことはないけど、そもそも“Before→After”って何に対するどんなものなのか?( ̄ー ̄?)


“洗車前→洗車後”なのは想定できるけど比較するのが映り込みの状態?撥水の状態?

あと...Beforeって人によって違うから、コーティング無施工とか疎水性コーティングならわかりやすいし、撥水でも異種製品とでは比較になるだろうけど…


私はここ3年4ヶ月の間、


浮気もせずにCCウォーターゴールド一筋のプロスタッフ信者なのでどうしましょ!?( ̄□ ̄;)


前回(H29.7/18)当選した時は特に縛りもなかったので『【CCウォーターゴールド モニターレポート】使い続けて2年8ヶ月経過!!…のレポートです(*^^*)』で2年8ヶ月使った感想を取りまとめましたけど今回は“比較(Before→After)”を中心にどんなレポートに仕上げるかマジメに考えました( ̄~ ̄;) 

まぁ考えても埒が明かないので(笑)勝手な判断で“3年4ヶ月使い続けたことを前提にして施工後1ヶ月半放置した(Before)とCCウォーターゴールド施工直後(After)の比較”をしてみたいと思います☆ヽ(▽⌒*)♪


…以上がクソ長いプロローグでございます( ̄^ ̄)ゞ



【レポート開始】

ちょっとここで想定外のことが発生!!

18(日)は日中予定があるので洗車できそうもないのにレポート提出期限(3/25)までの週間天気予報では19日(月)の週は殆どが雨予報( ̄Д ̄;) 

雨の中で洗車&にCCウォーターゴールドやってもレポートとして絵にならないよね…(>_<;)

おまけに15、16日と雨にあたってしまったので、自宅も職場も屋外屋根ナシPの私の愛車は意外と見た目が綺麗になっている~w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

これって前にも書いてるけど...CCウォーターゴールドの効果で汚れはつきにくいし雨に当たれば大きな汚れはとれちゃいます(>▽<)b←今回は喜んでいいのか不明(笑)

物理的に洗車できる日にちも限られてるからBeforeはもうありのままでいいやって割り切ってラストチャンスの17日(土)晴れの日に頑張りました!!(^▽^)/



まずは洗車前の状態確認です。これが施工後1ヶ月半放置した(Before)となります。









この1ヶ月半の間は高知に行ったりもしてけっこうな距離も走ってますがホワイトパールのボディ色のおかげもあってパッと見でわかる汚れはエンブレムやドアミラー付近から垂れ下がる水垢っぽいのとフェンダー周囲ぐらいです。

それでもそれなりの映り込みとかしてるので、施工後1ヶ月半放置状態のBeforeって言わなきゃわからないかもですね~(^▽^;)

そして、撥水状態を確認するために放水しました。











水玉はかなり大きくなってしまってますがまだ撥水状態はキープしています。

長く使えば使うほど効果は継続して長期的に表れるからホントにCCウォーターゴールドって凄いと思います(≧∇≦)b


洗車の方はいつものキュキュットで~!!(* ̄∇ ̄*)エヘヘ




こちらの方もCCウォーターゴールドのおかげ様で粘土クリーナーとか鉄粉取りとかまったく使ったことがなくキュキュットオンリーです(*^^*)

でね、施工後1ヶ月半放置状態のBeforeが実際どれぐらい汚れていたのかがわかるように撮ったBefore→Afterがこちら↓↓↓





毎日見てるとあまり気がつかなかったけど、けっこう薄汚れていましたねΣ( ̄ε ̄;|||・・・

…改めてだけど、こんな状態でも映り込みや撥水してるのってスゴイわぁ(゚∇゚ ;)



いよいよこれから比較レポートの方をはじめちゃうけど…


キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!


最初はあまりというか殆ど気がつかなかったけど写真で見てわかるぐらい薄汚れていたので、

ボンネットとルーフの助手席側半分だけ洗車&CCウォーターゴールドやっちゃって1枚の写真で“Before→After”を見比べられるんじゃないか!?ってね(* ̄∇ ̄)/


まずはボンネット…







助手席側半分のみ綺麗に仕上げたところで...放水開始~♪








Before→Afterを比べてみると、ともに撥水していますがCCウォーターゴールド施工直後(After)の方が明らかに水玉が小さくて流れ落ちるスピードも速かったです。

…もう一つ言えば、比較する際にボンネットだと傾斜面だから違いがわかりにくいってこともわかりましたσ(^_^;)



気を取り直してルーフです!!












放水開始~パートⅡ♪(笑)

















…おわかりいただけましたでしょか(≧ω≦)b


その後は未洗車箇所も綺麗にして1ヶ月半ぶりのCCウォーターゴールドは終了しました。←二度手間でめんどうだったけどね(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...










【使い続けて3年4ヶ月経過!!…のレポートまとめφ( ̄∇ ̄o) 】

★CCウォーターゴールドを使い続けると少々の期間(施工後1ヶ月半)放置しててもその効果は継続的にアル!!...かなぁ(謎笑)

★施工後1ヶ月半放置した(Before)とCCウォーターゴールド施工直後(After)の比較では、施工直後(After)の方が明らかに水玉コロコロが小さくて流れ落ちるスピードも速かった♪(*`▼´*)b

★この商品の良いところは以前から書き散らしてるので最後に一言...前にも書いてるけど、他商品に浮気もせずにCCウォーターゴールドを今もずっと使い続けてることが満足の証かなぁ(*'-'*)


改めて…
この度のモニター当選にはPROSTAFF(プロスタッフ)さまに感謝です<(_ _*)> 

…手持ちが無くなりかけていたところマジで買わずに済みましたぁ(-_-;)/(+_+;)\(-_-;) 





この日はその後に年齢を忘れて後先考えず(笑)勢いで車内清掃や夏タイヤへの履き替え&タイヤ洗浄収納等々肉体を酷使しちゃったので平素なら翌翌日に発症する筋肉痛が今朝から酷くてしんどいおっさんでしたぁヾ(_ _。)ハンセイ…






おしまいですヾ( ̄  ̄) ← あっ!ノルマのパーツレビューは後ほど期限内にアップしまーす(^▽^;)
ブログ一覧 | Fパケちゃんいじり | クルマ
Posted at 2018/03/18 20:03:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薔薇 2025 その3
べるぐそんさん

愛車ポルシェが29万キロ達成(^^)
ひろぽん∞☆さん

1000GTにて札幌市 地元観光( ...
hokutinさん

ジムニー改再入院 雨が降りました( ...
urutora368さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

聞き飽きたと思いますが、ヤバイ30 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2018年3月18日 20:15
いやぁ~すいません(^^ゞ
レポート代行して頂き有難うございます(爆)
てか・・
私も、そのBefore→Afterの画像を・・ で
悩んじゃいまして・・(´-ω-‘)う~む
Afterは何枚か撮ってはみたものの
Beforeの画像との違いをどうしようかと・・(*-ω-)
しかも・・
この前、我慢ならずに洗車したばっか!!だし・・ヾ(;´▽`A 滝汗
コメントへの返答
2018年3月18日 21:04
こんばんわぁ♪

Hiiroさんがレポート提出するの待ってたんだけどね~(爆)
ってか、まだ誰も提出してないみたいだから様子見でブログ書きましたよ(^▽^;)
提出はパーツレビューって指定だけど、とりあえずリンク貼ってブログに飛ばせば最悪赤点はないんじゃなかと…!?( ̄ー ̄?)

あはは…
Beforeに指定はないから洗車後のCCウォーターゴールド施工前・施工後でもいいような気もするしね?
兎にも角にも…
すんげーレポート期待しておりまする( ̄^ ̄)ゞ


あーハードル上げれて良かった良かったぁ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

2018年3月18日 20:16
おめでとうございます㊗️
信者ということで次も当たりそうな😅✋
コメントへの返答
2018年3月18日 21:09
こんばんわぁ♪

ありがとうございまーす(≧∀≦ゞ

2度あることは3度ある…(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
こうなったら次回ももれなく応募しなきゃ~!!

無くなるタイミングでの企画を希望しまーすd( ̄  ̄) ヾ(-_-;)


2018年3月18日 20:25
こんばんは!当選おめでとう御座います。
私も、当選して、何回かブログ挙げたにも関わらず、プロスタッフより警告が、CCゴールド代自主返金しました。
金輪際コーティング剤モニターレポート応募してません。
プロスタッフは特に厳しい結果求めますからご用心を❗
コメントへの返答
2018年3月18日 21:14
こんばんわぁ♪

えー!!
おやっさ~んそんなことあったの!?(゚_゚i)
ああいう文章はよく書いてあるけど脅しだけだと思ってましたよ。

本題のパーツレビューの方、頑張ってみますね!!
情報提供ありがとうございます(^▽^)/


2018年3月18日 21:06
こんばんは〜( ̄▽ ̄)/

参考になりました、ありがとうございます(≧∇≦)

CCウォーターゴールド、私も気になってはいるのですが、なかなか試しができませんからね。

Before、after、難しいですよねf^_^;)
コメントへの返答
2018年3月18日 21:19
こんばんわぁ♪

部長さんも綺麗にされたばっかりですよね!!
私は馬鹿の一つ覚えじゃないですけど、CCウォーターゴールドと相性がいいようで浮気もせずにっていうか他製品を使う機会もないので一途です(*'-'*)
…別製品のモニター企画に当たればどうなるのかわかりませんが(爆)

灯火類と違ってコーティング系のレビューは難しいし、時間と体力がいりますね(^▽^;)

2018年3月18日 21:50
コバワ( ´ ▽ ` )ノ

いつもココまで丁寧にきっちりレポされるものね。。
当ててというか(;^_^A この方に使ってみて欲しいなって思われて当たる?のも、当然だなって(^-^)いつも感心して拝見してますよ^_−☆
コメントへの返答
2018年3月18日 23:50
こんばんわぁ♪

筋肉痛で、もと部長さんのコメ返書いた後、一時寝落ちしてました...マジで(爆)

ありがとうございまーすr(^ω^*)))
根っからの凝り性だってのもあるけど『世の中、タダより高いものはない!!(笑)』ってことで、しっかりと汗流してますよ~(^▽^;)
でも、ダメなものはダメって素直に書いちゃうからどうなんだろうって思うこともあるけどね(^_^;)

2018年3月18日 22:26
こんばんは~♪
連当おめでとうございます~(*^-^*)

beforーafterが難しい場合もありますね♪
20キロ痩せましたってなさそうなので・・
頭ひねっちゃいます~(●^_^●)
コメントへの返答
2018年3月18日 23:54
こんばんわぁ♪

ありがとうございま~すヾ(=^▽^=)ノ

そうなんですよね!!
今回は当たった後の事はあまり考えずに応募しちゃったけどお題が難しかったです(;´▽`A``
長く使ってる立場として商品の特長や良さが伝わったのならいいんですけどね(^^)

2018年3月18日 22:43
こんばんわ。

お互い様ですが、相変わらず長い!w
コメントへの返答
2018年3月18日 23:58
こんばんわぁ♪

あはは…ありがとうございます(笑)

これでも今回のは写真をだいぶん割愛して文字サイズも一部小さくして無理やり収めましたからね!!(^▽^;)
最初、普通に書いてたら文字数オーバーが降臨しちゃいました(-"-;A ..

2018年3月18日 23:11
|||-.-)羨ましい
コメントへの返答
2018年3月19日 0:02
こんばんわぁ♪

師匠!!
次回に期待しましょう~(^▽^;)

プロスタッフさんはきっとまたやってくれるハズです!!←やってほし~ぃ(*'-'*)


2018年3月18日 23:54
こんばんわぁ☺️

洗車お疲れ様です😆

自分は最近CCウォーターゴールドは使っていませんが、ロータスの方を愛用しています(時々浮気してますが)、

ただ、やはり基本的にCCウォーターシリーズは他社の簡単系のコーティング剤と比べると持続性が長くて良い製品だと思います・・・あれっ、なぜか自分がCCウォーターについてレポートしてるみたいに、すみません(笑)

結論、CCウォーターは良い製品🎵
コメントへの返答
2018年3月19日 0:08
こんばんわぁ♪

お疲れさまでーす\(^▽^)/

おっ!
ロータス使ってるんだね
私は今はこればっかりだけど、その前はエックスマールワン コーティング 300使ってました(^^)
機会があれば他のものも試してみたいって思いも無きにしも非ずなんだよね(^▽^;)

プロスタッフさんの商品はコート剤以外も全般的に良心価格だから色々と助かっています。
信者が多いのも頷けますよね!!(*'-'*)


2018年3月19日 14:05
こんにちは♪

当選おめでとうございます!なんか良さげなものですね。今度購入してみようかしら♪

ところで「洗車前の状態確認・・・」の写真で脚立と愛車のツーショットの画像と最後の画像で愛車の後の花木は赤い木蓮ですかね。
とっても素敵な花木ですね。
コメントへの返答
2018年3月19日 18:00
こんにちわぁ♪

ミッズさーん!! お疲れさまです(^▽^)/
ありがとうございます(*'-'*)
私、こればっかりだから他にもっと安くて(笑)いいものあるかもだけど、プロスタッフさんの商品ではピカイチです!!
もしも購入される場合は詰め替え用のデカくて割安な安の方が絶対お得です( ̄^ ̄)ゞ

木蓮ですよ!!
っていっても、これお隣の庭のなんだけどね(^▽^;)
綺麗なんだけど、秋に落ち葉がスゴイのなんのって(;~▼~;)←コラ


プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド 2025春...やっとのことで夏タイヤの洗浄作業( ̄▽ ̄;) https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/8225020/note.aspx
何シテル?   05/10 11:20
【※フォロー・フォロワーに関してはこの自己紹介文をよく読んでくださいませ…】 ぽにょっちです。ドMです( ̄▽ ̄)ヾ(-_-;) 自覚症状のあるみんカラ病患者...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

武漢コロナウイルス感染を乗り越えるための説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 22:39:23
【お知らせ】『フォロー』機能のリリース日が確定しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 20:54:45
猛暑に負けないで!!~ヽ(❤´д`❤)ノwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 22:28:41

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド うちのフィットくん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2013(平成25)年11月納車 祝☆10周年(* ̄∇ ̄)/ 内装は木目調&ベージュ系 ...
ヤマハ アクシスZ AXIS Z (ヤマハ アクシスZ)
2019(令和1)年6月2日に納車しましたぁ♪(* ̄∇ ̄)/ 元々は息子の通学用でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation