• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_しげのブログ一覧

2012年05月05日 イイね!

なにこのヒューズ

連休後半、やっと晴れたのでクルマでもちょっと弄ろうかと。
風強いんで洗車はやめとこう・・・

ヒューズから電源取ろうと、前車ステップワゴンから外しておいたブツを付けようとしたら・・
ヒューズを抜いてみると、金属部分ちぎってしまったか?と思うような見覚えのないカタチ。

調べてみるとコレでした↓

http://www.pecj.co.jp/fuse/blade/teihai.html

なんか小耳に挟んだことがある気もするけど見たのは初めてかも。
ステップワゴンは10年以上前のクルマだったからなぁ
まいったまいった・・・もう今日はいいや・・
Posted at 2012/05/05 11:18:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2012年05月01日 イイね!

さすがGW

GWは暦通りなので、今日と明日は出社です。
会社でとあるカーショップのWebチラシを見ていたら・・・

こりゃあ安い!
という商品があったので、買ってきちゃいました。

しばらく天気が悪いようなので、休み後半に取り付けます。

普段14,800のが9,800でした。GW特売、ナイスです。

肝心のブツはと言うと・・・

ドライブレコーダーですね〜
L&Vという韓国製のです。

安い中国製ドラレコ(実はステップワゴンで付けてた)だと、ノイズ出まくりなので地デジは映らないわGPSは受信しないなど、ふざけた商品が多いのが現実。

この商品は裏にあるとおり、CEおよびFCCマークがあるので、おそらく電磁波によるノイズ対策がされていると期待して購入しました。念のためお店の人に干渉について聞いてみたら、今まで何人かにテレビに若干ノイズが入ったという報告がされたが、クレームになる程ではなかったとの事でした。

国産だとドライブマン720もいいかなと思ってましたが、大きさが気になって気になって・・・
他の国産品は値段の割に、今時30万画素とか解像度が低かったりで買うまで至らず。
その点、コレはコンパクトなボディに200万画素なので、普段は存在を意識せず、いざという時は高画質で証拠を残してくれるんじゃあないかなーという事で一人で満足しています。
Posted at 2012/05/01 20:45:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2012年04月30日 イイね!

バルブ類交換・完了!・・・せず

連休中にやろうと思っていた、ポジション、アクセサリーのLED球、
ウインカーバルブのステルス化、フォグのイエロー化などなど。

今日は午前中に作業始めたんですが、意外と狭くて腕の内側が擦れまくりました。

中腰が続いて疲れると、たまにリア行ってウインカー、ナンバー灯を交換してたのですが・・・
ナンバー灯が入らない!?というより、カバーが閉まらない!
純正のでギリギリなんじゃないの。て事でココだけとりあえず放置されてます。


作業しながらずっと思ってたのですが、若干ボディに黄色い粉が積もってますね?
黄砂の時期ですか。と、こんな大きいクルマを手洗いした事がないと気づきました。
コーティングしてあるから簡単とはいえ、届かないと洗いようが無い・・
洗車は連休後半にすることにしようっと。

先週は雨が降った時はボディの撥水性に感動しましたが、ウインドウがギラギラしちゃってダメダメ。
連休開けたらウインドウコーティングに出そうかと思ってます。
Posted at 2012/04/30 23:30:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2012年04月22日 イイね!

マスター警告灯とは・・・?

三角形の中にビックリマーク・・・何だコレ?今までのクルマにこんなんあったっけ?
ブレーキは○にビックリだろう??記憶にない・・なんの警告だ??

昨日、通勤時の僕の様子です。
確か、「給油してください」と同時に出た気がする・・
ディーラーで「絶対にガス欠させないでください」と言われてたし、
ガス欠になると手動で圧抜き(?)ができないとも書いてあった気が。

そのまま職場に着き、取説を見ると、どうやら「マスター警告灯」というらしい。
取説には「タイミングチェーンの異常」だとか怖い事が書いてあって不安にさせるが、
「マルチディスプレイ」にメッセージが出るとあるので、やっぱり給油しろって事かしら・・

帰りにセルフスタンド行って初めての給油。間違えずに「軽油」を押して・・
クルマに戻るとマスター警告灯も消えててとりあえずほっとしました。
Posted at 2012/04/22 15:18:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2012年04月20日 イイね!

すごいね〜クリーンディーゼル

出社前でいまだ写真は撮れてませんが・・

職場まで18km走った所、平均燃費が18km/Lに一瞬到達。
その後、空いてる道で若干踏んでしまいました(笑)
そうしたら到着した時点で17km/L、駐車してる間に16.8km/L。
満足のいく結果と言えるでしょう〜

昨日はディーゼルらしいエンジン音云々を書きましたが、
信号待ちで普通のRV車ディーゼルと並んだときは静かさがわかりましたし、
走っていてディーゼル特有の振動は皆無であることに気づきました。
(始動時にはそれなりブルっときますよ)
排気ガスもたまにあまーい香りの時ありますが基本無臭だし、
クリーンディーゼルってなるほど、こういうものかと。

ディーゼルという事を隠しきることはできないけど、
静かで低振動、低燃費、そしてパワフル。
技術の進歩ってすごいですね〜。
Posted at 2012/04/20 11:30:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

「キリ番逃しました」
何シテル?   02/28 00:21
初めて計画的に車(ジムニーシエラ)を買ってみました。納期18ヵ月の噂から、さらに余裕を持ってCX-5の車検が切れる20ヵ月前に発注。 がしかし、10ヵ月で納車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

USマツダ フロントホッグランプカバー(左・右)(ホッグランプ無し)前期型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 06:45:36
【製品開発】 NEOPLOT(ネオプロト) ステアリングスペーサーNEO ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/10 18:58:41
Kiligen 12V 防水プッシュボタンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 20:53:25

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クロカンで小さくてグレーの車が欲しくて買いました。 1年から1年半待つと思ってのんびり油 ...
マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
通勤にも使っているジムニーシエラの距離が伸びてしまうので、セカンドカーとして買ってみまし ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
約20年前に乗っていたクルマの懐かしい写真がでてきたので。 車歴では2台目ながら初めて買 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2016 6/12 プロフ画像変更 2012・2/26契約・4/19納車 カラー:スカ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation