
みんカラ始める前に貼ってた茶木目のインテリアパネル♪
貼りつけてから約3年経過していますが劣化もなく綺麗なままで今でもとってもお気に入りです(≧ω≦)b
唯一の不満というか…
当たり前のことだけど純正のボタン類がある場所ではパネルの厚み(約2mm)の分だけボタン類が陥没してしまうことかなぁ(^▽^;)
これってインテリアパネル貼る前には想像すらしてなかったです(-"-;A ...
でもこれについてはDIYで見た目を崩さずに嵩上げしてきたからみんカラ投稿のネタ的にはありがたかったりしてますけどね(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...
≪過去のアップ済み箇所の紹介≫
★ハザードスイッチの嵩上げについて
★Sモードボタンの嵩上げについて
あれから1年経過…(笑)
この度、思い出したように残り1箇所陥没してるボタンの嵩上げをやっちゃいました!!
残り1個はSモードボタンやった時にこれもしなきゃって思ってはいたけどずっと放置してたPボタンの方です。
わずか数ミリの段差ですけど地味に押しにくかったりしてました(^_^;)
で…
ボタンといえば...ボタン電池(CR2032)でーすヾ(>▽<)oナンノコッチャ!?
これをPボタンの上に置いてみると…
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
ジャストフィット~(笑)
ってことで、
さぁ楽しいDIYの始まりデース♪(* ̄∇ ̄)/
用意した素材は…
ボタン電池(CR2032)と携帯装飾用のキラキララインシール!!
このシールってキラキラ光ってるヤツが繋がっていて簡単に一列のライン状に貼れるって代物です。
今回は小さい透明なダイヤっぽいのだけを使いたかったのでデザインナイフで連結部分をチマチマ切っちゃって…
ピンセットという名の鼻毛抜きで~(笑)
8個を等間隔ではなくこんな感じで電池に貼りつけます!!
その後…
久々ですが爆買してるダイソーさんのソフトタイプレジンで…
てんこ盛り~!!
エアをライターで炙って完全に抜いて~~~
太陽の恵みに感謝!!
で、レジンが固まったら出来上がり~(≧∇≦)b
って…
まだ出来上がってないでーす(;´▽`A``
使うのはレジンの方だけだからね!!
さぁ...貼り付けちゃいますよ~o(@^◇^@)oワクワク
高さ的にバッチリでーす!!( ̄^ ̄)ゞ
さっそく使い勝手はどうなのか!?と嵩上げしたPボタンを押してみると…
(ノ ̄□ ̄)ノオオオォォォォ!ミ((ノ_ω_)ノバタ
中央部分しか下がらない・・・(゚_゚i)タラー・・・
えっ!! なぜ~???
一応再確認でボタン電池をもう一度あてがって押さえてみたら…
ビクともしない~!!=( ̄□ ̄;)⇒
ここでやっと気づきました...<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!
ボタン電池(CR2032)の大きさはインテリアパネルの穴と一緒であってPボタンの外周よりもデカかった(>_<;)
でね、
再度つくり直そうとも思ったけど悪あがき...!!
ハサミで外周切って一回り小さくしちゃったぁ~d( ̄  ̄)ヾ(-_-;) オイオイ...
もう一度透明極薄両面テープ貼り直して…
(電池と比較するとわかるけど、外周が約1mm小さくなっています)
さぁ、運命の貼り付け~
そして...押さえてみると…
今度こそバッチリ~!!
ええ塩梅でできました~(*`▼´*)b オッケィ♪
これって透明なレジンで仕上げたかったのはPボタンにはオレンジ色の発光ライトがついてたからなんです(゚ー゚)(。_。)ウンウン
シート系で底面を覆うと見えなくなるからね~!!
イイ感じでしょ!!
ただね、、、
これをよーくガン見すると…
何か文字みたいなのがたくさん見える!?!?!?
( ̄ー ̄?).....??アレ??
そうなんです...ヾ(;´▽`A``
製作過程で気づいていましたけど…
電池の刻印までもレジンで忠実に再現してました~(笑)
まぁ遠目に見ると気にならないからいいかぁ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
おしまいですヾ( ̄  ̄) ← やっとお日さまがレジン作りさせてくれる季節になったからまた作り直そうかなぁ...ヾ(_ _。)ハンセイ…
Posted at 2017/03/11 07:46:43 |
トラックバック(0) |
Fパケちゃんいじり | クルマ