• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_しげのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

関東オフ会・初参加

越後のおやぢさん、hiromasaさんお疲れ様でした。
プチオフのつもりでいたら30台オーバーの大所帯でびっくりでしたね。
しかも、スカイブルーが最終的には10台になったんでしょうか?

ズラーっとブルーが並んで、もはや自分のがどこにあるかは不明です(笑)
この時は9台で、のちほどMIZZさんが合流されたので全10台でいいのかな?

みんカラで車とハンドルネームは知っていても、これだけ人が多いと何が何だか分からなくなりますねぇ。
お誘い頂いた焔さんにお会いできたし、無事にホーナーさんにブツを渡せたし、しのた555さんと再会できたし、you4uさんを始め、青仲間ができたなどなど、楽しい1日となりました。

その日の行きなのか帰りなのか?ハイタッチした中に高校からの友人がいたことが判明。
2年振りくらいに連絡したかなー。


じゃんけん大会等でゲットしたブツ達。

you4uさん、すごく使いずらいです・・・でもしばらくコレで行きます。

20枚弱しかなかった自作ステッカー、Getされた方いらっしゃいますかね〜
マツダ非公式・KODOステッカーは耐候性があるので一応ボディにも貼れます。

SKYACTIVエンブレムに長さを合わせたのでこの位置でも、

こんな所にも貼れちゃいます。


この位置だと、日光でキラキラ光ってなかなかイイ感じで気に入ってます。
元々はここに貼るために1枚作ればいっか、というつもりでした。
しかし、関東オフで配ってもいいかなーと思いなおし20枚発注したら、まさかの30台超え。
参加者全員にはお配りできませんでしたが、手に入れられた方はどうぞお好きなように使ってくださいませ〜
Posted at 2013/11/24 15:15:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2013年11月11日 イイね!

KODOステッカー作っちゃいまして

先週、某プロデュースのバンパー下メッキパーツと同時に購入した窓枠モール…
フィッティングがアマアマ(っていうかソリソリ)のため、取り付けるのやめました…

その代わりという訳ではありませんが、こんなもの作ってみました。


ちょっと寄ってみましょ


クリアドームステッカーというヤツですね。
ここいら辺にエンブレム的なものを着けたいなーと思っておりましたが、なかなかいいのが無かったので。
業者さんに作ってもらったので、仕上がりは上々です。
シルバーをベースに黒で抜いてあるんで、キラっと光ってカッコいいです〜
たくさん作ったので23日のお土産になりそうです。
Posted at 2013/11/11 23:08:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2013年11月03日 イイね!

メッキパーツ初導入

今日は休日出社…社内はワタシ一人だけ…
それほど忙しくは無いので、先日届いたメッキパーツを取り付けちゃいました。

純正のデザインが気に入っているので、それほど増やす気はないですが、いいアクセントになると思ったので初めてのメッキパーツです。

クルマは汚れたままですが、ナンバーを外して樹脂部分だけ拭いてから脱脂。

なかなかフィッティングはいいみたいです。


ナンバー無いとカッコいいな…



いいんじゃな〜い?

定価14800円って高いけど、なんかセールをやってて送料込み5480円!(これってお買得?)
ちなみに、皆さんご存じサムライプロデュースさんの商品です。
もう一品買ってあるのは明日取り付けたいなぁ〜
Posted at 2013/11/03 10:49:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2013年11月02日 イイね!

CX-5 vs XVハイブリッド

今日はフツーに出社日ですが、有給使ってる人が多かったなーー

そんななか、同僚が最近納車されたXVハイブリッドがいたので、並べてみました。


CX-5はやっぱデカいな…






ヨコから見ると、CX-5が見えてますが…

逆に回るとXVが全然見えん…
長さはほぼ同じですね。荷室はCX-5のほうが広く見えました。

インプレッサベースなだけあって、タイヤは乗用車サイズなんですね。
ヨコハマブルーアースを履いてる辺り、さすがXVの高級グレード扱いって所でしょうか。
こうして見ると、私見ですがCX-5はフォレスターとXVの間みたいな存在ですかね。
CX-5の1車種で2車種と競合させるんだから大変だ(笑)

CX-5 2.5G(4WD)もフォレスター対策なんですよね。
単にアテンザ2.5Gが余ってるだけかと思ってました…。
Posted at 2013/11/02 20:12:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月27日 イイね!

TDI サブコンを再び!

TDI サブコンを再び!例のサブコン問題(?)で一旦取り外していたTDIサブコンですが、
本日、ついに再装着です〜〜!

最近はすっかりのんびり走行が板について来ましたが、
高速の追い越し等、ここぞ!って所でもうちょいクイッと加速してくれると有り難いんですよね〜

なんせキックダウンスイッチの無い初期型ですから。
初期型(〜2012.12月 ニュースリリース)は手動で1速落とすか、Dのトルクの太さを利用して加速するしかないのですな。

で、まあこのTDIの加速が役に立つのですよ。十分すぎるほどに。
という事で、今回はディップスイッチを標準の中央から左に2つずらしてみました。

7段階中、下から2つめの位置です。

そこまでパワーいらないし、やっぱり壊れたらイヤだしね。
負担の少ない感じがしたもので。

走ってみると、意外や意外、かなり扱いやすいじゃないですか。
個人的にはこれくらいがベストだと思いました。
標準位置だと、ちょーっと踏むとぐぐぐわ〜っと行っちゃってましたが、
2段下げだとぐわーってマイルドに行ってくれるんで、とっても走らせやすい感じですね。

装着後の試走がえらく楽しく感じました(笑)
Posted at 2013/10/27 16:33:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

「キリ番逃しました」
何シテル?   02/28 00:21
初めて計画的に車(ジムニーシエラ)を買ってみました。納期18ヵ月の噂から、さらに余裕を持ってCX-5の車検が切れる20ヵ月前に発注。 がしかし、10ヵ月で納車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

USマツダ フロントホッグランプカバー(左・右)(ホッグランプ無し)前期型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 06:45:36
【製品開発】 NEOPLOT(ネオプロト) ステアリングスペーサーNEO ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/10 18:58:41
Kiligen 12V 防水プッシュボタンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 20:53:25

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クロカンで小さくてグレーの車が欲しくて買いました。 1年から1年半待つと思ってのんびり油 ...
マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
通勤にも使っているジムニーシエラの距離が伸びてしまうので、セカンドカーとして買ってみまし ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
約20年前に乗っていたクルマの懐かしい写真がでてきたので。 車歴では2台目ながら初めて買 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2016 6/12 プロフ画像変更 2012・2/26契約・4/19納車 カラー:スカ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation