• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにょっちのブログ一覧

2021年01月24日 イイね!

令和3年 初詣&初洗車

令和3年 初詣&初洗車私の住む広島市は昨年末にコロナ感染者が激増したことでかなりの緊張感をもって迎えた今年の正月も明けて久しく、気がつけば1月も残りわずかとなってしまいました。
今月中旬には県知事より広島市を対象に80万人規模の無料PCR検査を実施するって報道もありましたけど、国との温度差や実現可能なのかも含めて実際にどうなるのかは未だに不明です。
…やるならやるで早くやってほしいもんです(^▽^;)

正月の帰省自粛等で人の移動が減少した結果、ここ最近はコロナ感染者数も減少傾向ですが、安全な予防ワクチンや治療薬が出回るまではどっちにしても制約の中で生活しなきゃいけないのでまだしばらくは辛抱が必要ですね(;´д`)

そんなコロナ禍で迎えた正月でしたので我が家においても子供達家族の帰省も取りやめさせて(マゴ達とも会えず...)おとなしく引きこもってました。
毎年元旦に行ってた初詣も三密回避で見送ってました。
…でもやっぱり行かないと何だか落ち着かないのが昭和生まれ(笑)
正月明けを待って中旬頃には人も疎らになると予想して行ってきました♪
まぁお参りしておみくじ引いて帰るだけでしたけどね(;´▽`A``

実際に行ってみると驚くぐらいに人も疎ら…
毎年この時期に行くのが人混み嫌いには良いかも~!!(゚-゚;)ヾ(-_-;)
ただ手水舎に柄杓が置いてなかったり随所に消毒液が設置されていたりとコロナ対策がしてあり非日常を感じてしまいました。

それはさておきおみくじです。
今年はどんな年なのか?


alt


ガッツリ消毒して~


alt


大吉( ̄ー ̄)ニヤ

…書いてある内容をしっかり読むと微妙だったりしますがまぁいいや(笑)


やることもやったのでこれで正月がやっと終わったような気がしますσ(^_^;)





話かわって初洗車!!

今年の冬はここ1,2年の暖冬とは打って変わって冬らしい冬となっています。
正月は引きこもってたので不動車(笑)でしたけど仕事が始まってからは県北に行ったりして塩カルの餌食となってました(;´Д`A ```
昨年末、最後に洗車したのが12/5でそれ以降は休日になると悪天候という負のサイクルにも見舞われてドロドロ…
そんな中で先週17日(日)は気温もちょっとだけ緩んで晴れ間も出たのでやっと洗車できました♪♪


alt


いつものように自宅Pでの手洗いです。

とにかく足元の汚れが気になってたので念入りに~


alt


alt


人生初のアジアンスタッドレス(NANKANG AW-1)はその後も特に問題なく機能しています(^^)v


洗う順番は冬期に限ったことではありませんがいつものように タイヤ→下回り→ルーフ→ボディ(上から下へ)です。

そうそう…
プロスタッフさんの「ダンク耐久クイックパッド」で撥水コーティングしてるフロントガラスの様子です。
昨年の7/12(日)に撥水ガラスコーティング作業を行ってから1/17で190日(目標の365日の半分ちょい)経過しました。
毎朝のように凍結するんで解氷スプレーは未使用ですがそれでも効果に悪影響を与えてるんじゃないかと心配してましたけど…


alt


alt


alt


alt


今迄同様にしっかりと撥水状態をキープできています♪( ̄ー ̄)bグッ

この冬をしのげば謳い文句の『365日耐久』にウソ偽りがないことを体感できそうな気がしてます!!





洗車をはじめた時間は曇り空でしたけどそうこうしてるとやっと晴れ間も出てきてカメラ片手に久々の洗車を楽しんでいたんだけどボディ下半分が泡まみれの段階で洗い流してたら…




alt



突然のホース破断!!( ̄口 ̄∥)


完全な経年劣化です。

運悪く裂けた箇所からのジェット水流(笑)が下半身直撃…

泡まみれの中途半端な状態なので新しいホースをこのまま買いに行くのもみっともないからビニールテープで裂けた部分をぐるぐる巻きにしてとりあえず作業をつづけました(;一ω一||)


alt


alt


alt



…お漏らししながらもなんとかすべて洗い流すことができました。

が、お日さま出てもクソ寒い中で下半身水浸しと引き換えに~(`;ω;´)←悲惨な写真は撮る暇なかった



気を取り直し...ズボンを履き替えて記念撮影~(笑)


alt


調べてみるとこのコーナンさんで買った「LIFELEX ミニホースリール LFX09-2607」は購入から約4年経過していました。
屋外放置なので紫外線劣化もひどく変色していますが1000円ちょっとの金額(当時の税抜き1,180 円)で4年ももってくれたので感謝!!



その後はいつものプロスタッフ信者らしいルーティーン

ボディはCCウォーターゴールド、タイヤは黒の伝説 タイヤコートで仕上げて散々な初洗車は終了しました( ̄▽ ̄)ゞ


alt




alt




さて、洗車も無事に(笑)終了したので破損したホースの代わりを購入にコーナンさんへ行ってきました。



とりあえず同じ商品を店頭で探したらあるにはあったけど…


販売価格(税抜き1,480 円)と300円も値上がりしてました((;゚ェ゚;))

でね、言っちゃあれだけどこのホースリールって手巻き方式でめんどうなのでリールは不要ってのが本音だったのでリール無しで安いやつを探したけどホース径が同じミニサイズは販売してませんでした。(セット販売商品で安くしてるんでバラ売りとかもないとのことでした。)
で、店員さんと話してたら別のところにホース径がこれより太いけどリールなしで同じようなのが同価格(税抜き1,480 円)であったので多少ホースは重くなるけど耐久性等はこっちの方がいいということでそちらに買い替えました♪


alt



前のポンコツと比べてみると明らかに新品っぽい(笑)


alt


差し込み口は同じ径なので古いヤツをそのまま使うことにしました。
…取り替えるのがめんどうなだけ(゚-゚;)ヾ(-_-;)コラ


alt


alt


alt


alt



試し打ちも完璧です(笑)


さぁこれで安心して洗車ができまーす(≧∀≦)ゞ





おしまいですヾ( ̄  ̄)  ← 大吉だけど...新年早々水浸し(;´д`)トホホ…


2020年12月26日 イイね!

ダイソーさんの新商品『拭くだけでスッキリ!メガネ約1ヶ月くもり止めシート』使ってみました♪♪

ダイソーさんの新商品『拭くだけでスッキリ!メガネ約1ヶ月くもり止めシート』使ってみました♪♪
メガネの方は誰も経験済みでしょうけど寒い冬は特にくもりやすいですよね~(;一ω一||)


…おまけに今年はコロナの影響でずっとマスクしてるんでくもり方もハンパない!!





そんなアナタに吉報です♪d( ̄  ̄)


ダイソーさんの新商品…


『拭くだけでスッキリ!メガネ約1ヶ月くもり止めシート』


alt



alt





【商品概要】
品名:メガネくもり止めシート
成分:特殊複合活性剤
材質:ポリエステル
入数:1枚
寸法:(約)150×150mm
お値段:100円商品
MADE IN CHINA

《使用上の注意》
●お子様の手の届かない所に保管してください。
●お肌の弱い方は薄い手袋を着用してください。
●表面が傷ついたレンズ、コーティングが劣化したレンズには使用しないでください。
●表面が鏡面加工、着色加工、アクリル製レンズのサングラスには使用しないでください。
●本品を水洗いしないでください。くもり止めの効果がなくなります。
●浴室内などの極端な結露に対応しきれず、くもる場合があります。
●正規の用途以外には使用しないでください。


この商品...レンズに軽く息を吹きかけてやさしく拭くだけで約1ヶ月メガネのくもり止めができちゃうという優れモノです(^-^)/

商品パッケージ表面に記載がありますが普通のメガネ以外にもサングラス、花粉対策用メガネ、PC用メガネに使えるようです。



早速ですが開封の儀~♪( ̄ー ̄)ゞ


alt



alt



パッケージ袋自体がチャック付きなのでこれに入れて持ち運びできるようになっています。

大きさを測ってみたら145mmぐらいなのでギリギリ(約)150×150mmでOKかなぁ(^▽^;)

特殊複合活性剤が染み込んだシートですがドライタイプで特にニオイとかもありませんでした。



でもまぁあれです…

見た目だけでいうと…


ごく普通のメガネ拭き!!(笑)


…どこから見てもただのメガネ拭きにしか見えません(;´∀`)




まぁそんなことは置いといてとりあえず使ってみました♪


alt



alt




実際に使ってみた感想ですが、今迄はマスクして寒い屋外を行き来したらすぐにくもっていたメガネがくもりにくくなっていました!!

くもりにくいって表現してるのは端部から若干くもりだすけどすぐにくもりが引いてその後は殆どくもらない状態です。

これも外気温とか湿度とか色んなことが絡んでるんで状況によって効果は変わるかもしれませんが一定以上の効果はあると感じましたヾ(*´∀`*)ノ







( ̄ω ̄;)エートォ...

ここからはおバカな話となります。


その①

とんでもない勘違いしてた話です。

商品パッケージに記載の“メガネ約1ヶ月くもり止めシート”についてですが…


1回拭けば1ヶ月くもり止め効果があるもんだと思ってました!


…冷静に考えるとそこまでの商品が100円で買えるわけがないσ(^_^;)


alt



繰り返し1ヶ月(1日2回拭いて60回分:30日)使えるってことでした(;´▽`A``






その②

これね、取説読んでダイソーさんの商魂たくましいところを再確認した話です。


alt



フィットのフロントガラスをこれでくもり止めしようもんならメガネの表面積×約60回で計算すると…

約15枚(1650円)は必要!!

おまけに効果の持続は半日~1日。。(〃_ _)σ∥


コスパ悪すぎ~(笑)






その③

ダイソーさんってやっぱり〇〇だなぁと再確認した話です。

シートって名前はついてるけど、どこからどう見ても普通のメガネ拭きにしか見えないこの商品…


alt




確信犯(* ̄m ̄)ぷっ







メガネって今迄でも適宜普通のメガネ拭きで綺麗にしてたので作業自体が特に難しくてめんどうってわけじゃないから非常に助かっています(*^ー゚)v♪

マスク着用時のメガネのくもりに悩んでる方は冗談抜きでお試しあれ~( ̄▽ ̄)ゞ




おしまいですヾ( ̄  ̄) ← たとえ騙されたとしてもメガネ拭きとしては使えます(゚-゚;)ヾ(-_-;)コラ




2020年10月03日 イイね!

ダイソーさんの新商品(スマホホルダー2種類)買ってきました♪...のレポートですφ( ̄∇ ̄o)

ダイソーさんの新商品(スマホホルダー2種類)買ってきました♪...のレポートですφ( ̄∇ ̄o)ご近所のダイソーさんにこちらではお初となる新商品のスマホホルダーが入荷してたので興味本位で買っちゃいました♪

…それも2種類(笑)

今回のブログは商品紹介兼ねてそれぞれがどんな感じのものかのレポートです( ̄▽ ̄)ゞ




まずひとつ目です(^-^)/

300円商品の吸盤タイプでダッシュボードとかに取り付けるヤツ!!

【商品概要】
名称:スマホホルダー車内用
主な材質:ABS樹脂/塩化ビニル樹脂/ポリウレタン
お値段:300円商品
発売元:DAISO
MADE IN CHINA



alt


alt


alt


吸盤+ゲルパッドで固定する本体は、ボールジョイント部で2分割の構造です。


吸盤の固定は一般的なものと一緒で貼り付けてからストッパーを下げるだけです。


alt


また台座を分離できて180°向きを変えることができます。


alt


alt


2分割部分の一体化については特に説明書きはありませんでしたけど固定ダイヤルを一旦外してボールジョイン部へ仮置きした後に合体させてから固定ダイヤルを締め付ければ特に問題なくできます。


alt


alt


alt


alt


そんな感じで組立は誰でも簡単にできると思います。

台座の向きを180°変えれるのとボールジョイントで自由に角度調整もできるから取り付け場所もある程度自由になるのは嬉しいです(^^)ニコ



で…


ここからは実際に使いものになるのか!?ってことですが、まずスマホホルダーとして気になるのはアーム部分の挟む力です。

挟む力が弱いと走行中に脱落したりして悲惨なことになりますよね~(;´Д`A ```

このホルダーのアーム部はバネの力で開いているのが通常時(ロック解除時)でアームを力で狭めて段階的にロックする構造です。

なのでしっかりと挟むことが大事になります。


ということで、普段使いのわりと大き目スマホ(Galaxy A30)を実際に挟んでみました。


alt


alt


しっかりと挟み込めばこのように逆さにしてもスマホが落ちないくらいに安定して固定できました(≧∀≦)♪


あと気になるのは、吸盤+ゲルパッドがちゃんと固定できるのかどうかってことです。

これについては実際にFIT3に取り付けてみました。


alt


alt


alt


写真では伝わらないんだけど驚くほどにガッツリ固定できてます!!

固定した状態だと力を入れて無理やり剥がそうとしてもびくともしません。


スマホを取り付けても縦向きでも横向きでも安定しています。


alt


alt


実際に付けたままで走行してみました。

…私はハイドラはスマホ縦使いの人なので縦向き固定です。


alt


一般道のみの試運転でしたけど脱落もなく普通に使えましたぁ♪


使用してみた感想としては、値段抜きでもスマホホルダーとして合格だと思います。

長期耐久性は不明ですが(笑)...それを差し引いても300円(税込み330円)はコスパ的にも嬉しいですね~ヽ(^◇^*)/


ただ個人的にはダッシュボードにモノを置きたくない人なのとお気に入りのDIYダッシュマットも置けないのですぐに元に戻しました(^▽^;)


alt


alt


やっぱりこっちの方がしっくりきますσ(^_^;)







さて、また今回のブログも長くなってきましたけど…


二つ目のスマホホルダーです(^ー^)ノ

こっちはお値段もダイソーさんらしいズバリ100円商品のエアコンルーバー取り付けタイプのヤツ!!

【商品概要】
名称:車用スマートフォンホルダー(差し込み式)
材質:(本体)ABS樹脂、(クッション)EVA樹脂、(差し込み部)TPR、(バネ部)スプリング鋼
サイズ:(使用前)約9.4×10.5×5cm、(使用時最大)約7.5×12×5cm
お値段:100円商品
発売元:エコー金属株式会社
MADE IN CHINA



alt


こちらの固定方法はスマホを置くとスマホの自重でアームが閉まるようにできています。

単純な構造ですがアームのスマホ接触部分にはクッション材も貼り付けてあり脱落等の心配はなさそうです。


alt


alt


alt


念のためにハメてみました。


alt


もちろんしっかりとホールドしてくれました(^^)v

こういうのって凝った構造よりもやっぱり単純なやつの方が安心感はありますね♪


エアコンルーバーへの固定は差し込み方式です。


alt


取説には差し込み部の材質は熱可塑性エラストマー(プラスチックとゴムの中間の性質を持ち、ゴムのように軟らかくプラスチックのように簡単に加工ができる)って記載がありました。

柔らかいけどしっかりしてるんで落ちる心配はなさそうです。

あと取説に注意事項としてスマホによってはサイドの操作ボタンや充電ケーブルに干渉すると場合もあるって記載がありましたけどGalaxy A30は大丈夫でした。(サイドの電源ボタンはギリギリでした。)


alt


alt


店頭では事前確認できない構造なのでサイドボタンの干渉が一番心配だったけどギリギリでも干渉しなくて良かったです(^^)



普通に使えることがわかったからせっかくなので安っぽい見た目を部分的にラッピングしてオンリーワン仕様にしときました(@`▽´@)/


alt


alt


スマホホルダーって普段はスマホ取り付けていない状態の時が多いからやっぱり見た目も大切です♪



さて、準備も整ったのでいいよいよ車内に取り付けます。


alt


取り付け場所は今迄と同じでセンターのエアコンルーバーにします。

ってか、ここしかスマホが見やすい場所がなかったりします(^▽^;)


今迄使ってたスマホホルダーを取外して大きさを比較すると全体的な大きさは一緒ぐらいでした。


alt






が…








alt



Σ(・∀・|||)ゲッ!!


(取り外した時にすぐにわかったことですが…)




差し込み部がなんか短い~!!




今迄のヤツの半分ぐらいしかないという現実(゚Д゚;)




でもまぁ短くてもちゃんと固定できればノープロブレム!!



自分を信じて(笑)差し込んでみました(^▽^;)







alt






alt






先っちょだけしか届かず…




ざんねん~( ̄▽ ̄;)





このスマホホルダーはFIT3ではまったく使いものにならない商品でした。




ラッピングまでしたのに今は部屋のオブジェとなっていまーす(笑)


[注]※車種によってはちゃんと使える商品です。たまたまFIT3はダメだっただけですので誤解のないようにお願いします。




【まとめ】

今回は2種類の新商品を試してみましたけどサイズ的に使える車種の方にはお買い得商品じゃないのかなぁというのが率直な感想です。

そして購入前には自車に取り付けできるのか最低限のサイズ確認はしとかなきゃなぁと...ヾ(_ _。)ハンセイ…




おしまいですヾ( ̄  ̄)  ← 懲りないドM


2020年08月30日 イイね!

夏マスクDIY...素材はダイソー縛り(笑)

夏マスクDIY...素材はダイソー縛り(笑)
クソ暑い日が続いていますがコロナ感染拡大防止にも配慮しなきゃいけない…

職場はもちろんのことどこに行くのもマスク必須となってますね(^▽^;)


今回のブログは、このところ車のDIYは猛暑でやられたラッピングやステッカーの補修等ばかりでネタにもならないので、以前よりこっそり楽しんでる(笑)マスク作りをさらっと手短に~(;´▽`A``


季節は夏!!

夏マスクだー!!

もちろんダイソー信者なので素材はダイソーオンリーです♪(* ̄∇ ̄)/






[表地]
・はぎれアニマル柄プリント
サイズ:約50×100cm
材質:綿100%
お値段:200円商品


alt



[裏地]
・クールタオル
サイズ:100×20cm
材質:ポリエステル100%
お値段:100円商品


alt



[ゴム]
・ヘア用ロングゴム極細
サイズ:1m(4本入り)
材質:ナイロン
お値段:100円商品


alt




※今回のブログネタのやつは7月上旬に購入・作製したものですので現在も販売してるかは不明ですm(_ _)m


《作業開始》


alt



alt



alt



alt
07


alt



alt



alt



alt




【作業完了】

〔表〕


alt



〔裏〕


alt





クールタオルの裏地が気持ちいい夏マスクですヽ(^◇^*)/


市販のものもいいけれど...やっぱりオンリーワン最高!!

コスト的にも1枚当たりの材料費は60円ぐらいでできます。

…ただし同じ表地のものを複数つくるのは性格的に嫌なので(笑)表地は余るばかりですが(^_^;)



マイコレクション(笑)


alt





無地から柄モノまで暇な時になんだかんだでもう50枚以上作りました。

作製時間も慣れたので今じゃ1枚作るのに1時間ちょいぐらいです。


さぁ 今日はどれ使おうかなぁ(*'-'*)



もうね、趣味は? と聞かれると…

マスク作りって即答しそうで怖いです( ´艸`)




8月も今日明日で終わりますがもうしばらくは暑い日が続きますので熱中症対策とコロナ対策をバランスよく両立して乗り切りましょうね~(^▽^)/







おしまいですヾ( ̄  ̄)  ← 現在...“布を見るとどんなものでもマスクにしたくなる病”発症中ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ



2020年05月16日 イイね!

カネ・カネ・カネ(笑)

カネ・カネ・カネ(笑)5/14(木)に39県の緊急事態宣言が解除されましたね!!

でもまだ安心はできないけど少し前進ってところでしょか…


さて、私の住む広島県も解除されたんだけど解除後の対応は県単位で異なるようで今日現在の広島県では週末外出自粛要請中のままです。


〔湯崎県知事からの県民の皆さまへの7つのお願い〕5/15付

①週末については、不要不急の外出をしないこと。

②外出する場合には、「3つの密」を徹底的をに避けるとともに、体調管理、手洗い・咳エチケット、人と人との距離確保等の基本的な感染対策を実施すること。
③屋内外を問わず、家族以外との大人数での会食や、密集状態等が発生する恐れのあるイベント等に参加しないこと。
④夜間の繁華街の接客を伴う飲食店を利用しないこと。
⑤緊急事態宣言が発令されている都道府県への人の移動は厳に避けること。また、その他の県についても、不要不急の移動は避けること。
⑥在宅勤務、時差出勤、自家用車・自転車・徒歩通勤などにより、通勤時の人との接触を減らすこと。
⑦感染者・医療福祉関係者やその家族などを誹謗・中傷・差別しないこと。



あと、マスコミが熱心に叩いている(笑)パチンコ店も自粛要請が解けて本日から営業再開となったようです。

(常識的に考えて今の時期は99.999%勝てないので行きませんが…)


そして話題の国が支給する10万円の給付金については、県内でも市町村で時差があるようで早いところは既に今月上旬から手続きが始まっていましたけど広島市内は13日からオンライン申請がはじまったようです。オンラインの場合は早ければ25日頃に支給らしいです。

私、マイナンバーカードとか持ってないので郵送待ちの状態ですがその場合は、29日から発送される用紙を市に郵送して支給の方は来月中旬頃だそうです。


そういえばアベノマスクも未だ届かずですね~


まぁ何というかスピード感が…(;´▽`A``



にもかかわらず…



alt



こいつはしっかりと5/12に郵送されてきました(;一ω一||)



県から自動車税 34,500円

市から軽自動車税 原付(総排気量50cc以下)2,000円 と原付(総排気量90cc超 125cc以下)2,400円

の3台分で合計 38,900円



あぁぁ 長男が使ってる原付(ヤマハVOX)も名義変更してないので何故か私が税金払ってる…

毎年これが来た時は名変しなきゃって思うけどすぐ忘れてることの繰り返し(^▽^;)



とはいえ納税は国民の義務なので翌日には払ってきました( ̄^ ̄)ゞ


alt






そんな感じの今日この頃…




先日ですが市内を走行中に見かけた看板!!




alt








心が病んでるのか(笑)






alt




かね・かね・かね





ヾ(¥∇¥;)/








...にしか見えないという ( ̄▽ ̄;)






週末外出自粛要請中なので今日もおとなしく巣ごもりしています…

おまけに雨で洗車もなーんもできん(^▽^;)






おしまいですヾ( ̄  ̄) ← すぐ来る屋根や...



プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド 2025...夏タイヤ交換 ~MINERVA F209(リピート購入しました!)~ https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/8315979/note.aspx
何シテル?   07/31 08:24
【※フォロー・フォロワーに関してはこの自己紹介文をよく読んでくださいませ…】 ぽにょっちです。ドMです( ̄▽ ̄)ヾ(-_-;) 自覚症状のあるみんカラ病患者...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

武漢コロナウイルス感染を乗り越えるための説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 22:39:23
【お知らせ】『フォロー』機能のリリース日が確定しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 20:54:45
猛暑に負けないで!!~ヽ(❤´д`❤)ノwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 22:28:41

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド うちのフィットくん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2013(平成25)年11月納車 祝☆10周年(* ̄∇ ̄)/ 内装は木目調&ベージュ系 ...
ヤマハ アクシスZ AXIS Z (ヤマハ アクシスZ)
2019(令和1)年6月2日に納車しましたぁ♪(* ̄∇ ̄)/ 元々は息子の通学用でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation