• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_しげのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

久々にドライブ

久々にドライブ昨日は穏やかな天気の中、ルーフデッドニングができました。
予報を見て、ここしかないなーと思っていたのが大正解。
ルーフの後もまったりリア周りの手直しができました。

という事で、本日は代休取れたのでちょっと遠出してみました。
ちょうど(?)雨の予報もありルーフデッドニングの効果と排気圧センサー交換後、燃費が伸びたという情報もあったのでそれもわかるといいかなーと。

ディーラーでの会話だと、「確かに、ネットでは燃費が伸びたという情報はあるけど、排気圧センサーは燃費に関係ある部品じゃないしねぇ、不思議ですねぇ」という感じ。

センサー交換後はもう残り燃料が少しだったので、燃費改善は分かりませんでした。
上の画像は本日給油して36kmほど走った時点での燃費です。

一般道でこんな数値見たことないんですが…
信号が少ない田舎の街中をトラックにくっついて40〜50km/hでトロトロ走行してただけなんですよねー。
ちなみに、給油する前は14.2km/Lでした。
給油から最初の30kmくらいはいい数値が出ることは多いんですが、せいぜい16〜17位。

その後、コンビニ寄ったり、目的地に寄ったりでこの数値がピークかな?

帰り道にDPF再生が入り、同時に国道で混み気味&信号にひっかりだしてなかなか再生が終わらない…
一時は14km/L台まで下がり…いくらなんでも下がりすぎ…

帰宅した時点では↓

これでも今年の最高値。
通勤だけならここから16km/L台まで伸ばすのはできそうですが、うっかり近所のコンビニとかちょい乗りを挟むとあまり上がらないんですよねー。
とりあえず、不思議だけど燃費良くなりました。
まあ、次回給油時にどれくらいになってるかで判断したいと思いますが。


今日の収穫はコレ!
これを買いに小山くんだりまでやってきたと言うわけです。
「鳳凰美田 ゆず酒」
こんなに濃いゆず酒は滅多にないでしょう〜。しかも日本酒ベース。
12〜13度と結構な度数なんですが、ものすごく飲みやすい!
かなりいい酒なので悪酔いはしません。

小山市の小林酒造さんですが、お酒は売ってないので、地酒を扱っている小山市内の酒屋さんに行ってきました。

忘れてた…ルーフデッドニングの効果は…雨は降ったけれども、パラっとだったのでそれほど実感はできず。
しかしながら、なにやら静かになった感はありました。

今思うのは、タイヤハウスやらないとどうしようもない感がスゴイ、という事でしょうか?
いや、そもそもタイヤ交換しないと、とか思い始めました。
停止直前や発進時の超低速時はかなり静かなんですが、路面を蹴り出すとやっぱり煩い。一番最初にやっておく場所なんでしょうけどね…。
Posted at 2013/04/30 18:04:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2013年04月22日 イイね!

ガツっと飛び石



通勤路に舗装工事中で砂利の所が200mほどあるのですが、帰宅中そこを過ぎてしばらく走っていると、前の車から飛び石を食らいました…

ガギィィィィーーン!
って結構いい音がして、やられたーーー!!!(一瞬石が飛んでるのは見えた)と。

ガラス交換したらいくらで、フロントに透明断熱フィルム貼ってるからさらにプラスいくらで…とかいろいろ計算しながら家に着いて、
まあ、とりあえずビニールテープ貼ってヒビが成長しないようにしておきました。

写真は次の日の朝。
一晩で結構ホコリが積もっておりました。

職場に着いて、まずは近隣のガラスリペアのお店を探してみると、ガラスリペア専門店があったので見てもらいに行きました。仕事中抜け出して(-_-;)

そしたら、よーくみれば内部の傷は残るけど、リペアは可能という事でその場でやってもらいました。
なんでもディーラーとかカーコンとかいろいろ下請けもしているとかで腕には自信があるようでした。見た目普通のおっちゃん(失礼)でしたけど。

実際、仕上がりもキレイにつるつるで、お値段も13,000円で済んだので助かりました〜
思えば、ロードスターで飛び石食らったときはカーコン経由でどこぞの下請けに出されたので2万ほどかかった事がありましたが…
その間、中古のステップでは一切こんな事なかったのに、よりによって新車でやられるとは。かなり凹みましたわ。

でもまあ、一時は諭吉さんが集団脱走しかねないと思ってたので、被害は最小限で済んだと思うしかありませんね…

ちなみに、写真でもわかりにくいですが、おっちゃんによるとこれで3カ所くらってるみたいです。「角の立った大きめの石だったんだね〜。これくらいですんで、むしろラッキーかもね」との事でした。

リペア後の写真を撮ってはみたものの、わからないので載せてません…
車内からは光の加減でヒビの名残がうっすら見える時があるくらいですかね?
Posted at 2013/04/22 21:35:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2013年04月07日 イイね!

ちょっと早めの1年点検

ちょっと早めの1年点検丸1年まで2週間程早いけど、1年点検に行ってきました。
1年で15,000km超えはいつも通りの様な少ない様な…

点検事態は何事も無く、パックdeメンテに含まれるオイル&フィルター交換、ワイパーゴム交換と、MG3のメンテが行われました。

汚れが洗い流されたその帰り道は、急激に曇って来て雨に降られちゃいました…。
写真の様に、分厚い雲と青空がクッキリ。
肉眼で見るともっと青空なんですがね。

そうそう、サブコンは特に何も言われずにスルーされました。
ただ、サンシェードフィルムが車検通らないかも、とか言われたけど、どうなんでしょ?

Posted at 2013/04/07 20:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2013年03月31日 イイね!

年度末ですねー

明日からは4月で新年度が始まりますね。
ウチの方は今が桜満開ですが、この寒さのせいで花見どころではありません…

そんななか、朝から先日届いたサブコンを取り付けてました。

本当は来週の1年点検と排気圧センサー交換後とも思ってましたが、
排気圧センサーは5月以降と言われたので、もうええわって事で。

その前に、必要だろうなーと思ってたのがエンジンルームの清掃。
開けてみると中は黄砂の様な細かいのでひどい有様でした。
雑巾で拭いたり、エアーダスターで飛ばしたりして、なんとか見られるようになりました。


んで、エンジンカバーを外して裏側を見てみました。
ちょっとは防音されていると思っていましたが、しっかり厚めの吸音材が貼ってありました。
あまり裏側の画像って載ってなかったので。

来月から暖かくなってスギ花粉も少なくなれば、もっと活動できるのになぁ…
Posted at 2013/03/31 17:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2013年03月09日 イイね!

室内退避です!


エーモンのロードノイズ低減プレート10個入り
これでフロントサスと運転席シートにまとめて取り付けられます。

詳細はパーツレビューにて。

これやっただけで目が痒い痒い…
車内に入って、ナビ周りパネルとシフトのパネルを外して屋内に退避しました。
しかし、クルマに黄色い粉がふりかけられたようで…これは花粉なのか黄砂なのか?両方なのか。


こんな感じで軽くイメチェンしてみました。

下側にグレーのスエード調生地を貼って、フチにメッキモールを回してみました。

引いて見るとこんな感じ。細いようで、今日みたいな天気がいい日だと反射して眩しい時がありました。


それと、シフトブーツの貼り合わせが弱くなってきたので手直しするついでに
シフトパネルにもブラックのスエード調生地を貼りました。
Posted at 2013/03/09 16:52:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

「キリ番逃しました」
何シテル?   02/28 00:21
初めて計画的に車(ジムニーシエラ)を買ってみました。納期18ヵ月の噂から、さらに余裕を持ってCX-5の車検が切れる20ヵ月前に発注。 がしかし、10ヵ月で納車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

USマツダ フロントホッグランプカバー(左・右)(ホッグランプ無し)前期型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 06:45:36
【製品開発】 NEOPLOT(ネオプロト) ステアリングスペーサーNEO ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/10 18:58:41
Kiligen 12V 防水プッシュボタンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 20:53:25

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クロカンで小さくてグレーの車が欲しくて買いました。 1年から1年半待つと思ってのんびり油 ...
マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
通勤にも使っているジムニーシエラの距離が伸びてしまうので、セカンドカーとして買ってみまし ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
約20年前に乗っていたクルマの懐かしい写真がでてきたので。 車歴では2台目ながら初めて買 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2016 6/12 プロフ画像変更 2012・2/26契約・4/19納車 カラー:スカ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation