• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにょっちのブログ一覧

2016年05月30日 イイね!

流石というか… 商売上手だなぁって思った瞬間の話(* ̄∇ ̄*)

流石というか… 商売上手だなぁって思った瞬間の話(* ̄∇ ̄*)
先週の26日(木)と27日(金)は仕事で山陰へ行ってました。

毎度のことですけどMyFパケちゃんに乗ってひとりでのんびりと400km弱のドライブです♪(笑)

タイトル画は途中立ち寄った島根県雲南市の道の駅(さくらの里きすき)です。


こういう時ってみんカラやりだしてからなんですけど…

車で移動する際には“何かネタがないか!?”と考えてしまう自分って絶対に病気だと思います(^▽^;)

ただ今回の仕事はわりと時間に余裕があったし...30ヶ月目となる6ヶ月点検&オイル交換後でははじめての長距離移動となるので以前からどこのタイミングでやろうか見計らっていたものがあったので試しちゃいましたo(*^▽^*)oエヘヘ!

って言っても大袈裟なものじゃなくてたしか今年の3月中旬にネットのガチャ当たりでHoltsさんから頂いていたガソリン添加剤“Prestone(プレストン)”ですヽ(*^^*)ノ





頂いてから2ヶ月ちょっと放置状態でしたけど...同じ使うのなら点検とかオイル交換も済ませた万全の状態で使い始めたかったので!!

もちろん今迄にこの類の商品って使ったことなかったので(゚ー゚;


プレストンについてはみんカラ内で皆さんがレビュー書かれてますので御存知の方が多いと思いますが復習かねて簡単に特長を書いておきますと…

大きな効果としては...“完全燃焼促進”と“洗浄・燃費改善”
・ガソリンに添加することで燃費悪化やトラブルの原因となるインジェクター、吸気バルブ、燃焼室の汚れをクリーンな状態まで洗浄します。
・燃費を回復させ、さらに排気ガスを減らします。

で…ガソリン40~60Lに対して200mlボトル1本を入れ、これを3000~5000km毎に繰り返します。


なので...目で見てわかる“燃費改善効果があれば”オイル交換にあわせて添加するようにしたら入れ忘れることもないし…なんてね♪(* ̄ー ̄)v

そういえばこれが届いてから気になって調べたことがありますよ。

もちろんこの商品の価格ですが(^_^;)...約1000円弱が相場みたいですね!!


今回これを頂いた方ってもの凄い数の方がいらっしゃったように記憶していますけど…


“リピーターは必ず取れる!!”


っていうHoltsさんの自信の表れなんだろうなぁって思うとともにその効果にはかなり期待していました(゚-゚*)(。。*)ウンウン


御託はそれくらいにして…いよいよ注入で~す(笑)

Fit3HV(Fパケ)の燃料タンクは40Lで前日満タン給油してますのでとりあえず1本全部ぶち込んどきました!!




あっ!!そうそう…

予備知識としてですけど私は納車以降の給油記録はすべてみんカラにアップしています。

年中オートエアコンは25℃でつけっぱなしだし…

荷物はラゲッジに積みっぱなしだし…

あと...“自由奔放”な運転のせいなのか燃費は以下の通りです(^_^;)



納車から2年半で・・・

 平均燃費 15.54km

 最高燃費 21.96km

 最低燃費 10.53km

ちなみにFit3HV(Fパケ)のカタログ上の燃費(JC08モード)は33.6kmです。


ここ最近は自動車業界あげて燃費偽装とか騒がれていますけどその話とは別に昔からカタログ値と実燃費の違いなんて当たり前でおまけに同一車種でも居住地域とか生活環境やもちろん運転の仕方でかなりの開きがあるのも当たり前だと思ってますからあまり気にしてないです。

ただ...同じ条件(私がこの同じ車を同じように運転すること)で燃費が良くなるんならいうことないですよね!!(。-_-。 )ノ

今回は単純にメーターの平均燃費表示がいくらを示すのかで今迄の燃費と比較してみます。

そうなると比較対象となるのは過去に同様のルートを運行した際の平均燃費表示ということになりますが写真は特に撮ってなかったですけど記録や記憶では最高でも23kmぐらいでした。







燃費ネタだけで終わるのも何ですから(笑)ここでちょっと別の話題を…


今回の道中でちょっと気になった看板発見しましてのでご紹介!!








写真の左路肩によくあるやつですけど...商店とかの案内看板です♪


普通はこの先○00mってとてもキリのいい数字で書いてありますよね!!


っていうか…私、キリのいい数字しか今迄見たことなかったです(゚ー゚)(。_。)ウンウン




ところが…








“711m先”って何!?w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!





最初見た時にセブンイレブンだからだってすぐに気づかなかったです(^▽^;)




よくよく考えたらめっちゃシャレの効いた看板なんだなぁってえらく感動してしましましたよ~♪




で…





そうなると次は…



『ホントに711m先にあるのか確認したい!!』



こう思うのは私だけじゃない…ハズ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ



たまたまですけど..飲み物も欲しかったのでコンビニ寄ろうとしてたこともあり行ってみましたよ!!トリップメーターガン見しながら(笑)


看板からちょっと行くと三次市内へ曲がる橋(寿橋)があるのでそこを右折して…


400mぐらいのところにコンビニあったけどローソンさんでしたのでスルーして…


その後ちょっと走ると…







目的の“セブンイレブンさんの入口”発見!!


トリップだと正確にはわかりませんけど約650mぐらいでしょうか…


あの看板にまんざらウソ書いてるわけじゃないみたいだけど『711m』がホントかどうかは???( ̄ー ̄?)



でもここで気が付きました(゚ー゚;)


“コンビニならどこでも良かったのにローソンさんをスルーしてまで誘導されてしまったことを!!”


看板なかったら最寄りのローソンさんに行った可能性が高いのに…


あの看板の『711m』はただのシャレじゃなくて



“めっちゃ商売上手な人が考えたんだろうなぁ”ってね!!



ただ...711mを意識した上であそこに建てたんじゃないとは思いますけどね( ̄▽ ̄;)



これってちょっと気になったので一応帰宅後にグーグルマップで距離を計ってみました。




実際には看板が示す“711m”のスタート地点もゴール地点もどこからどこまでなのかがわかりませんけどだいたい合ってました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ







そんなこんなで…



燃費表示はいったいどうなった!!(笑)






(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!














驚くことに 27.6km !!

∑(`□´/)/ ナニィィイイイ!!



条件はほぼ同じだったけど多少意識したのか(!?)今迄見たことない数値となりました。


自分自身“この車ってHVなんだ~”って気がつきましたよ!!(笑)

まぁそれにしても他の人に比べるとかなり残念な数値ではありますけどね(;>_<)


結果として4km程度良くなってるので『Holtsさんのガソリン添加剤“Prestone(プレストン)”』って凄いんだと思います!!

※あくまで今回の自分の場合のお話ですので数値保証するものではありませんm(_ _)m



ここでちょっと計算タイムです(▼-▼*) エヘ♪

私生活だと短距離移動が多いのでずっとこのままの数値をキープはできないでしょうけど仮に話半分の2kmでも燃費が良くなるとした場合のシュミレーションをしてみると…

●(ケース①)リッター23kmが25kmになった場合(5000km走行時)
 
 23だと、5000÷23でガソリンは217.4L必要
 25だと、5000÷25でガソリンは200.0Lですむので
 17.4L分お得となる。
 リッター100円で計算すると1740円のお得
※商品代金1000円として740円は得してる。

●(ケース②)リッター15kmが17kmになった場合(5000km走行時)※現状私のような人
 
 15だと、5000÷15でガソリンは333.3L必要
 17だと、5000÷17でガソリンは294.1Lですむので
 39.2L分お得となる。
 リッター100円で計算すると3920円のお得
※商品代金1000円として2920円は得してる。


これはあくまで超いい加減な机上論ですけど…

平素の燃費の悪い方ほどより大きなメリットがありますね(*'-'*)エヘヘ



このまま継続して燃費の様子をみますけど...


次回オイル交換にあわせて購入しそうな予感♪


“Holtsさん”ってやっぱり商売上手なんだぁ(≧∇≦)b



ただしこの計算って添加剤抜きの話でも当てはまることなのでお財布にとっては燃費が良いに越したことはないんですよねヾ(_ _。)ハンセイ…





おしまいですヾ( ̄  ̄) のその前に…


少し前にブログ等での返コメにて6月に社内旅行で北海道行くって言っていましたけど予定がわかりました。
6/9(木)広島出発~新千歳空港着~さっぽろ羊ケ丘展望台~小樽散策~サッポロビール園~札幌市内宿泊
6/10(金)札幌市内観光~登別温泉泊
6/11(土)昭和新山~洞爺湖~新千歳空港~羽田空港~広島
となっています。期間中は大型観光バスで移動となりますが可能であればハイドラONしようと思いま~す(^^)








今度こそ...

おしまいですヾ( ̄  ̄)  ← 中国地方ももうすぐ梅雨入りなので...梅雨のない北海道は楽しみです♪
2016年05月23日 イイね!

もったいないお化けの話の続き…あ~ホントに“もったいない!!”(笑)

もったいないお化けの話の続き…あ~ホントに“もったいない!!”(笑)
今回のブログは微妙に点かなくなって見た目も悪くなったテープLEDがもったいなかったので間接照明として再利用したMy整備手帳“約3割不点灯になったLEDアイラインの再利用♪(* ̄∇ ̄*)エヘヘ”のその後を含めたちょっと切ないお話です(笑)





この写真は整備手帳の完成時の別アングルのものです♪


最初に言っておきますけど…


『取り付け後すぐに全部切れちゃった!!…(-"-;A ...』


とかいうネタではございませ~ん!!今も元気に点灯してますよ(≧∇≦)b



それでは少し時間を遡りますm(_ _)m


当日の作業も終盤にきて配線も取りまとめて...エンジンルームのグリル頂部のカバーを戻そうとした時に…





プラスチックのリベットを左手に握りしめたままカバーつけようとしたらものの見事に手から離れてエンジンルームの中に消えていきました!!


それも2個!!( ̄▽ ̄;)





落っことした2個のリベットはアンダーカバーを下から叩くと飛び跳ねる音が聞こえるけど上からは救出不可能な位置のようで諦めました。

今迄何回も同じような作業してたけどクリップとかリベットはわりと丁寧に扱っていたので破損させることもなかったのでちょっとショックでした( ̄□ ̄;)

そんなんだから当然のごとく予備とか持ってないのでとりあえずコーナンさんへ行ってお買い上げです(・・;)





エーモンさんの純正対応品(2個入り)プラスティリベット NO.1928 税込257円






値段は純正品よりも高いんですけど手っ取り早く何とかしたかったのでしょうがないですが…もしもの時に備えてこういうものの予備はあった方がいいですねヾ(_ _*)ハンセイ・・・


アンダーカバーの上で跳ねてるやつが若干気になりますけど…何かの機会でDさん行った時に取ってもらおうと思います(笑)



と、ここまでは何となくやっちゃいそうなお話ですが・・・





翌日にスーパー行って買いものして立体駐車場内で点灯具合はどんなかをムフフって確認すると…



あれれ…



シガソケの頭についてるプッシュ式のON/OFFスイッチがONで止まらないという悲劇が待っていましたw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!



手でスイッチを押したままだときっちり点灯してるという…LEDは生きてるけど非常に残念なことになってます。



家に帰ってスイッチのところを分解してみましたけど…






電気オンチな私…


さっぱり意味がわかりませ~ん(^▽^;)


っていうか…このシガソケ電源のポン付け商品は配線途中でコネクタ接続してるけど...とってもいい加減に配線してるんでコネクタ外そうとしたら今付いてるテープLEDを全部撤去して運転席の方へ配線を引っ張らないといけないという(-"-;A ...


なのでこの状態でスイッチを直すことしか頭に浮かばず半田付けを宙ぶらりんの状態で外すのも難しそうだし...そもそも外したところでスイッチが直る可能性も低そうなので諦めました(TmT)ウゥゥ・・・


あっ!!もちろん諦めたのは修理することだけですよ(;´▽`A``



だってまた…





このまま捨てちゃうのはやっぱり“もったいないです”からね~(笑)


しばしの間もったいないお化けに毒された頭で考えて…

スイッチを元に戻しながら…



スイッチ頭部をテープで押した状態のまま固定しちゃいました(* ̄ー ̄)v




これで常時ONの状態で点灯させることは可能になりました♪




…が、常時ONってのもちょっとハデハデなのでスイッチは欲しいです。シガソケなので抜き差しすればいいんですけど...それじゃスマートじゃないし(笑)

※シガソケ電源のポン付けばかり使ってる時点でまったくスマートとかじゃないことは自覚しております(* ̄∇ ̄*)エヘヘ



もう...どうしてもスイッチ付けたくなっちゃいました(^▽^;)


そしてこれまた手っ取り早く何とかしたかったのでABさんへレッツゴ~ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ


ハイ!!




Kashimuraさんの セパレートスイッチ3連ソケット 税込1643円


いたって安直な考えですけど…シガソケ自体にスイッチついてるの追加しま~す(笑)









いつものようにしっかりと脱脂して配線は見えないようにちゃんと隠したのでわりと違和感はなく取付けできました。ついでなのでめっちゃ沢山差し込んでるシガソケの位置も多少変更したりしました(^^)




ただ…


またシガソケを増やしてしまったのでとうとう運転席前は...





オオオオォ……(ノ゚ο゚)ノミ(ノ _ _)ノコケッ!!


“4連×1個、3連×3個”で合計の穴数が13個増えるという恐ろしいことになっちゃいました(゚ー゚;)

ちなみにセンターコンソールにある別の純正ソケットからは3連×2個、1連延長×1個を使用中です。


合計で4連×1個に3連×5個と1連延長×1個…Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!





もうここまで来たら開き直れるくらい立派だと自分を褒めてあげちゃいますd( ̄  ̄) ヾ(^o^;オイオイ...



でもとりあえずはスイッチ機能も復活したし増設したスイッチにブルーのえろEDイルミもついてて大好きなので...まぁいいかなぁって正直思いますよ♪



ただね…

ここのところの猛暑続きで…









暑さのあまり増設したシガソケが落下してました~( ̄0 ̄;)

写真は大きい本体が落下してますけど同じく小さいスイッチも剥がれちゃいましたヾ(;´▽`A``


そういえば昨年の夏も先につけてるやつらが順次落下してきてアロンアルファで固定してたの思い出しました。


なので早速ここもアロンアルファで固定しましちゃいました( ̄◇ ̄)


接着後の押さえは大きいのはパーツクリーナーがちょうどよくハマったので良かったけど…

小さいスイッチの方は距離があるんでダイソーさんでこれ買ってきました。




ダイソーさんの突っ張り棒 税込108円





この状態で半日ほど放置してたら...もうガチガチ固まったようでその後の酷暑にも耐えてますよ~!!(*`▼´*)b オッケィ♪






まぁ何ですよね…



結局のところ元の中途半端に切れかけてたテープLEDを再利用するのにいくら掛かったのか合計すると...


・エーモンさんの純正対応品(2個入り)プラスティリベット NO.1928 税込257円
・Kashimuraさんの セパレートスイッチ3連ソケット 税込1643円
・ダイソーさんの突っ張り棒 税込108円

で…


¥2,008



でね...


元々のやつ(MIRAREED Radius RA-281 LEDテープ(ブルー)56灯30cm)の購入価格が…


¥1,669







あ~もったいない...


『新品買って普通につけりゃ良かったんじゃないのかなぁ!!』





;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ







でもやっぱり苦労したけど捨てるのもったいなかったからこれはこれで良かったんじゃないのかなぁ(*'-'*)エヘヘ










おしまいですヾ( ̄  ̄) ← みんカラ的にはブログも書けたし...“もったいないお化け”大好き♪(笑)





Posted at 2016/05/23 18:28:59 | コメント(23) | トラックバック(0) | Fパケちゃんいじり | クルマ
2016年05月21日 イイね!

みんカラ初夏のDIYモニター大募集!【フィリップス】LED

みんカラ初夏のDIYモニター大募集!【フィリップス】LEDQ1. 装着予定の車種名と、そのヘッドランプの口金タイプは何ですか?

  Fit3HV GP5 (Fパケ)、H4です。






Q2. 現在装着されているヘッドランプのバルブ種類は何ですか?

  フィリップスさんのPHILIPS X-treme Ultinon LED H4 ヘッドランプ 6200K 従来品(純正ハロゲンバルブ比+150%)です。






★今使ってる従来品は昨年の『夏のDIYチャレンジモニター!』企画に当選していただきました。

 其の節は大変ありがとうございましたm(_ _)m





今回の新商品は6200K(純正ハロゲンバルブ比+100%)のモデルですが、

従来品から価格を抑えながらも運転時に満足できるパフォーマンスを発揮する素晴らしものらしいので...


是非とも…

“従来品との禁断の比較!!”

をさせてくださ~い(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


従来品を実際に1年近く使用してみた感想を踏まえて“ハロゲンとの比較では無い切り口”でモニターできると思いますよ~♪







※この記事は初夏のDIYモニター大募集! について書いています。
Posted at 2016/05/21 00:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年05月19日 イイね!

おかげさまで3,000イイね!に到達しました~♪d(⌒O⌒)b♪♪♪

昨日(H28.5/18)愛車紹介のイイね!が“3,000”に到達しました。
みんカラを始めたのが平成26年9月15日からでしたので約1年8ヶ月での出来事です。
これもひとえに心優しいみん友さん、FAN登録して頂いている方々、そして私のしょうもないネタにお付き合いをして頂いた多数の方々のおかげだと心底感謝致しております。
私自身自覚しておりますがやってることはかなり個性的で邪道一直線なのでお恥ずかし限りではございますが皆さまに改めて厚く御礼申し上げます。


イイね!についてはみんカラやってる限りは大多数の方が気になるし…そして頂いて嬉しいものだと思っています。
これについては考え方の違いや個人差もあるでしょうけどね...
私はみんカラを始めた目的が『全国各地の方々とみんカラを通していろいろな話題で繋がりをもてたら、より楽しくなるんじゃないか!』ってことだったのでコメントやメッセージもそうですけど“イイね!”をきっかけに新しい御縁が生まれてそこから何かが始まることもあるって確信しています。


『何もしなければ何も変わらない・・・』

ホントにいい年したオッサンですけど・・・
一歩踏み出して“みんカラ”はじめて良かったなぁって思います(*'-'*)エヘヘ




さて...平素より公言していますが私ってわりと大雑把な几帳面の恥ずかしがり屋(笑)なのでこのようなブログはみんカラに登録して2ヶ月目で200イイね!到達して以来アップしていませんが700イイね!を越えたあたりから節目のタイミングでいつ誰にイイね!を頂いたのかはしっかりとメモっております(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

少し大雑把ですけどそんな節目の記念日とつけて頂いた方をちょこっと紹介しますと…

 H26.9/15-みんカラ登録

 H27.2/26-777(嵐青男(ストーミーブルーマン) さん )

 H27.3/11-800(Mint65号 さん)

 H27.6/1-888(KumaKoguma さん)

 H27.6/9-900(non-billy さん)

 H27.7/16-999(KAZっち さん)

 H27.7/16-1000(BLUE@ さん)

 H27.9/5-1500(fukapyon さん)

 H27.9/24-1600(プープー星人 さん)

 H27.10/24-1700(ミキLove さん)

 H27.11/11-1800(ねぎたろす さん) 

 H27.11/30-1900(エス姫 さん)

 H27.12/15-2000(スギト さん)

 H27.12/26-2100(ナグトシ さん)

 H28.1/10-2200(かっちんχ さん)

 H28.1/20-2300(ちーさんっ さん)

 H28.2/8-2400(秀明@とわだ魂 さん)

 H28.2/22-2500(てらり@橙via さん)

 H28.3/21-2600(シュウ147@ムスメ命 さん)

 H28.4/2-2700(CIS さん)

 H28.4/15-2800(ブラックK さん)

 H28.5/5-2900(Gino-X さん)


つけて頂いた方のHNはその当時の方のものです。
あと...1000までの間はギャンブル好きなため節目がちょっとおかしいです(笑)


そして昨日…

ついに3,000へのカウントダウン!!





ついにあと一人というタイミングで...



(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!




とうとうその時はきました♪











(゚ー゚*?)???












ハイ!!



記念の3,000イイね!は・・・


“自作自演”で私『ぽにょっち』がゲットしましたよ~( ̄▽ ̄;)



ってこれはみん友さん(けんたんfd3sさん)のネタの丸パクリですけど…どうしてもやりたかったので(▼-▼*) 

※けんたんfd3sさんスミマセ~ン...その後のひねりも工夫もなんもできませんでしたヾ(_ _。)ハンセイ…



画像取得後にすぐ二度押しして元に戻しましたm(_ _)m






気を取り直して…(笑)



今度こそ...






記念の3,000イイね!は(uc-k-ota さん)に頂きました(^▽^)/



節目の方々はもちろんのことすべての方々に改めて御礼申し上げます。


ありがとうございました<(_ _*)> 


























これを励みに今後もマイノリティワールド全開でみんカラを楽しみたいと思いますのでよろしくお願い致しま~すm(。-_-。)m




現在のプロフィールの【自己紹介】を改めて…

ぽにょっちです。

気ままに・・・気の向くままに・・・
何事においてもあまり周りのことが気にならないタイプです♪

 ~ Always Going My Way ~

DIY大好きな自覚症状のある“ドM”ですけど…
よm(。・ω・。)mろm(。-_-。)mしm(_ _)mく

全国各地の方々とみんカラを通して老若男女問わずいろいろな話題で繋がりをもてたら、より楽しくなるんじゃないかって思っています。
・・・歳は若干高めですけど精神年齢はかなり幼い方だと自覚しています(^▽^;)

☆みんカラ徘徊が日常的に行われているもようです・・・ ☆ヽ(▽⌒*)よろしくね♪
ただ時間の都合上『何してる』に関しては殆どノーチェックですのでご了承願います。徐々に活用していこうとは思っていますけどホントにスミマセン…(ブログ等覗いた時にたまたまプロフィール下で目とまった時だけ反応しています。)ごめんなさい…ですm(_ _)m

【車歴】
シルビア→スカイライン→(結婚!)→アトレー→カルタス→エスクードノマド→ステップワゴン⇒《現在》FIT3ハイブリッド (^0^)vだよ~





























おしまいですヾ( ̄  ̄)  ←  Always ・・・




Posted at 2016/05/19 17:15:11 | コメント(42) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2016年05月11日 イイね!

“高齢者運転免許自主返納支援事業”…GWにオヤジと話したこと

“高齢者運転免許自主返納支援事業”…GWにオヤジと話したこと
今年のGWも超短時間滞在だった親不孝者ですが実家の両親は昨年のお盆以来に孫の元気な顔も見れて御満悦そうでした(^^)

うちのオヤジは今年喜寿のお祝いをした年齢ですが今でも元気に車乗ってます。

それもMT一筋で未だかつてATを運転したことが無いのが自慢だそうです(^▽^;)

以前のフォトでもアップしてるけど...新車登録時に希望ナンバーとか興味なく、ごく普通に登録したら…



『94-99』w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!



とかって4と9しかない縁起悪そうなナンバーですけど...

『急死救急』とか『苦しいよ~!救急車よんで~!』とか言って覚えやすいからいいんだぁって笑い飛ばしてます♪






そんなオヤジですけど…ちょっと驚きというかビックリしたのは“高齢者マーク”をきっちりと付けてました。

昨年までは『免許の更新でも認知症検査や高齢者講習もなんら問題なかったし..そもそもミッション車しか乗らんけんブレーキとアクセル間違う馬鹿なことはせんし、まだボケてないけんいらん!そもそもあのマークを付けることが“わしゃ年寄りじゃ”って言ってるようで恥ずかしいわぁ』って散々言ってたのに…

“孫からの誕生日プレゼント”として渡されたのでそれ以降はずっと付けてるそうです(* ̄∇ ̄*)エヘヘ




夜に呑みながらちょっと話したんだけど…

オヤジ曰く

『そのうち運転に不安を感じたら運転免許は返してもいいと思う』

うんうんって聞いてたけど…

『ただ免許を返してもここだとバス代1年分ぐらい(2万相当)しか支援がないのがなぁ』

へぇそうなんだ…

『あとは電動自転車の補助金(2万)っていう選択もあるらしいけど車より自転車の方が危ないしなぁ』


オヤジも先のことを考えて色々と調べているようでした。


私はそもそも“高齢者運転免許自主返納支援事業”なるものの存在やどういうものなのかがわかっていなかったのでスマホでちょちょっと調べると…


下記は実家の自治体のホームページからの抜粋です。


●松江市高齢者運転免許自主返納支援事業
市では、高齢者の交通事故防止を目的に、運転免許を自主返納した高齢者を対象とした支援事業を行っています。

平成28年5月1日(日)から、支援事業の対象年齢を満70歳以上に変更します。満65歳から69歳までの人で、この支援事業による支援を希望する人は、4月28日(木)までに松江警察署または運転免許センター(打出町)で運転免許証を自主返納し、免許返納日から60日以内に総務課窓口で支援事業の申請をしてください。

目的
高齢者の交通事故防止
安全・安心な交通社会の実現
対象者
松江市に住民票があり、警察(運転免許センター又は松江警察署)で運転免許を自主返納した満65歳以上(5月1日以降は、満70歳以上)の方(外国人住民を含む)

受付窓口
受付場所は、市役所総務課(本館2階)です。支所では受け付けていません。
受付時間は、平日の9時から17時まで(土曜日、日曜日、祝日は休み)です。
申請の期限
免許返納日から60日以内に申請してください。

期限切れにならないよう、ご注意ください。

申請の方法
総務課の窓口又は郵送により申請してください。

1.総務課窓口で申請する場合

申請書は、総務課窓口にあります。
申請に必要なもの(下記参照)を持参のうえ、総務課へお越しください。
認印を持参してください。
2.郵送で申請する場合

高齢者運転免許自主返納支援事業申請書(PDF:63KB)をダウンロードしてください。申請書の記載に当たっては、記載例を参考にしてください。
申請書記載例その1(PDF:70KB)、申請書記載例その2(PDF:68KB)

申請書と申請に必要なもの(下記参照)を封筒に入れて、総務課へ郵送してください。
申請書には、認印を押印してください。
支援内容
支援内容は、下記の(1)又は(2)のいずれかを選択してください。
支援は、お一人様につき1回限りです。

(1)島根県共通バスカード、松江市コミュニティバス回数券、浴場の利用に係る回数券から合計20,000円の範囲内で選択

島根県共通バスカード(5,000円、3,000円、1,000円)
松江市交通局、一畑バス、日ノ丸バス、石見交通バスのバスカード取扱車で利用できます。(レイクライン、高速バスには使用できません)

松江市コミュニティバス回数券(1冊13枚綴り、2,000円)
松江市の各支所管内(鹿島、島根、美保関、八雲、玉湯、宍道、八束、東出雲の8地区)及び大野、秋鹿、古江、忌部、本庄・持田の5地区で利用できます。

浴場の利用に係る回数券(各1冊11枚綴り、4,100円)
次の4か所から選べます。

松江市鹿島多久の湯(外部サイト)
松江市ゆうあい熊野館(外部サイト)
松江市玉造温泉ゆ〜ゆ(外部サイト)
松江市健康の里大森の湯(外部サイト)

(2)電動アシスト付き自転車購入費支援(20,000円)

20,000円を申請者の口座に振り込みます。
電動アシスト付き自転車を購入するために、既に他の補助金の交付を受けている方は、対象外です。
電動アシスト付き自転車の写真

申請に必要なもの
(1)島根県共通バスカード、松江市コミュニティバス回数券、浴場の利用に係る回数券を選択された場合

ア.窓口備え付けの高齢者運転免許自主返納支援事業申請書(PDF:63KB)
イ.申請による運転免許の取消通知書の写し(警察で自主返納したときに交付されます)
ウ.返納した運転免許証の写し
エ.認印(申請書に押印するため)

(2)電動アシスト付き自転車購入費支援を選択された場合

上記ア、イ、ウ、エに加え、次のものが必要です。
オ.市内の商店から新しく購入した自転車の領収書
カ.防犯登録票の写し
キ.自転車の保証書の写し

留意事項
運転免許を自主的に返納した方が対象です。失効した方は、対象外です。
運転免許の自主返納は総務課では行えません。運転免許センター(電話0852-36-7400)、又は松江警察署免許窓口へご本人が出向いて返納してください。
支援の内容は、20,000円の範囲内であれば、自由に選択できます。ただし、電動アシスト付き自転車購入費支援を希望される方は、20,000円全額を口座に振り込みますので、他の支援はできません。
支援は、お一人様につき1回限りです。
総務課への申請は、本人申請が原則ですが、運転免許返納後、怪我や病気などで手続きができない場合は、やむを得ない措置としてご家族等による代理の届出も受け付けます。ただし、その場合は、申請したご本人へ支援品を郵送交付します。
交付を受けた支援品については、変更、換金、再交付はできません。
申請者が虚偽その他不正な手段により支援を受けた場合は、支援の全部又は一部を取り消すことがあります。



そしてこの事業って国によるものではなくて地方自治体がやっているので全国の自治体ごとで助成内容も違うんです。

ここら辺はあまり調べてないので詳しくは省略しますけど...5000円ぐらいのところから10万円オーバーまでかなり幅があるようです。

平等なのか公平なのか!?…イマイチわかりにくいけど差があるのは間違いない事実です。



車に乗る方の都合でいえば田舎だと公共交通の便が悪いので医者通いも買い物もどうしても車に依存しますのでできる限りは運転を続けたいんですよね。


高齢者の事故が多いことを考えると無理と自分で判断した際には自主返納するのも当たり前のような気がしますし…


ただ返納するにしても生活があるので支援や助成は必要だと思いますけど税金だし…


助成や支援は国や自治体だけがすることなのか!?…


家族としての支援は!?…


結局は私のように核家族化で年寄り夫婦二人にしてるのが背景にあるし…




うちのオヤジも免許の更新時の高齢者用のしっかりした検査でひっかかるようであれば乗れないって諦めるんでしょうね。

私からオヤジに掛けた言葉って…


「まぁいつまでも元気で運転できればいいね!!」


ってことだけでした。

あ~自己嫌悪…(-"-;A ...






今回の帰省中もオヤジの運転につきあったけど全然大丈夫だったのでとりあえずは安心しました(*'-'*)


帰省からの帰り道でも“高齢者マーク”の車の後ろ走ったりしましたけど...特に車間距離に気をつけて心にゆとりをもって安全運転しなきゃいけないって思いました。


正直...急いでる時に目の前に“高齢者マーク”の方が走ってるとイライラする時もありましたけど自分の親やじぃちゃんばぁちゃんだと思えば一呼吸おける余裕を持たなきゃいけないって…


そして私自身も運転が好きなのでいつまでも...いくつになってもずっと運転したいなぁってね(*'-'*)






なんだか今回のブログは私らしくない内容で終わりそうなので最後にイタズラを…


















おしまいですヾ( ̄  ̄)  ← 私も20年後は“高齢者マーク”の仲間入り!!まぁ生きていればデスが(笑)

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド 2025...夏タイヤ交換 ~MINERVA F209(リピート購入しました!)~ https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/8315979/note.aspx
何シテル?   07/31 08:24
【※フォロー・フォロワーに関してはこの自己紹介文をよく読んでくださいませ…】 ぽにょっちです。ドMです( ̄▽ ̄)ヾ(-_-;) 自覚症状のあるみんカラ病患者...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 34567
8910 11121314
15161718 1920 21
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

武漢コロナウイルス感染を乗り越えるための説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 22:39:23
【お知らせ】『フォロー』機能のリリース日が確定しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 20:54:45
猛暑に負けないで!!~ヽ(❤´д`❤)ノwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 22:28:41

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド うちのフィットくん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2013(平成25)年11月納車 祝☆10周年(* ̄∇ ̄)/ 内装は木目調&ベージュ系 ...
ヤマハ アクシスZ AXIS Z (ヤマハ アクシスZ)
2019(令和1)年6月2日に納車しましたぁ♪(* ̄∇ ̄)/ 元々は息子の通学用でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation