• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kobewithyouの愛車 [アルファロメオ 147]

整備手帳

作業日:2023年3月18日

ホーンボタン交換(アルファロゴへ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日交換したMOMOステ、私自身やっぱりアルフィスタでした。
2
用意したのは、
①MOMO対応の汎用ホーンボタンを
こちらから
https://drjautoparts.jp/?pid=146753387

②アルファロゴステッカーを
こちらから
https://store.shopping.yahoo.co.jp/itazatsu/21682.html
購入し、若干、加工しました。

まず、ロゴステッカーはサイズ直径48mmだと少し大きいため、45mmくらいになるように1.5mmほど円周内側へハサミ入れました。

次にホーンボタンはホーンリングを付けた状態だとステアリング穴にハマらないため、ホーンリングはずしました。
また、汎用ホーンボタン裏側は2極仕様のため外したホーンリングに接続していたアース配線をホーンボタン裏側マイナス端子へ付け替えしました。


3
中央プラス、右マイナス、上のバネもアース。
ステアリング穴にはめ込むときにこのバネがジャマします。
ステアリングボスの外側にバネが出るためボルト締め時、平らにステアリング取り付けてきません。そのためこのバネを引き伸ばしたりしてボスの内側へ入るようにしました。
4
完了!
新ロゴということでモノトーン、GIURIA風。見た目は満足!

ただ、ホーンの操作感はちょっと深めにボタンを押すような感じになるため、パパッと押せるMOMOボタンに分があります。

でもアルフィスタなので……

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車幅灯エラー(電装系の接触不良や配線被膜の経年劣化)

難易度:

ワイパー交換

難易度:

左フロントレギュレターリペア

難易度: ★★

DUCATI CORSE エンブレム

難易度:

オイル交換🚘

難易度:

グローブボックスの蓋の修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #147 エアクリ交換(BMC→pipercross→純正同等品) https://minkara.carview.co.jp/userid/2293567/car/1786631/6593866/note.aspx
何シテル?   10/19 20:39
2013年に147購入後、10年が経とうとしています。最も長い所有期間となっています。 しかしなかなか飽きませんね。1.6TS。 身の丈に合った車なんでしょう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セルモーター交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 00:41:45
油圧・油温センサー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 20:11:35
☆ 異音対策。。右アッパーアームの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 20:26:31

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファ147 テンロクTSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation