• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_しげのブログ一覧

2012年07月22日 イイね!

ダベリオフ

この記事は、
オフミ
について書いています。

夏らしくない涼しさの中、軽くオフしてきました。
手前からBMW325、IS250(F SPORTS)、僕のCX-5、レガシィ、VELLFIRE HV
車種バラバラの5名の共通点は、かつて同じクルマに乗っていたという間柄。

SA内だったので、入れ替わり立ち替わり色んなクルマを見ながらダベるのはなかなか楽しいもんですね。
近々、新レガシィが納車される方もいらっしゃるので、また集まれたらいいですね〜
Posted at 2012/07/22 23:46:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2012年07月14日 イイね!

Clazzioスエード調生地

モノは待ちきれずに注文しちゃったけど、Clazzioからシート生地サンプルが届きました。
使用したスエード調生地のライトグレーと、天井の色を比べてみました。

うん、まあこんなもんでしょうかね。
Posted at 2012/07/14 15:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2012年07月08日 イイね!

サイドミラーとホーンとプレマシー

本日はミラーグラグラ事件による、助手席側サイドミラーのガワを交換をしました。

CX-5はっていうか、最近のクルマは多いんですかね?
ミラーはASSYではなく、いくつかのパーツに分かれているとのこと。
ウインカーやらカメラ、セーフティPKGだと警告ランプも内蔵されてるんでしたっけ。

なもんで、付け根とカバーだけの交換となりました。
原因は結局なんだったのか・・・


ついでというか、自分でやるのもメイドイので、ホーンの交換もお願いしちゃいました。

純正らしい音で高級感を・・という事で、某L車にも採用されているという丸子警報製にしてみました。

預けてる間に借りてたのがプレマシー。
なんかねー、静かだしなかなか運転しやすかったですね。ブレーキが甘かったケド。
グローブBOX奥にさらに収納スペースがあるのがうらやましかった。

そうそう、Clazzioのカスタムオーダーは2ヶ月かかるとの連絡が来ました。
みんカラ内の記事をみても、カスタムが2ヶ月かかるのは割と普通らしい・・・
それに、フィッティングがしっかりしているので、取り付けが大変だという事も判明。
それなら秋口の涼しくなってきた頃に取り付けられればいいかなーと思っております。
Posted at 2012/07/08 21:50:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2012年07月05日 イイね!

Clazzioシートカバー注文!

ClazzioのラインナップにCX-5が追加されましたね〜
って事で、さっそく注文しちゃいました。

Clazzioサイトで見ていたらカスタムオーダーなる物を発見。
いろいろいじっていたら欲しくなってきた・・・これは罠ですかね(笑)
一通り決めて、最終的にこのまま注文するか、PDFで仕様書のみ発行してもらうかが選べます。

このまま注文だともちろん定価になってしまうので、PDFをプリントして近くのカーショップに持ち込んでちょっとお安くしてもらいました。

気になる仕様は・・・
まずはサイドとセンターをツートンカラーにしたかったので、トリプルカラーを選択。

サイドはPVCで車内カラーに合わせたブラック色に。

センターはPVCだとムレそうなのでスエードにして、色は天井などに合わせたライトグレーを選択。センターデザインはスエードの特性を考えてシンプルな縦分割にしました。

トリプルカラーは背中&座部分と肩&腿部分の色を変えられますが、ツートンにしたいのでどっちもライトグレーにしました。

ヘッドレストは自動的にセンター部と同じ素材になるようで、スエードのライトグレーを選択(ヘッドレストはサイドとセンターで選んだ2色の内のどちらか選択可能)

そして最後はパイピングかWステッチのどちらかを選び、さらに色も選べます。
ステッチにして、色はボディと同じブルーか?と思いましたが、黒とライトグレーの差し色としてはスカイブルーがいいんじゃあないかなと。


という訳で完成です。
オーダーして、だいたい1〜1.5ヶ月かかるらしい・・・
Posted at 2012/07/05 17:28:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2012年06月24日 イイね!

CX-5で初ドライブ


CX-5を購入して、初めてただただ走りに行ってきました。

樹脂部に付着したナゾの白シミのご相談をしにB-PACSさんにお邪魔した後、
(ただの水アカでした・・ありがとうございました)
筑波山へ向かって、風返峠から表筑波スカイラインで降りてきました。

ワインディングを初めて走りましたが、割と楽しいですね。
パワーあるんで登板はらくちんだし、素直に曲がってくれるし。

こういう所走ると、どうしてもロードスターと比べてしまいますが
FFとFRの違い、そもそもジャンルが違うクルマなんで無理がありますな。
スキーはエッジ効かせて腰をひねりながらクイクイ滑っていきますが、
ロードスターはそんな感覚に似ている気がします。

CX-5は有り余るトルクで、坂道とか車重とか感じずにボディをグングン引っ張る感覚ですかね・・
それでいて、出発前と山を下りた時点での平均燃費が変わっていないという。
不思議なクルマです。


その後、高速道路で帰ってきて、さてご飯でも。
と思った矢先にグラグラ事件ですよ。

ディーラーに直行して、グラグラを直し、ついでにi-Stopのプログラムを書き換えてもらったりで夕方になっちゃいました。
Posted at 2012/06/24 19:22:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

「キリ番逃しました」
何シテル?   02/28 00:21
初めて計画的に車(ジムニーシエラ)を買ってみました。納期18ヵ月の噂から、さらに余裕を持ってCX-5の車検が切れる20ヵ月前に発注。 がしかし、10ヵ月で納車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

USマツダ フロントホッグランプカバー(左・右)(ホッグランプ無し)前期型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 06:45:36
【製品開発】 NEOPLOT(ネオプロト) ステアリングスペーサーNEO ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/10 18:58:41
Kiligen 12V 防水プッシュボタンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 20:53:25

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クロカンで小さくてグレーの車が欲しくて買いました。 1年から1年半待つと思ってのんびり油 ...
マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
通勤にも使っているジムニーシエラの距離が伸びてしまうので、セカンドカーとして買ってみまし ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
約20年前に乗っていたクルマの懐かしい写真がでてきたので。 車歴では2台目ながら初めて買 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2016 6/12 プロフ画像変更 2012・2/26契約・4/19納車 カラー:スカ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation