• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_しげのブログ一覧

2013年06月22日 イイね!

グランツとやらは…

今日は午後からたっぷり3時間ほどディーラーでまったりとしてました。
メインはブレーキラインの取付、ついでにオイル交換、待ち時間にSKYACTIV搭載のビアンテに試乗…と。

ビアンテ・グランツ?
ちょっと前に限定車だった記憶もあるが、どうやら定番入りしたようです。
ビアンテは発売当時にも試乗した記憶がありますが、その時、コレはちょいとキツいかな、と。

当時はロードスターとハイエースだかステップワゴンに乗っていたのかな?
デミオが今のカタチになって、マツダのデザインが上向いてきた時期だったので、マツダ初のミニバンにはそれなりに期待していたのですが、ちょっと想像の斜め上だったというか…

そんな事を思いながら再び乗り込みます。

なんというか…いろいろ変わってないな…
相変わらず左前の見切り悪すぎ。
写っていませんが、三角窓が異常にデカい。そのせいでまるで宇宙船にでも乗っているかの様です。

赤と青?紫?に光るメーター

運転すると、ガソリンエンジンはやっぱり静かですね。
CX-5の20Sよりまったりしてる様な気がします。たぶん。
見切りの悪さと広大なダッシュボードになんとなく落ち着かない…

試乗の折り返し地点、(自分の中では)おなじみの人気の無いケー○デンキにて。

五角形のクチが小さくなって男前になりましたね。
この角度はなかなかカッコイイ。

ヨコに回ってみると…あれ?なんかウニョっとしてる。
これだけフロントガラスが傾斜してるもんだから三角窓が巨大です。
その割にヘッドクリアランスは広かった(ダッシュボードが広い?)

試乗は早々に切り上げてディーラーで待つこと3時間ほど?
コーヒー3杯もいただいちゃいました。漫画もあって、リフトアップされたマイカーを見ながらの漫喫状態でした(笑)

待っている間に雲が漂ってきて、帰る頃には雷雨に…
ディーラー行った帰りに突然の雨ってデジャブ?…

試乗車に乗って、改めて自分のに乗ると静かさがよーーく分かりますよ。
フロアやドアなど、デッドニングしてる効果がバッチリでているのを実感できます。

帰ってくるとLEDルームランプが届いていたので、サクっと交換しました。
直視できない程眩しいなぁ
Posted at 2013/06/22 22:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2013年06月21日 イイね!

テールパイプフィニッシャー


注文すること約1週間、ようやく来ました、
MZ Racingのテールパイプフィニッシャー。

大袈裟な匣に入っていますが、よくよく見ると小傷が入っていたりします…
近くでそうそう見るもんでもないので自分は気にしませんがね。



今朝方、MZ Racingさんから電話があり、ステッカーと説明書を同封し忘れたから郵送します、という…
うーむ、明日取り付けてからディーラーに行こうと思っていたけど、取付は早くて日曜かな〜

それまで眺めている事にします(遠めから)

http://www.mzracing.jp/products/20130002.html
Posted at 2013/06/21 20:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2013年06月07日 イイね!

なぜにこんなに燃費がいいのか?

なぜにこんなに燃費がいいのか?昨日の帰りに給油して、家と職場を1往復半。
平均燃費を見るとこんな数値が。19.1km/L。

給油前の数値が確か15.2km/Lで、これは最近ではかなりいい数値でした。
給油してTRIP Aをリセットして、その直後はいい数値が出やすい傾向にあります。
(最初は17km/L位?がでて、走っていく内にDPFやらで徐々に減少していって、最終的には14km/L台だったり)

GSから家まで約21km走って、いつもだと17km/L台というのが多いのですが、
昨日は21km/Lとかなってました。
んで、今日往復してトータルで63.6km走って19.1km/L

気温が徐々に上がってきて、且つエアコンをつけるほどでもない今の時期ならではの現象でしょうか?
次回の給油まで様子見です。



もう一つの不思議。
TDIのサブコンを付けてから、DPF再生の時間がすごく短くなってます。
排気圧センサー替えた後から?とも思いましたが、たぶんサブコン取り付け後からです。
サブコン取り付けて約1ヶ月後に排気圧センサー交換したハズなので。

そのおかげで、前は再生入ってから終わるまでの間に平均燃費が0.4〜0.6くらい落ちてましたが、
いまはせいぜい0.2〜0.3で済んでます。
間隔も前よりも若干長くなった気もするし…
いいことずくめですけど、不思議です…
Posted at 2013/06/07 20:35:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2013年06月02日 イイね!

国産の格安サブコン

ミニコン・ディーゼルなるサブコンが新発売される模様。
コモンレールのとこに接続する、よくあるタイプですね。
今なら(楽天で)12,000ちょいという、なかなかのコスパ…

http://www.siecle.co.jp/products/minicon_diesel.html

細かい数値は非公表ですがね〜。安さがいいな…。
Posted at 2013/06/02 20:26:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2013年05月26日 イイね!

小ネタを仕上げ週間

GW後はほとんど休みも無く、残業三昧でした。
合間を縫って小ネタをちょこちょこ仕込んでたので、昨日・今日で仕上げに入りました。

ボルテックスジェネレーター
買ったのは結構前ですが、夜な夜なペーパーかけてツルツルにして、先週塗装して、昨日ようやく取付。

ハンドブレーキカバー
先週くらいに買って、仕事の合間にホームセンターで染めQを購入、さっきリムーバーを買ってきて仕上げて装着。
車内に有機溶剤の残り香が…


いままではボディを洗っても樹脂部分は手抜きだったので、水アカで白い水滴後が残ってました。

ちょうど一年前に樹脂コーティングはしているので、クリーナー付けてゴシゴシ拭いて、ようやくキレイになりました。



なんか久々に新車のようなキレイさが戻った気がします。
Posted at 2013/05/26 17:46:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

「キリ番逃しました」
何シテル?   02/28 00:21
初めて計画的に車(ジムニーシエラ)を買ってみました。納期18ヵ月の噂から、さらに余裕を持ってCX-5の車検が切れる20ヵ月前に発注。 がしかし、10ヵ月で納車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

USマツダ フロントホッグランプカバー(左・右)(ホッグランプ無し)前期型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 06:45:36
【製品開発】 NEOPLOT(ネオプロト) ステアリングスペーサーNEO ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/10 18:58:41
Kiligen 12V 防水プッシュボタンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 20:53:25

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クロカンで小さくてグレーの車が欲しくて買いました。 1年から1年半待つと思ってのんびり油 ...
マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
通勤にも使っているジムニーシエラの距離が伸びてしまうので、セカンドカーとして買ってみまし ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
約20年前に乗っていたクルマの懐かしい写真がでてきたので。 車歴では2台目ながら初めて買 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2016 6/12 プロフ画像変更 2012・2/26契約・4/19納車 カラー:スカ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation