• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにょっちの"うちのフィットくん" [ホンダ フィット3 ハイブリッド]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

円周率を『3』で計算すると失敗しまーす( ̄^ ̄)ゞ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハッピークロイツさんから頂いた『ハピクロ46』の「カーボンブラック」(20cm×30cm)…
アイライン製作やワイパーアームキャップのラッピングに使ったけどまだ余ってます。
昭和生まれの食べ残しはダメな性格なので(笑)残り少ない切れ端でこんなとこにも...( ̄▽ ̄)

【写真】は作業前(Before)の状態です。


2
あれれ(!?)とお思いの方もいるかもですが何故に“バターナイフアンテナ”じゃないのか( ̄ー ̄?)
〔参考整備手帳〕
・『【新章】オリジナルDIYパーツ作り(Vol.6)…“バターナイフアンテナ完成(* ̄∇ ̄*)”』(http://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/3821110/note.aspx

非常に気に入ってて10月末の初車検の時も何も問題なく付いてたんだけど…
今月頭に洗車した際に塗装にひび割れが多数発生してるのをみつけて現在は取り外して再塗装の準備中です(>_<;)
結局バターナイフアンテナは取付から7ヶ月で一時撤去となりました。
猛暑も豪雨も耐えていたんだけどやはり木製ということで収縮が大きいのか?とか原因はよくわかりませんが塗装に適した暖かい時期までしばらくはお休みです。
この件についてはDIYなので使ってみなきゃわからないことも多々ありますが...ぶっ飛んで壊れたわけでもないのでノープロブレムです( ̄▽ ̄;)
3
本題に戻って…
貼り付けたアンテナは『JDMさんのスーパーショートアンテナブラス50 (クロームメッキ) 』(http://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/6457294/parts.aspx)です。
長さ5cmの真鍮製のクロームメッキ仕様です。
これって納車後すぐに取り替えて使っていたものでみんカラ始めて2つ目のパーツレビューに投稿しています。
この時のパーツレビューを読み返してみると...普通に所定のフォーマット使ってて内容もまじめに書いてるなぁと(笑)
4
今回のアンテナは形も歪なので全面貼りつけは絶対に無理だからわりきってシール感覚で円柱部の外周のみをぐるっと1周でーす(^▽^;)
きっとこれって幼稚園児でもできちゃうんだろうね(;´▽`A``アハハ...

まぁそんな簡単な作業なので説明も特に必要ないんでしょうけど一応書いときます(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
今回は貼りつけるシートの切り出しを型取りせずに寸法計測のみで行いました。
貼りつける範囲の高さは32mm…
1周して綺麗にピッタリ収まる長さについてはアンテナの直径を測ったらジャスト10mmだったから…
直径(10mm)×π(3.141592...)で円周長となりますd( ̄  ̄)

【注】だいぶ前に話題となったゆとり教育の代名詞的なやつ…円周率πを「3」で計算するとシートが短くて届きませんので御注意くださーい(笑)
5
室内作業ですけどアンテナを脱脂した後で貼付け前にシートとともにドライヤーで軽く加熱してから貼り付けます。
ちなみに縦に継ぎ目ができるから継ぎ目の位置が装着時にアンテナの真後ろにくるように印をつけてから貼りました(≧∇≦)ノ
6
ただ貼るだけなので(笑)ものの数秒で完成でーす♪
1周分のシートの長さもドンピシャで綺麗な継ぎ目となりました~(^^)v

でね...
「貼ってから重ねあわせて継ぎ目を切ればいいじゃん!!」とかっていうつっこみは無しの方向で…(^_^;)
7
装着です!!
8
純正のアンテナ台座はバターナイフアンテナつけた時にブラックカーボン柄シートを側面に貼ってるからバランス的はクロームメッキオンリーよりも良くなったって思います(*'-'*)エヘヘ

貼付け作業する前までは晴れてたのに装着時には小雨がパラパラと…
このところ不安定な天候で一雨毎に寒さも厳しくなってきていますが皆さんも風邪などひかないようにね~!!(^▽^)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

7年経過して劣化の激しいルーフエンドラッピングの再施工

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

ボディコーティングメンテナンス

難易度: ★★★

リヤスポイラーガタつき補修

難易度: ★★

洗車と樹脂メンテ

難易度:

ブレーキパット、ローター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年12月16日 19:16
バターナイフアンテナが(゜Д゜;)
やっぱり気温湿気とかでやられるんですねー

でもネタになるからオーケー牧場(笑)
コメントへの返答
2016年12月16日 19:29
こんばんわぁ♪

突然に…!!(^▽^;)
母材が木材と100均パテだったからだけど原因はよくわかりません(^_^;)
でも塗装のひび割れ以外は特に支障ないから定期的に塗り替えればいいのかなぁ...などと吞気なもんですけどね(* ̄∇ ̄*)

2016年12月16日 19:53
バターナイフ
樹脂で固めちゃうとよいですね٩( 'ω' )و
コメントへの返答
2016年12月16日 21:06
こんばんわぁ♪

ありがとうございまーすφ(。。;)メモメモ
そっちの方も勉強してみますね!!

とりあえずは安っすいラッカーを全部剥がして木材と相性のいいニス(ブラック)で再塗装してみようかなぁなんて妄想してました(^▽^;)


2016年12月16日 22:40
こんばんは(^.^)
やっぱ、3.14159265358979323846264338327950288
コメントへの返答
2016年12月16日 23:03
こんばんわぁ♪

あはは…
3.1415926535897932384626433832795028841971693993751058209749445923078164062862089986280348253421170697821480865132823066470938...

今は13.3兆桁まで計算した人がいるとか!!(笑)

個人的にはπよりもオッパイの方が好きかも~(*ノωノ)

2016年12月16日 23:15
わー!ゆとり世代ですが
まだ円周率は3.14でした(笑)

作業が細かーい(^^)!
私は 大雑把過ぎるので
そんなにキレイにできないです\(^^)/
コメントへの返答
2016年12月16日 23:42
こんばんわぁ♪

安心してください!!
一時このπは『3』って話はゆとり世代の代名詞的に言われてたけど...あくまで手計算の目安ってだけで実際には3.14のままだったように記憶してますよ(*'-'*)
さすがに3じゃマズイだろうね(笑)

ありがと(^^)
でもね...細かいわりに大雑把なところもあるからね(^▽^;)
トータルでチャラかなぁ( ̄▽ ̄;)

2016年12月17日 7:01
木だからなぁ~

コメントへの返答
2016年12月17日 7:15
おはよーです♪

加工しやすいんだけどね(^▽^;)

( ̄ω ̄;)エートォ...
懲りずに別途新作を竹で妄想中...(笑)


2016年12月17日 7:20
竹かぁ

竹は加工しやすいですよね♪
どんなのになるんだろ!
コメントへの返答
2016年12月17日 7:29
あはは…
市販品のブレードアンテナのパクリものを狙ってまーす(^^)v

できるかどうかわかんないけどおもしろそうだからね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

2016年12月17日 9:09
おはようございます!

ゆとりですが円周率3で計算したことはないですよ
3.14で教えられてきました
コメントへの返答
2016年12月17日 9:23
おはよーです♪

そうでしょ!!
円周率『3』って都市伝説みたいなものですね(^^)
どっかの学習塾が広めたとか…
実際はあくまで手計算の目安ってだけで3.14のままだったように記憶してます。
3じゃマズイよね(笑)

2016年12月17日 12:12
こんにちわぁ♪

自分の時代はギリギリゆとり世代では無かったですね、円周率は3.14時代でした♪

中々カーボン調のアンテナもオシャレですね(*^^*)

バターナイフアンテナは、やはり気温による温度差で材質(木)が縮んだ可能性がありそうですね(^_^;)

地元は暖かい地域な筈ですが、今朝がた-2度だったらしいです、お互い風邪には気を付けましょう♪
コメントへの返答
2016年12月17日 12:18
こんにちわぁ♪

ゆとり世代でも学校では3.14で習ってますよ!!
円周率『3』っていうのは上のやなわさんへの返コメに書いてるけど都市伝説みたいなもんです(^▽^;)

このところカーボンブラックが増殖してますから(笑)これはこれでイイ感じです(*'-'*)エヘヘ

-2℃ですかぁw( ̄▽ ̄;)w!!
こっちも寒かったけどそこまでは…
お互いに体調管理しっかりとして楽しい年末年始にしたいもんですね(^^)v

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド 2025...夏タイヤ交換 ~MINERVA F209(リピート購入しました!)~ https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/8315979/note.aspx
何シテル?   07/31 08:24
【※フォロー・フォロワーに関してはこの自己紹介文をよく読んでくださいませ…】 ぽにょっちです。ドMです( ̄▽ ̄)ヾ(-_-;) 自覚症状のあるみんカラ病患者...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

武漢コロナウイルス感染を乗り越えるための説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 22:39:23
【お知らせ】『フォロー』機能のリリース日が確定しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 20:54:45
猛暑に負けないで!!~ヽ(❤´д`❤)ノwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 22:28:41

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド うちのフィットくん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2013(平成25)年11月納車 祝☆10周年(* ̄∇ ̄)/ 内装は木目調&ベージュ系 ...
ヤマハ アクシスZ AXIS Z (ヤマハ アクシスZ)
2019(令和1)年6月2日に納車しましたぁ♪(* ̄∇ ̄)/ 元々は息子の通学用でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation