• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにょっちのブログ一覧

2019年01月12日 イイね!

急性バックが下手クソになっちゃた病(笑)を何とかしてみる( ̄▽ ̄;)

急性バックが下手クソになっちゃた病(笑)を何とかしてみる( ̄▽ ̄;)
自宅の駐車場は入口が道路と直角じゃない上にブロック塀の間口が狭くて停めにくいので、フィットの車幅に合わせた白い布テープ製の仮ラインを設置し、バックモニターのガイドラインが仮ラインと一致するように調整していました。

alt

この写真は4年前に撮影したものですが…

白い布テープはもちろんダイソー商品です( ̄ー ̄)ゞ

その甲斐あって車幅と完全一致のガイドラインのおかげで狭くて異形な車庫でも何も考えることなく楽にバック駐車しています。

他所の駐車場でも車幅と完全一致のガイドラインがあるから停めたい位置にドンピシャです♪(≧∇≦)b

ちなみにバックモニターはこの車が初めてでした。

それ以前はバックモニターの無い車ばかり乗っていたので約30年は目視確認でバックしていましたけどホントに楽チンになったなぁと思います。


で…

ここからが本題となります。

バックモニターに慣れすぎちゃった結果…

バックモニターがついてない車でバックすると信じられないくらい下手クソになってる~!!( ̄ェ ̄;)

…こんな経験ないでしょうか?

慣れ親しんだMyカー以外に乗る機会がないと実際に気がつかないかもしれませんが…

気づいた時にはかなりショックを受けますね~(;一ω一||)


ってか、ショック受けた人がここにいま-す(笑)

昨年11月に2回目の車検を受けた際にお借りした代車(‎N-WGN)で思い知らされました(^▽^;)

代車を自宅の駐車場に停めた際にフィットよりも小さい車なのにまっすぐに停めることができない!?

alt

この時はちょうど仮ラインもだいぶ剥げていたので↑の写真だとわかりにくいですが、駐車場の仮ラインと‎N-WGNの車幅ラインを描き加えると…

alt

斜めになってるのがよくわかりますね( ▽|||)

言い忘れていましたけどこの‎N-WGNって…

alt

バックモニターどころかナビもサウンドもなーんもないという...(;´▽`A``

あるのは大きな穴だけ~!!(* ̄m ̄)プッ

たまたま代車がこれしかなっかったので文句は言いませんでしたけど、今どき珍しい何もない仕様(笑)

エンジンサウンドのみを満喫できる貴重な体験となりましたぁ( ̄▽ ̄)ゞ

只でさえバックが下手クソになってるのに駐車場の仮ラインが剥げたままっていうのも精神衛生上よろしくないので後日仮ラインは復旧しときました('-'*)

alt

alt

alt

これで所定の駐車位置がまた見やすくなりました♪

話を元に戻します。

便利なバックモニターがあるから目視確認でバックをしなくなったのがバックが下手クソになった直接の原因ですが…

フィットのドアミラーって小さめだから普通にミラー見ても後方足元は死角となってまったく見えませーん(゚Д゚;)

死角といえばこの時期って死角に(=^・・^=)とかいる可能性も大なので尚更怖いです。

alt

以前乗ってたステップワゴンやエスクードノマドのミラーに比べるとかなり小さく感じます。

おまけにバック中にドアを開けて直接目視しようとすると...勝手にパーキングに入って車は停止(>_<;)

安全対策だからしょうがないけど不自由で仕方ないです。

このままの状態だとバックモニター依存は深まるばかりですね(;´Д`A ```

人間って楽を覚えたらもう後戻りできないことはわかっていますがこのままだとホントに取り返しのつかない残念な人になっちゃいそうです(^▽^;)

そこで今回はドアミラーで目視確認ができるようにしてみることにしました!!( ̄▽ ̄)ゞ

…やっとブログの核心に辿り着きましたぁ(゚-゚;)

リバース連動ミラー下降キットは高額なので(笑)選択肢から外して…

死角対策としてオーソドックスな補助ミラーを取り付ける作戦でやってみます( ̄^ ̄)ゞ

ただし補助ミラーも某有名メーカーさんのものだと1000円程度しちゃうので如何にお安く入手するかが課題です。

こういう困った時は...やっぱりダイソーさん♪

でもね、私の記憶が正しければ車用の補助ミラーって3,4年前は販売してたけど、最近ではよく行く店舗じゃまったく見かけなくなってました(゚ω゚;)

ダメ元で市内の大型店舗を数件回ってみたら…

安佐南区で発見!!(≧∇≦)b

alt

【商品概要】
商品名:車用補助ミラー
サイズ:直径約5cm
入り数:2個、裏面テープ付
材質:鏡、ABS樹脂
色:シルバー (※他にホワイト有り)
MADE IN CHINA
購入価格:¥108
新品/中古:新品
入手ルート:実店舗(その他) ※ダイソー広島八木店
〔特長〕
・本来のミラーだけではカバーが難しい死角部分を減らし、視界を広げる広角(90R)凸面補助ミラーです。
・360°回転しますので視界(角度)を調整できます。
・裏面テープ付きで簡単に取付けできます。
・乗用車からSUV、ミニバンまで使用できます。
[用途]
・ドアミラーに取付けて→脱輪や接触事故の防止に。駐車ラインの確認に。
・バックミラーに取付けて→後部座席の確認に。
《お取り扱い上の注意》
●本品は純正ルームミラーやドアミラーとは視界の範囲や距離感が異なりますのでご注意ください。
●表面は鏡の性質上、光を反射します。
●ご使用になる前にしっかり付いているかどうか確認してください。特に貼付け直後は接着力が弱いですので1日程度放置してからご使用ください。
●本来の用途以外には使用しないでください。
●落としたり乱暴に扱わないでください。ケガや破損の原因になります。
●破損・変形した物は使用しないでください。
●接着面のホコリ・油分・水分等はきれいに拭き取ってください。汚れている面やザラザラ面には接着しません。
●運転の妨げにならない所、又、落ちても運転に差し支えのない平らな面に設置してください。
●貼付ける前に位置を必ず確認してください。
●取付けは暖かい日中に行ってください。又、貼り直しをすると接着力が弱くなりますのでご注意ください。
●走行中に視界の調節はしないでください。
●一度貼るとはがす時、きれいにはがれなかったり、糊が残ることがあります。
●お子様の手の届かない所で使用・保管してください。
●万一、本品使用により生じた損害や逸失利益または第三者からのいかなる請求についても、当社では一切責任を負えませんのであらかじめご了承ください。

デザインとか色はともかくとして...(笑)

100円商品の補助ミラーゲットです~♪♪ヽ(^◇^*)/

これ買う時に一番気になったのは...“ちゃんと鏡として写るのか?”( ̄ー ̄?)

ダイソーさんを疑ってるわけじゃないけど、鏡面の状態は包みから出さないとよくわからないパッケージングなので不安でしょうがなかったですねσ(^_^;)

早速取り出して確認です!!

alt

alt

普通に鏡として使えまーす♪(* ̄∇ ̄)/

…一瞬でも疑ってゴメンナサイ(笑)

これで補助ミラーとして使える目処が立ったので、自分好みにDIYで見た目をチェンジしちゃいます♪(*`▼´*)b

まずは分解です。

…工具は一切不要のすべて力技です d( ̄  ̄)

alt

alt

360°自由に回転する仕組みは34本のギザギザとそれを受ける側の2本のギザギザを密着させて回転角度を抑制してるようです。

なので...実際には360°自由にではなく、約10°単位で回転するって言った方が正しいです。

おまけにこの約10°単位での余裕があるから完全に固定されるのではなく微妙にグラグラしますね(^▽^;)←気にしなきゃ気にならないレベルの話ですが…

分解を続けます。

alt

alt

これは鏡を押さえるパーツですが凸面鏡のRに合わせて3本の長さの違う突起で動かないようにしています。

alt

alt

鏡の材質はガラスではなく樹脂のようです。

ここまで分解すると外装のシルバー樹脂部のみを取り出すことができます。

alt

ここからがDIYとなりますがフィットのドアミラー内側は艶黒色なのでこれを同色に塗り替えます♪

もうお馴染みになっちゃいましたけど...プライマーの代わりとしてダイソーさんのネイル用ベースコートを使いました(^^)v

alt

alt

外側全部に塗ったネイルコートが乾燥したらコーナンさんの激安ラッカー(艶黒)で仕上げます。

alt

alt

alt

最後に外周側面にハピクロさんのカーボンブラックをラッピングしちゃいます♫

alt

これで外装部のDIYは終了でーす(* ̄ー ̄)v

あとは分解したパーツを逆手順で組み立てればいいだけですが…

その前に元から貼ってある両面テープを信頼できるニトムズさんの強力両面テープにやり替えときました。

alt

alt


パーツも揃ったので元通りに組み立てまーす(≧ω≦)b

alt

alt

alt


鏡を写真に撮ると絶対にこうなりますが…

大バカやろーが鏡に写ってますね~!!(* ̄m ̄)プッ

最後に無加工品との比較です。

alt

私好みにリメイク完了♪( v ̄▽ ̄) 

あとはもう片方も同じようにリメイクして取付けとなりますが…


調子に乗って書いてたら文字数制限ひっかかったので続きはまた今度!!ヾ(_ _。)ハンセイ…




alt




今日のところはおしまいですヾ( ̄  ̄)  ← 結局のところ...死角は消せたのか!?(謎笑)





Posted at 2019/01/12 15:03:59 | コメント(17) | トラックバック(0) | Fパケちゃんいじり | クルマ

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド 2025...夏タイヤ交換 ~MINERVA F209(リピート購入しました!)~ https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/8315979/note.aspx
何シテル?   07/31 08:24
【※フォロー・フォロワーに関してはこの自己紹介文をよく読んでくださいませ…】 ぽにょっちです。ドMです( ̄▽ ̄)ヾ(-_-;) 自覚症状のあるみんカラ病患者...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
67 891011 12
13 1415 16171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

武漢コロナウイルス感染を乗り越えるための説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 22:39:23
【お知らせ】『フォロー』機能のリリース日が確定しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 20:54:45
猛暑に負けないで!!~ヽ(❤´д`❤)ノwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 22:28:41

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド うちのフィットくん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2013(平成25)年11月納車 祝☆10周年(* ̄∇ ̄)/ 内装は木目調&ベージュ系 ...
ヤマハ アクシスZ AXIS Z (ヤマハ アクシスZ)
2019(令和1)年6月2日に納車しましたぁ♪(* ̄∇ ̄)/ 元々は息子の通学用でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation